西友山科教室
みすちゃん さん
office問題 試してみました
2024年11月15日 14:17
昨晩のバタバタ騒動で 色々 度忘れ発生!
毎月1日と15日は 神棚にお供えをします
神棚とは、神社から頂いたお札を祀るための棚で、日本古来より受け継がれてきた
風習でもあります。
神社で頂くお札には、その神社に祀られている神様の力が宿っているとされており、
そのお札を祀るための場所が神棚です。
神棚を家庭内にしつらえるという風習が始まったのは、「お伊勢参り」が盛んになった
江戸中期以降です。
「お伊勢参り」で参拝するのは伊勢神宮ですが、伊勢神宮は全国の神社の頂点という
位置づけです。
そのため、そこで頂くお札には強い力があると考えられ、手に入れた人はそのお札を持ち
帰り家の中で祀るようになりました。
神棚に祭られたお札を大切にすると、神様からのお力添えを頂いたり、先祖の霊が代々
子孫を守ってくれるとされています。
(ネットから・・・)
(お伊勢さんへ出かけるには チャンスがありませんがわが家は氏神様を祀ってます)
前置きが長くなりましたが
お昼前迄 その事をすっかり忘れてしまってました
一つやると 他の事はどわすれ・・・アァァ やってしまった!
その後 何とか昼食を終えてから プレミアの問題に取り掛かれましたよ
比較的簡単だったので 良かった!
毎月1日と15日は 神棚にお供えをします
神棚とは、神社から頂いたお札を祀るための棚で、日本古来より受け継がれてきた
風習でもあります。
神社で頂くお札には、その神社に祀られている神様の力が宿っているとされており、
そのお札を祀るための場所が神棚です。
神棚を家庭内にしつらえるという風習が始まったのは、「お伊勢参り」が盛んになった
江戸中期以降です。
「お伊勢参り」で参拝するのは伊勢神宮ですが、伊勢神宮は全国の神社の頂点という
位置づけです。
そのため、そこで頂くお札には強い力があると考えられ、手に入れた人はそのお札を持ち
帰り家の中で祀るようになりました。
神棚に祭られたお札を大切にすると、神様からのお力添えを頂いたり、先祖の霊が代々
子孫を守ってくれるとされています。
(ネットから・・・)
(お伊勢さんへ出かけるには チャンスがありませんがわが家は氏神様を祀ってます)
前置きが長くなりましたが
お昼前迄 その事をすっかり忘れてしまってました
一つやると 他の事はどわすれ・・・アァァ やってしまった!
その後 何とか昼食を終えてから プレミアの問題に取り掛かれましたよ
比較的簡単だったので 良かった!
あけちゃん おはようございます
昨日はお疲れ様でした~
最初のグループで話が尽きなくて 思いっきり楽しめました
退出する時間になって あけちゃんのお顔が見れて!
あ~ぁ 残念!お喋りする時間が取れなかったわ
次回は一緒のグループになると良いですね
元気なお顔が見れただけでも ラッキーと思いました
そうそう 19日は病院の検査が入ってたわ
12月は無理だけど 又会えると思うわ
昨日はお疲れ様でした~
最初のグループで話が尽きなくて 思いっきり楽しめました
退出する時間になって あけちゃんのお顔が見れて!
あ~ぁ 残念!お喋りする時間が取れなかったわ
次回は一緒のグループになると良いですね
元気なお顔が見れただけでも ラッキーと思いました
そうそう 19日は病院の検査が入ってたわ
12月は無理だけど 又会えると思うわ
みみちゃん おはようございます
昨日はお疲れ様でした
初めてみみちゃんとお喋り出来て なんて素敵な声だろうって
ウットリしちゃいました
落ち着きのある控えめな語り口は 流石慣れておられる・・・って感心です
私などは 我先にガチャガチャ騒がしい口調になっちゃってるわ(笑)
でもすごく楽しい時間を過ごさせてもらいましたよ
またご一緒できるといいな
榊が身近に育ってるって 良いですね
枯れかかるとチョイチョイと葉を摘まむ程度で済ませてます
月に2度御供(米・塩・水)と榊を入れ替えますが
水の容器は 蓋をずらすようにと教えられました
気にする人はチョットした事でも厳しく言われますね
昨日はお疲れ様でした
初めてみみちゃんとお喋り出来て なんて素敵な声だろうって
ウットリしちゃいました
落ち着きのある控えめな語り口は 流石慣れておられる・・・って感心です
私などは 我先にガチャガチャ騒がしい口調になっちゃってるわ(笑)
でもすごく楽しい時間を過ごさせてもらいましたよ
またご一緒できるといいな
榊が身近に育ってるって 良いですね
枯れかかるとチョイチョイと葉を摘まむ程度で済ませてます
月に2度御供(米・塩・水)と榊を入れ替えますが
水の容器は 蓋をずらすようにと教えられました
気にする人はチョットした事でも厳しく言われますね
キンキンさん おはようございます
大抵のお家には神棚がかざってありますね
お祀りする方角、場所なども確かにある様です
お仕事をされている会社等でも 特定の場所にお祀りしてあります
経営者の方が ちゃんとお供えをされているようですが 榊などは
数日で枯れたりするので行き届けない様です
わが家も最初は神札だけでしたが 色々アドバイスを受け今の状態に収まってます
1日15日は神棚だけじゃなくて 家の鬼門に当たる箇所には お塩を備えていますよ
知らない事って 教えてもらう事が多いです
大抵のお家には神棚がかざってありますね
お祀りする方角、場所なども確かにある様です
お仕事をされている会社等でも 特定の場所にお祀りしてあります
経営者の方が ちゃんとお供えをされているようですが 榊などは
数日で枯れたりするので行き届けない様です
わが家も最初は神札だけでしたが 色々アドバイスを受け今の状態に収まってます
1日15日は神棚だけじゃなくて 家の鬼門に当たる箇所には お塩を備えていますよ
知らない事って 教えてもらう事が多いです
みすちゃん☆おはようございます!
