イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
孫の生活発表会
2012年02月18日 23:35
9時から始まると言うので、8時前に家を出て、
山陽電車で、西新町まで乗り、保育園に到着
お嫁さんが、席を取って呉れていました。
大きい組さんが、始めの挨拶です。出てきた
孫は、しっかりした声でした。
小さいクラスの可愛い子供達、舞台で手を振って
いる子、泣いている子、大きな口をあけて歌って
る子と、いろいろです。
倉くん(孫の名前)もあんな時があったと、感無量です。
音楽劇はオズの魔法使いで、きこりの役です。
油が切れて、動かないので助けて下さいと言うセリフを
一言ずつ、くぎって本当に油が切れて、動けないように
表現していました。後のセリフも忘れずに出来ました。
ババーばかです~ヘッヘヘ~
幸せな、おばあちゃんの一日でありました。(*^_^*)
山陽電車で、西新町まで乗り、保育園に到着
お嫁さんが、席を取って呉れていました。
大きい組さんが、始めの挨拶です。出てきた
孫は、しっかりした声でした。
小さいクラスの可愛い子供達、舞台で手を振って
いる子、泣いている子、大きな口をあけて歌って
る子と、いろいろです。
倉くん(孫の名前)もあんな時があったと、感無量です。
音楽劇はオズの魔法使いで、きこりの役です。
油が切れて、動かないので助けて下さいと言うセリフを
一言ずつ、くぎって本当に油が切れて、動けないように
表現していました。後のセリフも忘れずに出来ました。
ババーばかです~ヘッヘヘ~
幸せな、おばあちゃんの一日でありました。(*^_^*)
スキップさん
こんばんは。
舞台に出て来た時、もう私を見つけて、にっこと笑っています。
こちらは、ちゃんと言えるのかと、ドキドキしてるのに・・
良く出来て、もう嬉しくって、又元気を貰っちゃいました(*^。^*)
コメントの事、気になさらないでね!
私もよくしてしまいます。かえって恐縮します<(_ _)>
こんばんは。
舞台に出て来た時、もう私を見つけて、にっこと笑っています。
こちらは、ちゃんと言えるのかと、ドキドキしてるのに・・
良く出来て、もう嬉しくって、又元気を貰っちゃいました(*^。^*)
コメントの事、気になさらないでね!
私もよくしてしまいます。かえって恐縮します<(_ _)>
大先生さん
こんばんは。
初孫さんからの「おめでとう」は、どんなに嬉しかったでしょう。
日一日と成長している子供、たのしみですね(*^_^*)
お孫さんの親子劇場の舞台も、もうすぐ鑑賞出来ますわよ!!
ドキドキ、わくわくです(^_-)-☆
こんばんは。
初孫さんからの「おめでとう」は、どんなに嬉しかったでしょう。
日一日と成長している子供、たのしみですね(*^_^*)
お孫さんの親子劇場の舞台も、もうすぐ鑑賞出来ますわよ!!
ドキドキ、わくわくです(^_-)-☆
昨年の8月に初孫が生まれました。12月から保育園に通っています。私の誕生日の2月1日には、
喃語で携帯から「おめでとう」と言ってくれました。
2月の生活発表会は、仕事で参加できませんでしたが、さ来年度には定年退職なので孫の成長を楽
しみにしています。
親子劇場で育った娘たちなのです。忙しい娘に代わって親子劇場の舞台を早く鑑賞したいです。
喃語で携帯から「おめでとう」と言ってくれました。
2月の生活発表会は、仕事で参加できませんでしたが、さ来年度には定年退職なので孫の成長を楽
しみにしています。
親子劇場で育った娘たちなのです。忙しい娘に代わって親子劇場の舞台を早く鑑賞したいです。
コメント
3 件