パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 自分の最近?
    • アンチエイジング?
    • 空が暗くなって、ゴロゴロ鳴っているが?
    • 心に引っかかっていたことが~
    • 政権批判をしてしまった?
    • 「max」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「toshiko」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

今時の管理職は~?

 2025年06月21日 17:08
セクハラ、パワハラ、コンプライアンス

最近やたらと出て来る言葉だ?

最近
後輩や若い管理職と話していると、
部下への指示や指導で言葉遣い等でやたらと気を使っていることを聞く!

学校の教師も熱心に指導していて、誤解されることあるとか?

この2~3日
鉄腕ダッシュの国分太一さん、コンプライアンスの問題があったと
報道され、番組から降りることになったようだ?

その件は、実際のこと分からないので、言及できないが
正直のところ耳したくない?

兵庫県知事のパワハラ問題
未だに治まらず、県民も聞きたくないと思う人も少なくない様に思う?

自分の知っている人も愛情もって指導しているのに、
パワハラを言われたということで嫌気がさして退職した人も居る。

個人の人権を尊重とかで、ちょっと注意したらパワハラなどと~

成長途上の人間に叱咤激励したり、目標の完遂を助言したりするのは、
至極当然と思うのだが?

自分は、過去山あり谷あり、雨風に当たりながら何とか生き延びて来た!

当時は、本当に大変だったが、それをなんとか乗り越えた時
自信が芽生え、力になって来た。

人生順風満帆には、誰だって行かない。

今の世の中、過保護な風潮があって、このままでいいのかと危惧する?

苦しくても頑張れる意志の強い若者、自分は好きだなぁ~

管理職の皆さんめげないで、頑張って~
コメント
 18 件
 2025年06月22日 21:15  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
あけちゃん

今日も暑かったでしょう?

こちらも午後からむし暑くて、大汗をかきました。

国分太一さんの件
どんなことがあったのか知る由もないが、
パワハラ、セクハラなども言い過ぎに思うこともあります。

兵庫県知事の件も
斎藤知事降ろしを画策して、パワハラなどでっち上げ~

パワハラなどやられた人が現れなくて、聞いたとか伝言ばかり~

県議会、百条委員会、第三者委員会は、官民の意思を尊重しなければと
外部の人間は、そう思います。

いづれにしても
こういう言葉、あまり聞きたくないですよね?
 2025年06月22日 21:01  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
MAXさん

今日の月例競技会
自分の気持ちの弱さが、露呈しました。

昨夜から
腰が少し痛くて、湿布薬を貼ったりして行きました?

スタート前動くのが怖くて、しっかり振れなかった?
ショットの度に心配が先に来ました。

途中バーディ2個獲ったりしたが、
最後まで乗り切れず5位に沈みました。

本当に不甲斐ないことでした。

パワハラ、セクハラ
コンプライアンスなどの件

ちょっとしたことでも言い過ぎで、
そういう風潮は、人間形成にマイナスだと思うことあります?

パワハラ、セクハラ
悪いことには違いないが、言い過ぎも懸念しています。
 2025年06月22日 20:47  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
イチヨウライフクさん

仕事をやっていれば、
いろんなケースがあり、時には厳しく指示もありますよね?

いつもよしよし”
という訳に行かないし、それでは育ちません?

本人の成長に資することと思いつつも
パワハラなんて言われたら、管理職がモチベーション下がってしまいます。

指導教育、大変な時代ですね?
 2025年06月22日 20:43  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
goldenさん

兵庫県の斎藤知事のパワハラ?

国分太一さんのコンプライアンス問題?

最近やたらとパワハラ、セクハラということが言われます?

確かに
そういう場面もあるんでしょうが、
ちょっとしたことでも告知するらしいです?

仕事上の指示、指導
時には厳しく言わなければならないこともあります。

その都度通告されたんでは、仕事にならないし
部下の育成も出来ない?

あまりにも
そういうことを取り上げ過ぎと思う面もあります。
 2025年06月22日 20:35  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
みみちゃん

最近の風潮は、人権とか何とか云って
苦労や頑張りを安易に避けることが多い気がします?

一人の人生
どんな人間でも順風満帆で追われることありません!
必ず
困難や難題が出てきます?

そういうことに遭遇して、克服して
それらを多く経験して乗り越えてこそ、生きる力が付いてくるのです。

忍耐力や自信が強い強い人にすると思うのだが?

今の風潮では、軟弱な人間が多くなりそうで、危惧します?
 2025年06月22日 20:27  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
エリカさん

国分太一さん
テレビで見る限り、このような言われ方は、ないように思いますよね?

好感度の高いタレントさんと思っていました!

最近の風潮で、このようなことが軽々に言われ過ぎとも思いますが?

真偽は分からないが、あまり聞きたくない想いがしています。
 2025年06月22日 20:23  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
みやびさん

国分太一さんの件
社長の記者会見で何がどうしてコンプライアンスに
触れるのか分からないですね?

好感度の目で見ていましたが~

会社で仕事上の指示、激励などでも
パワハラと言われかねないことあるとか?

本気で育てようととしている時、
パワハラなんて言われたら、逆にモチベーションが下がります。

生きていく上で
いろんな困難や苦労あります。

そういうことを切り抜けて
自信になり、力になるんですが?

