イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
ペットボトルの蓋が開けられない?
2024年08月09日 15:04



どうでもいいような、他愛ないことですが、
どんなに力を込めても、蓋が開けられないことがあります?
自分は、握力が弱くありません?
むしろ
普通の人より強いと自負しているが、
ペットボトルが開けにくい時がある?
炭酸水が入っているボトルは、これが硬いのです?
先日
これで苦労して居たら、家内に蓋に輪ゴムを巻いたら楽に開けられるよと
言われました?
やってみたら
簡単に開けられた。
そして言われた、
そんなことも知らないの?だって~
併せて生活の知恵が無いって~(笑)
どんなに力を込めても、蓋が開けられないことがあります?
自分は、握力が弱くありません?
むしろ
普通の人より強いと自負しているが、
ペットボトルが開けにくい時がある?
炭酸水が入っているボトルは、これが硬いのです?
先日
これで苦労して居たら、家内に蓋に輪ゴムを巻いたら楽に開けられるよと
言われました?
やってみたら
簡単に開けられた。
そして言われた、
そんなことも知らないの?だって~
併せて生活の知恵が無いって~(笑)
こんばんは
とみいさん
酷暑と言える暑さ、線状降水帯の雨
そして
地震と自然の驚異が連日あって不気味ですね?
そうは言っても
恐怖感ばかり持っても、仕方ないですが?
国も注意を呼び掛けていますね?
それに比べて
ペットボトルのキャップが取れない話~
次元が違いますね?(笑)
ゴムを巻いて回したら、
簡単に回ったという話でした。お笑いですね!
こういうことも生活の知恵ですね?
お笑いの話でした。
とみいさん
酷暑と言える暑さ、線状降水帯の雨
そして
地震と自然の驚異が連日あって不気味ですね?
そうは言っても
恐怖感ばかり持っても、仕方ないですが?
国も注意を呼び掛けていますね?
それに比べて
ペットボトルのキャップが取れない話~
次元が違いますね?(笑)
ゴムを巻いて回したら、
簡単に回ったという話でした。お笑いですね!
こういうことも生活の知恵ですね?
お笑いの話でした。
こんばんは
Maxさん
ペットボトルの蓋
本当に硬い時があります?
自分は、握力に自信あるので、
大概大丈夫なんですが、炭酸水なかなか硬くって?
見ていた将軍さま、ゴムを巻いたらと言う?
やってみたら、あらら、本当に簡単に回ってしまった?
偉そうにこういう常識が無いタマ親父と
馬鹿にされてしまいました?
こんなこと知っていようが、知らなかろうが大勢に影響ないのに~(笑)
入院されたりすると体力は、落ちて回復が遅いそうです。
我々高齢者は、続けないと足や腕の力が落ちるらしいです?
徐々に慣らしてください!
Maxさん
ペットボトルの蓋
本当に硬い時があります?
自分は、握力に自信あるので、
大概大丈夫なんですが、炭酸水なかなか硬くって?
見ていた将軍さま、ゴムを巻いたらと言う?
やってみたら、あらら、本当に簡単に回ってしまった?
偉そうにこういう常識が無いタマ親父と
馬鹿にされてしまいました?
こんなこと知っていようが、知らなかろうが大勢に影響ないのに~(笑)
入院されたりすると体力は、落ちて回復が遅いそうです。
我々高齢者は、続けないと足や腕の力が落ちるらしいです?
徐々に慣らしてください!
こんにちは
みみちゃん
ペットボトルの蓋を開ける
こんなことの為に、将軍さまに馬鹿にされて~
他愛ないことで、そんなに偉そうに言うことでもないのに?
ゴムを巻いて見たら、
本当に簡単だった?
こんなの常識だと偉そうに言う将軍さま
いつもこんな他愛ないやり取りで、
腹立てたりしています!(笑)
みみちゃん
ペットボトルの蓋を開ける
こんなことの為に、将軍さまに馬鹿にされて~
他愛ないことで、そんなに偉そうに言うことでもないのに?
ゴムを巻いて見たら、
本当に簡単だった?
こんなの常識だと偉そうに言う将軍さま
いつもこんな他愛ないやり取りで、
腹立てたりしています!(笑)
エリカさん
こんにちは
ペットボトルの蓋
懸命に回したが、滑って回らない?
握力は、昔から自信あったので、何んとかと思ってトライ~
見かねた家内が、ゴムを巻くことを教えてくれた。
やってみたらいとも簡単に~
常識無いと馬鹿にされてしまった。(笑)
こんにちは
ペットボトルの蓋
懸命に回したが、滑って回らない?
