咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
先生、分からんの
2025年02月02日 20:50
こんばんは(^o^)丿
土日は小中学生の生徒さんが多く
プログラミングをしてる子が多いです。
課題は完成したけど
お手本通りに動かない事が
よくあります。
その時に
頼りになるのが
テクニカルサポート(略してテクサポ)
なのです。
オンラインでつなぐと
プログラミング専門の先生につながって
生徒さんの作った課題を
画面共有で見てくれます。
今日も「ここが、ちゃんと出てこない」と
男の子が質問されたので
「じゃあ、オンラインの先生にきいてみようか」と
話すと
「えっ!先生は分からんの?」と
言われました。
おそらく、他の子たちも
うすうす思っていたことを
この男の子はズバリきいてきたなと
思いました。
「私が見るより、オンラインの先生に見てもらう方が
原因を探し当てるのが早いんですよ
専門の先生だからね」と話すと
「ふ~ん」と言われました。
それは本当で
オンラインの先生につなぐと
解決が早いです。
それと、はじめて会う先生に
自分の困っていることを伝える力も
つけてほしいです。
質問力って大事ですよね。
いろんな先生に助けてもらいながら
プログラミングを学んでほしいです(*^-^*)
小松
土日は小中学生の生徒さんが多く
プログラミングをしてる子が多いです。
課題は完成したけど
お手本通りに動かない事が
よくあります。
その時に
頼りになるのが
テクニカルサポート(略してテクサポ)
なのです。
オンラインでつなぐと
プログラミング専門の先生につながって
生徒さんの作った課題を
画面共有で見てくれます。
今日も「ここが、ちゃんと出てこない」と
男の子が質問されたので
「じゃあ、オンラインの先生にきいてみようか」と
話すと
「えっ!先生は分からんの?」と
言われました。
おそらく、他の子たちも
うすうす思っていたことを
この男の子はズバリきいてきたなと
思いました。
「私が見るより、オンラインの先生に見てもらう方が
原因を探し当てるのが早いんですよ
専門の先生だからね」と話すと
「ふ~ん」と言われました。
それは本当で
オンラインの先生につなぐと
解決が早いです。
それと、はじめて会う先生に
自分の困っていることを伝える力も
つけてほしいです。
質問力って大事ですよね。
いろんな先生に助けてもらいながら
プログラミングを学んでほしいです(*^-^*)
小松
oyabunさん
こんばんは(^o^)丿
面白いでしょう
子供に見栄をはって
私が意地でも解答と見比べながら
解決してもいいですが
それって絶対に子供に伝わると思うんです。
テクニカルサポートの先生は
プログラミング的思考ができていて
これが動かないという事は
この辺に原因があるのではと
サッと分かるんだと思います。
私もワードやエクセルなどは
パッと答えられるのですが
プログラミングに関しては
専門的に勉強された方には
とてもかないません。
テクニカルサポートを積極的に利用している
生徒さんは、やはり伸びてます。
先生の教え方がいいんでしょうね。
小松
こんばんは(^o^)丿
面白いでしょう
子供に見栄をはって
私が意地でも解答と見比べながら
解決してもいいですが
それって絶対に子供に伝わると思うんです。
テクニカルサポートの先生は
プログラミング的思考ができていて
これが動かないという事は
この辺に原因があるのではと
サッと分かるんだと思います。
私もワードやエクセルなどは
パッと答えられるのですが
プログラミングに関しては
専門的に勉強された方には
とてもかないません。
テクニカルサポートを積極的に利用している
生徒さんは、やはり伸びてます。
先生の教え方がいいんでしょうね。
小松
小松先生 おはようございます
朝イチから微笑ましいやら爆笑するやら…ww
加えて、テクサポというサポート体制の存在も知りました
フフッ、男児のズバリ発言、的を得ている⁉と言うか、ストレートで面白いですね
子ども達が大勢のクラスはハプニングも多くて面白いし、かつ、気が抜けませんね
子ども達の言動は様々で、そこから家庭の様子も垣間見られます
ホント、質問力と回答力は大切ですね
人間関係を円滑にする会話力の一要素になりますものね
子ども達を見守っておられる先生方の温かい姿を想像しています♪
朝イチから微笑ましいやら爆笑するやら…ww
加えて、テクサポというサポート体制の存在も知りました
フフッ、男児のズバリ発言、的を得ている⁉と言うか、ストレートで面白いですね
子ども達が大勢のクラスはハプニングも多くて面白いし、かつ、気が抜けませんね
子ども達の言動は様々で、そこから家庭の様子も垣間見られます
ホント、質問力と回答力は大切ですね
人間関係を円滑にする会話力の一要素になりますものね
子ども達を見守っておられる先生方の温かい姿を想像しています♪
あけちゃんさん
おはようございます(*^_^*)
子どもでも、思ってることを
ハッキリ言う子と
気を使って?言わない子と
いますよね。
その場にいた他のプログラミング生は
耳をダンボにして
聞いてたかもです(笑)
小松
おはようございます(*^_^*)
子どもでも、思ってることを
ハッキリ言う子と
気を使って?言わない子と
いますよね。
その場にいた他のプログラミング生は
耳をダンボにして
聞いてたかもです(笑)
小松
小松先生☆おはようございます!
子供さんは「えっ!先生は分からんの?」(*´艸`*)
専門の先生がおられるって頼りになりますよね!
質問力を養うこと!なるほどですね☆
子供さんは「えっ!先生は分からんの?」(*´艸`*)
専門の先生がおられるって頼りになりますよね!
質問力を養うこと!なるほどですね☆
コメント
4 件