何時もながら熱心に問題を解かれていますね!
私はみすちゃんの爪の垢を煎じて飲まねばです(*´艸`*)
昨日のオンラインオフ会でちょっとだけお顔見れました!
嬉しかったです
次回は19日ですよ!
よろしくお願いします(*^-^*)
何時もながら熱心に問題を解かれていますね!
私はみすちゃんの爪の垢を煎じて飲まねばです(*´艸`*)
昨日のオンラインオフ会でちょっとだけお顔見れました!
嬉しかったです
次回は19日ですよ!
よろしくお願いします(*^-^*)
みすちゃんさん おはようございます
オンラインオフ会では久々にご一緒できましたね〜
ありがとうございました。
我が家にも神棚があります。
榊は近くにあるのでいつもそれを切ってあげています。
日にちが決まっているんですね。
私は義父母に聞いていないので、いつも月初めにお供えをしています。
本当はお供えする日にちがあるのかな?
義父母はどうしていたか?
全然覚えていません。
今度、ご近所さんに聞いてみます。
オンラインオフ会では久々にご一緒できましたね〜
ありがとうございました。
我が家にも神棚があります。
榊は近くにあるのでいつもそれを切ってあげています。
日にちが決まっているんですね。
私は義父母に聞いていないので、いつも月初めにお供えをしています。
本当はお供えする日にちがあるのかな?
義父母はどうしていたか?
全然覚えていません。
今度、ご近所さんに聞いてみます。
みすちゃん、今晩は。
わが家にも神棚が有ります。
よく分りませんが3つの神様が入っています。並べる順序もあるようですね。
みすちゃんさんの所は1、15日に必ずお祀りをするのですね。家は気がついた時榊を供えます。
最近の家は神棚が無いですね。知り合いも地元の神社で頂いたお札を置き場所に苦労しているようです。
わが家にも神棚が有ります。
よく分りませんが3つの神様が入っています。並べる順序もあるようですね。
みすちゃんさんの所は1、15日に必ずお祀りをするのですね。家は気がついた時榊を供えます。
最近の家は神棚が無いですね。知り合いも地元の神社で頂いたお札を置き場所に苦労しているようです。
ひでさん こんばんは
随分昔に姉妹家族でお伊勢さんへ 旅行した時に皆で神札を求めたんですよ
それまでは 神札だけを祀ったりしてたのですが
社をチャンと用意した方が良いと聞いて 家でもお祀りするように準備しました
1日と15日だけは忘れない様に 釘を刺されたけど
やっぱり ふとした拍子に 度忘れしちゃいますね
氏神様のお札は 伊勢神宮の神札より後ろにお祀りするらしいのです
格が上の神札が表になるようにね
もう知らないことだらけです
プレミアは慣れると段々面白くなりますよ
解答込みでプリントすると やらざるを得なくなります
習っても忘れることが 多くなりました~
随分昔に姉妹家族でお伊勢さんへ 旅行した時に皆で神札を求めたんですよ
それまでは 神札だけを祀ったりしてたのですが
社をチャンと用意した方が良いと聞いて 家でもお祀りするように準備しました
1日と15日だけは忘れない様に 釘を刺されたけど
やっぱり ふとした拍子に 度忘れしちゃいますね
氏神様のお札は 伊勢神宮の神札より後ろにお祀りするらしいのです
格が上の神札が表になるようにね
もう知らないことだらけです
プレミアは慣れると段々面白くなりますよ
解答込みでプリントすると やらざるを得なくなります
習っても忘れることが 多くなりました~
エリカさん こんばんは
今日はオフ会お疲れ様でした
人気者のエリカさんはどこへ行っても お声が掛かるでしょう!
