バロー豊橋教室
カオリン さん
うさぎ汁
2025年01月01日 09:00



明けましておめでとうございます
以前も書きましたが、岡崎城の龍城神社は毎年元旦にうさぎ汁を振るまって下さいます
江戸城では毎年お正月にうさぎ汁食べたようで
家康公が案内して、武将隊が振るまってました
うさぎさん可哀想ですが、霞を食べて生きていけないので、人間は生きていくのに命頂いて生きています
感謝感謝
夜暗くて上手く写真撮れなかった
以前も書きましたが、岡崎城の龍城神社は毎年元旦にうさぎ汁を振るまって下さいます
江戸城では毎年お正月にうさぎ汁食べたようで
家康公が案内して、武将隊が振るまってました
うさぎさん可哀想ですが、霞を食べて生きていけないので、人間は生きていくのに命頂いて生きています
感謝感謝
夜暗くて上手く写真撮れなかった
やっちゃんさん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
岡崎も広いので、イノシシが出る地域があり、イノシシのお肉が冷凍庫にあると言う人いますし、シカも燻製?売ってますよね
命を頂き生きてます、感謝です
今年もよろしくお願い致します
岡崎も広いので、イノシシが出る地域があり、イノシシのお肉が冷凍庫にあると言う人いますし、シカも燻製?売ってますよね
命を頂き生きてます、感謝です
カオリンさん こんにちは
明けまして おめでとうございます
今年も宜しくお願いします
岡崎城の龍城神社で毎年元旦にうさぎ汁を
振るまっているのですね。
私はイノシシ・シカ等色々食べたことはありますが
うさぎは食べたことがないです。
感謝して食べてあげれば良いのでは。
明けまして おめでとうございます
今年も宜しくお願いします
岡崎城の龍城神社で毎年元旦にうさぎ汁を
振るまっているのですね。
私はイノシシ・シカ等色々食べたことはありますが
うさぎは食べたことがないです。
感謝して食べてあげれば良いのでは。
ムーミンさん、こんにちは
はじめまして
メッセージありがとうございます
本当にうさぎのお肉らしいです。鶏肉みたいな味、食感です
お参りした方のみ頂けます。参拝者がすごく多いです、並んでます
普段愛知県ではスーパーに出てるとか食べてないですよ
最初うさぎが可哀想と思いました。でも普段牛、豚、鶏は殺して食べているわけで、それらは良い、うさぎはだめなんておかしいです
にんじん、大根も命ある訳なので、人間命頂いて生きてます。感謝です。
日本は狭いですが、地域によって食文化違います。素晴らしい国と思います
はじめまして
メッセージありがとうございます
本当にうさぎのお肉らしいです。鶏肉みたいな味、食感です
お参りした方のみ頂けます。参拝者がすごく多いです、並んでます
普段愛知県ではスーパーに出てるとか食べてないですよ
最初うさぎが可哀想と思いました。でも普段牛、豚、鶏は殺して食べているわけで、それらは良い、うさぎはだめなんておかしいです
にんじん、大根も命ある訳なので、人間命頂いて生きてます。感謝です。
日本は狭いですが、地域によって食文化違います。素晴らしい国と思います
カオリンさん、突然はじめましてです。
と、いうのはテーマにギョッとしたものですから。
ほんとのうさぎをさばいてお汁にしているのですか?
うさぎを食する事は存じ上げていますが、びっくりです。
皆さん、参拝の方、食べられているのでしょうか?
地方、地方によって食習慣がいろいろありますね。
と、いうのはテーマにギョッとしたものですから。
ほんとのうさぎをさばいてお汁にしているのですか?
うさぎを食する事は存じ上げていますが、びっくりです。
皆さん、参拝の方、食べられているのでしょうか?
地方、地方によって食習慣がいろいろありますね。
コメント
4 件