握力は、昔から自信あったので、何んとかと思ってトライ~
見かねた家内が、ゴムを巻くことを教えてくれた。
やってみたらいとも簡単に~
常識無いと馬鹿にされてしまった。(笑)
こんにちは
ブレゲピゲさん
こんなどうでもいい話ですが、
この日は力いっぱい回そうとしたが、出来なかった?
握力は自信あったので、簡単に開けられるはずと
頑張ってみたのだが~
それを見ていた家内が、そんなの簡単だという?
言われてゴムを巻いて見たら、不思議に簡単に回ってしまった?
あんなに力込めてやっても回らないのに、不思議??
常識だと言われて、癪に障ること~(笑)
この花器に絵を描いて楽しんでいる家内です。
ブレゲピゲさん
こんなどうでもいい話ですが、
この日は力いっぱい回そうとしたが、出来なかった?
握力は自信あったので、簡単に開けられるはずと
頑張ってみたのだが~
それを見ていた家内が、そんなの簡単だという?
言われてゴムを巻いて見たら、不思議に簡単に回ってしまった?
あんなに力込めてやっても回らないのに、不思議??
常識だと言われて、癪に障ること~(笑)
この花器に絵を描いて楽しんでいる家内です。
こんにちは
toshikoさん
ペットボトルの蓋
本当に硬くて、開けられない時がりますね?
自分は、握力には自信あって、そんなはずないと思うのですが?
どうにもうまく回らないので、家内の言うゴムを巻いてみた。
そうしたら簡単に開けることが出来た?
こんなこと常識と偉そうに言う~
そんなに偉そうに言うことかと思うが、
言葉が詰まった!(笑)
toshikoさん
ペットボトルの蓋
本当に硬くて、開けられない時がりますね?
自分は、握力には自信あって、そんなはずないと思うのですが?
どうにもうまく回らないので、家内の言うゴムを巻いてみた。
そうしたら簡単に開けることが出来た?
こんなこと常識と偉そうに言う~
そんなに偉そうに言うことかと思うが、
言葉が詰まった!(笑)
おはようございます
ジュンコさん
なんかお馬鹿な話ですが、
こんなことで家内とのやり取り~
知恵が無いと馬鹿にされたり、
自分はそんなこと学んで居る訳で無いと反論したり~(笑)
ブログにこんなことあげて、
タマ親父の威厳の無いこと知らしめていますね!(笑)
自分は握力がかなり強いはずなのに開けられない?
癪に触って、そして馬鹿にされて~
本当に笑ってくっださいです!
ジュンコさん
なんかお馬鹿な話ですが、
こんなことで家内とのやり取り~
知恵が無いと馬鹿にされたり、
自分はそんなこと学んで居る訳で無いと反論したり~(笑)
ブログにこんなことあげて、
タマ親父の威厳の無いこと知らしめていますね!(笑)
自分は握力がかなり強いはずなのに開けられない?
癪に触って、そして馬鹿にされて~
本当に笑ってくっださいです!
おはようございます
Norikoさん
高齢親父のブログ
こんな他愛無いことをアップして~
恥ずかしいことかも知りません?(笑)
自分の独り言だからと笑ってください。
しかし
このペットボトルの蓋が開けられないというのは、
自分的には信じられません?
握力は、昔から強いはずなのに~
ちょっとした知恵で、簡単に開けられてがっくり~(笑)
お馬鹿なことでお笑いください!
Norikoさん
高齢親父のブログ
こんな他愛無いことをアップして~
恥ずかしいことかも知りません?(笑)
自分の独り言だからと笑ってください。
しかし
このペットボトルの蓋が開けられないというのは、
自分的には信じられません?
握力は、昔から強いはずなのに~
ちょっとした知恵で、簡単に開けられてがっくり~(笑)
お馬鹿なことでお笑いください!