待ちわびてる方が沢山いらっしゃいますよ
お顔を拝見するだけで パワーを貰えます(*^^*)
何時もPCは置き場を移動してるので コンセントを外してます
使う時にだけ差し込んでるのよ!
タスクバーは
夜の更新にかち合ったのかな? もうビックリしました
何時もあるべきものが消えちゃうと アタフタですね
寝惚け眼も吹っ飛びました~
今日はオフ会お疲れ様でした
人気者のエリカさんはどこへ行っても お声が掛かるでしょう!
待ちわびてる方が沢山いらっしゃいますよ
お顔を拝見するだけで パワーを貰えます(*^^*)
何時もPCは置き場を移動してるので コンセントを外してます
使う時にだけ差し込んでるのよ!
タスクバーは
夜の更新にかち合ったのかな? もうビックリしました
何時もあるべきものが消えちゃうと アタフタですね
寝惚け眼も吹っ飛びました~
せいちゃん こんばんは
今日はリモートオフ会でしたよ
お馴染みのお友達が増え 毎回楽しい話題に笑いっぱなしです
その前に やるべきことが忘れていたので大慌てでした(笑)
神棚のお供えをお昼前に ハッと気づき
省略さえ頭を過ぎりましたが イヤイヤとブンブン振り払い
チャンとお祀りして無礼をお詫びしてきました
夜はいくらでも目が冴えるのですが お腹がいっぱいになると
もう眠たくなりますね ジッとしてると目が塞がって来ます
今日はリモートオフ会でしたよ
お馴染みのお友達が増え 毎回楽しい話題に笑いっぱなしです
その前に やるべきことが忘れていたので大慌てでした(笑)
神棚のお供えをお昼前に ハッと気づき
省略さえ頭を過ぎりましたが イヤイヤとブンブン振り払い
チャンとお祀りして無礼をお詫びしてきました
夜はいくらでも目が冴えるのですが お腹がいっぱいになると
もう眠たくなりますね ジッとしてると目が塞がって来ます
みすちゃんさん今晩は
お家で神棚を祀られてるから、きっとずっと、ご先祖様がみすちゃんさんをお守り下さいますね
私の母方の古い実家には神棚があったそうですが、私自身が神棚を備えた家に住んだことが一度もありません
今まで私が縁があったのは、有名な天満宮がある街の勤め先の事務所に、神棚があったくらいでしょうか
個人的に伊勢志摩への旅が好きで、近鉄特急でもドライブでも、何度か出かけました
ですから、伊勢神宮の外宮内宮には、何度か訪れてます
みすちゃんさんはマメにプレミア倶楽部を活用されてるんですね
私は中々実行できません
用事を幾つも抱えると何かをやり忘れるのは、私はしょっちゅうです笑
お家で神棚を祀られてるから、きっとずっと、ご先祖様がみすちゃんさんをお守り下さいますね
私の母方の古い実家には神棚があったそうですが、私自身が神棚を備えた家に住んだことが一度もありません
今まで私が縁があったのは、有名な天満宮がある街の勤め先の事務所に、神棚があったくらいでしょうか
個人的に伊勢志摩への旅が好きで、近鉄特急でもドライブでも、何度か出かけました
ですから、伊勢神宮の外宮内宮には、何度か訪れてます
みすちゃんさんはマメにプレミア倶楽部を活用されてるんですね
私は中々実行できません
用事を幾つも抱えると何かをやり忘れるのは、私はしょっちゅうです笑
みすちゃんさん、こんばんは
タスクバーの方のブログも読ませていただきました。
オフィス問題に挑戦されたんですね(*'▽')
流石、みすちゃんさんですね(・∀・)イイネ!!
タスクバーの方のブログも読ませていただきました。
オフィス問題に挑戦されたんですね(*'▽')
流石、みすちゃんさんですね(・∀・)イイネ!!
みすちゃんこんばんは(^O^)
身体の方は良くなられてきましたか、コメント拝見して回復されておられる様に
思いますが、さてわが家にも神棚があり氏神様とお稲荷様のがあります
処でみすちゃん夜遅くにパソコンされるのですねあくる日眠くないですか
私は夜遅くにすると目が冴えて寝むれなくなるのでやめています、みすちゃんすごいです
身体の方は良くなられてきましたか、コメント拝見して回復されておられる様に
思いますが、さてわが家にも神棚があり氏神様とお稲荷様のがあります
処でみすちゃん夜遅くにパソコンされるのですねあくる日眠くないですか
私は夜遅くにすると目が冴えて寝むれなくなるのでやめています、みすちゃんすごいです
コメント
12 件