咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
聴く読書
2025年07月17日 23:14

こんばんは(^o^)丿
私は以前から
聴く読書「オーディブル」を利用しています。
月々1,500円で
本の朗読が聴けます。
私は車の中やウォーキングをしながら
家事をしながら寝る前などに
聴いています。
本を読むのも好きなのですが
忙しいとなかなか
落ち着いて読む時間がありません。
何かをしながら聴く場合は
以前に読んだことがある本を聴きます。
それだと大体、話を知っているので
おさらい的に聴けます。
初めての本は
本によって内容がスッと入ってくるものと
なかなか入ってこないものがあります。
面白くないなと思ったら
その本を聴くのはやめます。
朗読されている方は
声優さんが多いようです
芸能人の松坂桃李さんや杏さんなども
朗読されています。
さすが俳優の方は朗読もお上手です。
オーディブルって
本は読みたいけど
目が疲れるとか、目の病気になったときにも
いいと思います。
今はスマホで聴けますが
私は12年ほど前に
入院したことがあり
その時に、文庫本を何冊か持って行って
読んでいたら
看護士さんに「大きな手術をした後だから
読書はやめた方がいい」と言われて
テレビをボーっと見て退屈した覚えがあります。
その時にオーディブルが聴けていたら
良かったなあと思いました。
日々、新着本も入るので
今の私の楽しみになっています(*^-^*)
小松
私は以前から
聴く読書「オーディブル」を利用しています。
月々1,500円で
本の朗読が聴けます。
私は車の中やウォーキングをしながら
家事をしながら寝る前などに
聴いています。
本を読むのも好きなのですが
忙しいとなかなか
落ち着いて読む時間がありません。
何かをしながら聴く場合は
以前に読んだことがある本を聴きます。
それだと大体、話を知っているので
おさらい的に聴けます。
初めての本は
本によって内容がスッと入ってくるものと
なかなか入ってこないものがあります。
面白くないなと思ったら
その本を聴くのはやめます。
朗読されている方は
声優さんが多いようです
芸能人の松坂桃李さんや杏さんなども
朗読されています。
さすが俳優の方は朗読もお上手です。
オーディブルって
本は読みたいけど
目が疲れるとか、目の病気になったときにも
いいと思います。
今はスマホで聴けますが
私は12年ほど前に
入院したことがあり
その時に、文庫本を何冊か持って行って
読んでいたら
看護士さんに「大きな手術をした後だから
読書はやめた方がいい」と言われて
テレビをボーっと見て退屈した覚えがあります。
その時にオーディブルが聴けていたら
良かったなあと思いました。
日々、新着本も入るので
今の私の楽しみになっています(*^-^*)
小松
小松先生 おはようございます
日本文学を市原悦子さん他の役者さん達が朗読しているCDがTV通販されていましたね
いいなぁと思いましたが、何せ高価で…唯々TVCMを眺めていました
スマホにインストールできる朗読アプリがあるのですね
ユックリと読書できない人や視覚の関係で読書困難な人には嬉しいアプリですね
そうそう、私も怪我や大腸癌の手術で入院した事がありますが、
その時「絶対安静は、読書や音楽を聞く、TV視聴等をしない事です」と看護師さんから教わりました
安静とは「ただ身体を横たえているのではない」と学びました
日本文学を市原悦子さん他の役者さん達が朗読しているCDがTV通販されていましたね
いいなぁと思いましたが、何せ高価で…唯々TVCMを眺めていました
スマホにインストールできる朗読アプリがあるのですね
ユックリと読書できない人や視覚の関係で読書困難な人には嬉しいアプリですね
そうそう、私も怪我や大腸癌の手術で入院した事がありますが、
その時「絶対安静は、読書や音楽を聞く、TV視聴等をしない事です」と看護師さんから教わりました
安静とは「ただ身体を横たえているのではない」と学びました
小松先生ー!おはようございます
聴く読書はいいですね♡
わたしは最近本を読むことがなくて
ブログでみなさんが本をUPされてるのを見て
素晴らしいなぁと感じてました!
先生のお薦めの本の題名は?
図書館のカードも勿体ない状態になっています
お恥ずかしいです( ´ ▽ ` )ノ
聴く読書はいいですね♡
わたしは最近本を読むことがなくて
ブログでみなさんが本をUPされてるのを見て
素晴らしいなぁと感じてました!
先生のお薦めの本の題名は?
図書館のカードも勿体ない状態になっています
お恥ずかしいです( ´ ▽ ` )ノ
コメント
2 件