タマサンさん
おはようございます。
朝から
カンカンデリですね。
ペットボトルのふた
開けにくくなってきました。
百均で 何か 見つけようと思っていた時
近所の方に 滑りにくい布のような物をいただいて
助かっています。
輪ゴムをまく
聞いたことがあるような気がします。
知恵ですね。
おはようございます。
朝から
カンカンデリですね。
ペットボトルのふた
開けにくくなってきました。
百均で 何か 見つけようと思っていた時
近所の方に 滑りにくい布のような物をいただいて
助かっています。
輪ゴムをまく
聞いたことがあるような気がします。
知恵ですね。
タマサン こんばんは
私もペットボトル蓋開けで、苦戦するときがあります
でも炭酸水の時は、振ってはいけないですよね
手術の前後に体力測定があり、握力も測定します
かなり体力が下がり、未だに戻っていないです
たかが入院・されど入院で、体力の衰えが早かったと実感しました
奥様の知恵は初耳です
蓋がつるつるの物に効果があるのでしょう
早速試してみますね
私もペットボトル蓋開けで、苦戦するときがあります
でも炭酸水の時は、振ってはいけないですよね
手術の前後に体力測定があり、握力も測定します
かなり体力が下がり、未だに戻っていないです
たかが入院・されど入院で、体力の衰えが早かったと実感しました
奥様の知恵は初耳です
蓋がつるつるの物に効果があるのでしょう
早速試してみますね
タマサン こんばんは。
私も開けられないんですよ〜
特に、炭酸系はダメですね。
我が家は百均で買った物があるんですが、冷蔵庫の扉につけてあります。
もう一つ、お友達から貰ったアクリル系のコップの下に弾くようなもので手作りの物です。
それも結構重宝します。
ゴムを巻き付けてやるんですね。
それは簡単〜
私も知りませんでしたよ〜
ありがとうございます。
私も開けられないんですよ〜
特に、炭酸系はダメですね。
我が家は百均で買った物があるんですが、冷蔵庫の扉につけてあります。
もう一つ、お友達から貰ったアクリル系のコップの下に弾くようなもので手作りの物です。
それも結構重宝します。
ゴムを巻き付けてやるんですね。
それは簡単〜
私も知りませんでしたよ〜
ありがとうございます。
タマサンさん、こんばんは。
確かに、ペットボトルの蓋は開けにくい時がありますね。
素敵な写真ですね!(^^)!
確かに、ペットボトルの蓋は開けにくい時がありますね。
素敵な写真ですね!(^^)!
タマサンさん、こんばんは
ペットボトルの蓋 開けにくい時ありますね
特に苦手なのがジャムの蓋が開け難いです
そんな時はゴム製の食器の下に敷くシートをカットして私は置いてあります
可愛い植木鉢のオブジェですね!
有難うございました
ジャムの蓋も簡単に開きます
ペットボトルの蓋 開けにくい時ありますね
特に苦手なのがジャムの蓋が開け難いです
そんな時はゴム製の食器の下に敷くシートをカットして私は置いてあります
可愛い植木鉢のオブジェですね!
有難うございました
ジャムの蓋も簡単に開きます
タマサンさん
こんにちは(*^_^*)
ペットポトルの蓋が、開けられない時が
ありますね~
私も、経験が有ります
何だか、恥ずかしくって、開けてとは言えなくって
困ってしまいました(苦笑)
後で、輪ゴムを利用すれば良かったと、
思ったのですが、その時は思いうかばなくって・・・
お写真、素敵ですね~(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
こんにちは(*^_^*)
ペットポトルの蓋が、開けられない時が
ありますね~
私も、経験が有ります
何だか、恥ずかしくって、開けてとは言えなくって
困ってしまいました(苦笑)
後で、輪ゴムを利用すれば良かったと、
思ったのですが、その時は思いうかばなくって・・・
お写真、素敵ですね~(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
タマサンさん
今日は
私も時々
ペットボトルの蓋が開けられない時があります
ゴムも良いですが
アクリルの毛糸で花瓶敷の様なものを
友人が作ってくれました
それを愛用しています
私も握力弱い方ではないのですが
矢張り 年 でしょうか?
嫌ですね・・・
昇仙峡行かれたのですね
ありがとうございました
今日は
私も時々
ペットボトルの蓋が開けられない時があります
ゴムも良いですが
アクリルの毛糸で花瓶敷の様なものを
友人が作ってくれました
それを愛用しています
私も握力弱い方ではないのですが
矢張り 年 でしょうか?
嫌ですね・・・
昇仙峡行かれたのですね
ありがとうございました
あはは!
タマサン、将軍様に、頭が、
あがりません、ねえ!!
たしかに、私も、時々開けられないのです〜 でもね、それ専用のゴム製の
ペットボトルあけがありますよう〜
平らな、花瓶敷のようなものです。
よく、主人の姉が、義母にペットボトルを持って行く時、いったん開けて、また
閉めておくと、言ってました〜笑
タマサン、将軍様に、頭が、
あがりません、ねえ!!
たしかに、私も、時々開けられないのです〜 でもね、それ専用のゴム製の
ペットボトルあけがありますよう〜
平らな、花瓶敷のようなものです。
よく、主人の姉が、義母にペットボトルを持って行く時、いったん開けて、また
閉めておくと、言ってました〜笑
コメント
16 件