バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
大阪出張
2025年02月20日 19:20
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
昨日は、数カ月ぶりに大阪出張でした。
会議のために行ったのですが、昨日は冬ならではのダイヤの乱れが発生しておりました。
もちろん、今朝もダイヤの乱れはあったのですが。
何年ぶりでしょうか?
関が原から滋賀県野洲市辺りまで、一面の銀世界でした。
私が大阪に出張に行くようになって、冬になると
関ヶ原の雪問題が毎年、あったのですが、
コロナのちょっと前から、雪でのダイヤの乱れが無くなってきて、
ここ数年、関ヶ原の雪景色は全く見なくなっていました。
とっても久しぶりの雪の世界。
私が出かけたときにも、まだ雪は降り続いていました。
豊橋を出たときは、晴れていたのに、関ヶ原は雪の世界。
どこを見ても真っ白で、視界もあまりよくない雪の降る冬の朝でした。
野洲を過ぎたあたりから、天気も良くなってきて、京都に着くころには雪は全くなくなっていました。
テレビでは、寒波寒波と連呼していますが、
一昔前は、当たり前の光景だったのにと、昔のことをすっかり忘れてしまったかのような報道。
なんだか違和感を感じました。
用心する事に越したことはないですが、言い過ぎではないかと感じだ出来事でした。
結局、大阪には25分ほど遅くつきました。
会議には、開始時刻の3分ぐらい前に入って、ギリギリセーフというところでした。
冬のあるあるな光景。
数年間で、そんなこともすっかり忘れてしまうとは、
テレビの報道も、微妙だな?
とおもった今日この頃です。
昨日は、数カ月ぶりに大阪出張でした。
会議のために行ったのですが、昨日は冬ならではのダイヤの乱れが発生しておりました。
もちろん、今朝もダイヤの乱れはあったのですが。
何年ぶりでしょうか?
関が原から滋賀県野洲市辺りまで、一面の銀世界でした。
私が大阪に出張に行くようになって、冬になると
関ヶ原の雪問題が毎年、あったのですが、
コロナのちょっと前から、雪でのダイヤの乱れが無くなってきて、
ここ数年、関ヶ原の雪景色は全く見なくなっていました。
とっても久しぶりの雪の世界。
私が出かけたときにも、まだ雪は降り続いていました。
豊橋を出たときは、晴れていたのに、関ヶ原は雪の世界。
どこを見ても真っ白で、視界もあまりよくない雪の降る冬の朝でした。
野洲を過ぎたあたりから、天気も良くなってきて、京都に着くころには雪は全くなくなっていました。
テレビでは、寒波寒波と連呼していますが、
一昔前は、当たり前の光景だったのにと、昔のことをすっかり忘れてしまったかのような報道。
なんだか違和感を感じました。
用心する事に越したことはないですが、言い過ぎではないかと感じだ出来事でした。
結局、大阪には25分ほど遅くつきました。
会議には、開始時刻の3分ぐらい前に入って、ギリギリセーフというところでした。
冬のあるあるな光景。
数年間で、そんなこともすっかり忘れてしまうとは、
テレビの報道も、微妙だな?
とおもった今日この頃です。