指導者は大変な時代ですね?
 2025年06月22日 20:14  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
れおんさん

遅くなって済みません?

今栃木大田原から帰って来たところです。

国分太一さん
コンプライアンス問題で番組鋼板とか?

テレビでしか知りませんが、好感度の高い人と思っていました。

パワハラ、セクハラ、その他なんだかわからないようなハラスメントがあって~

人と人のコミニュケーション不足もあるのでしょうが、
嘆かわしいことに思います。

スマホなどがあって便利なのは良いのだが、
やっぱり直接会話すること大事だと思います。

また
人権とか言って過保護すぎるような気がします?

これでは人として
本当の力が付かないのでは?

苦労して努力して、力が付くと思うのだが
 2025年06月22日 20:02  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
ベリーさん

此の頃の報道で
やたらパワハラ、セクハラ、などということが言われる?

それぞれどの程度か知らないが、
あまりにもそういうことがまかり通っている気がする?

愛を持って指導しても
逆にとられるのは、寂しいことですね?
 2025年06月22日 07:23  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
タマサン!

同感です!

国分太一さんの問題も兵庫県知事の斎藤氏の

報道ももううんざりです!

やめて欲しいです!

いまは重箱の角をつつくようなことまで問題にされてますね!

昔のような大らかさが必要と感じています(*^-^*)
 2025年06月21日 23:32  メッツ大曽根教室  max さん
タマサンさん  こんばんは

 時代が変わり、社会の問題がそのまま映し出されていると思います
「今時の○○は・・」は、何時の時代も言われますね

 こうなったのは、教育と思います
 幼い時期に受けた影響が多大と思います

 状況を変えるには、50年掛かると言われます
 これを主流にして意識改革をすれば、変化が見られると思いますが・・

 ただ、教養と自信は自分の問題ですね

 明日は月例競技会ですね
 エージシュートは、軽い気持ちで力試しのつもりでプレイして下さい・・・
 2025年06月21日 22:34  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

指導することに携わる人は大変な世の中になって困っているでしょうね
叱咤激励ができない?
様々な事を乗り越えて成長していくと思うのですがのほほんとやさしくされてこれからの日本はどうなっていくか心配になってきましたね
 2025年06月21日 21:59  イトーヨーカドー古淵教室  golden さん
タマサンさん こんばんは☆

芸能界は知らない所がまだ沢山あります
ニュースになって初めて知る事が多いです

人との会話や交流 難しい世の中です

言葉を選んで気を付けながらも大変ですが
子供達にもそうして接して行かなけらばならない世の中でしょうかね

自身も気を付けなければといつも反省ばかりです
 2025年06月21日 21:55  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは

私の頃は、パワハラ・セクハラ・・なんでもありでしたからね〜
それを上手く掻き分けて〜そんな時代でした(笑)

今は上司が・・学校の教師が・・・気にしながら言葉を選んで・・
大変な世の中ですね。
どっちが良いんだかはわかりません。

今は、若い人は管理職になりたくないと言っているようですよ。
頑張って欲しいですね〜
でも、囚われすぎていることも確かですね。
 2025年06月21日 21:29  京橋教室  エリカ さん
タマサンさん、こんばんは。

TOKIOの国分太一さん、コンプラの件で降板されたみたいですね。

残念ですね。。。

信じられませんね。。。
 2025年06月21日 20:05  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

日本テレビは、フジテレビの件があるので、早急に対応したみたい。
社長までが、記者会見をしたけど、余り要領を得ずに具体的な事は
言わないのよね。 これだけの騒ぎになるのは 彼はテレビで見せる
顔を、逆の二面性を持っているのでしょうね? ある程度の知名度が
あると、何をしても許されると、勘違いをしちゃうのでは?

「今どきの ○○は」との言葉は、高齢者が好んで使う言葉よね?
昔は学校の先生も、体罰は当たり前に行っていたが、今は直ぐに問題に
なるからね。それだけ子ども達は守られているが段々軟弱になるわね。
 2025年06月21日 19:23  おおたかの森S・C教室  れおん さん
タマサン こんばんは

国分太一さんがスタッフへのコンプライアンスで番組を降番は
ショックです。

他局の料理番組で「男子ごはん」を見ていましたが好感度が良かった
だけに残念です。

番組で見せる顔とは違う裏の顔が有った様ですが事実は分かりません。

タマサンの様に風雪に耐えながら生きてきた人から見れば今の若者は
軟弱ですね。

少子化で加保護に育てられて就職一日目で退職する若者が多いのも
頷けます。

退職代行の会社が有る事も信じられない現実です。

昔の様に人材を育てるのは難しくなっていますね。

時代が変わったと言えばそれまでですがこの先どうなって行くのか
心配です。
 2025年06月21日 19:12  イトーヨーカドー松戸教室  ベリー さん
今の人は軟弱と思いますし、過保護とも思います。🙊🙊🙊物の無い時に育った方は
生活など苦しかったりされていたと思いますが、それなりの知恵などがあったとおもいます。🫣🫣🫣🤔🤔🤔あ  言ってしまった😬😬😬
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座