メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
ひまわりの中の黄色先生(●´ω`●)
2024年08月09日 21:17



8月に入って本日までドクターイエローが2,3日にこだま検測、5,6日とのぞみ検測が運行されましたね。
僕は8/6(火)に、のぞみ検測上りの撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
撮影場所ですが、この時期はやはりあの場所に行かなければならないでしょう…
そう!大垣市平町のひまわり畑でございます\(^o^)/
めでたく今年も来ることができました♪
ドクターイエローが通過予定の2時間近く前に到着しましたが、やはり人の多いこと…
アングルにかなり悩み迷って動きましたけれど時間が経つにつれて人が多くなってくるので、ここと決めたら動かない方が良いと感じたのでそうしました。
それにしても通過するまで待っている間は汗だくだくでした(;^ω^)
写真左側…結局こんな感じのアングルでドクターイエローを撮影しました。
写真真ん中…ひまわり畑を背景にして、試し撮りをしたN700系をコラージュしてみました。
昨日に大曽根教室で行われた夏の特別レッスンに参加しまして、早速背景の写真を加工して使っております。
手前に人が数人いたのですが、それを消してみました。
写真右側…2回目の種まきをしたエリアです、花が開いているものもありました。
もう少し時間がかかりそうです。
ドクターイエローやN700系の写真はいつものように連写機能で撮影しておりまして、例によってGIF動画を作っております。
別のブログに引き続きアップいたしますので、そのままお付き合いくださいましm(__)m
僕は8/6(火)に、のぞみ検測上りの撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
撮影場所ですが、この時期はやはりあの場所に行かなければならないでしょう…
そう!大垣市平町のひまわり畑でございます\(^o^)/
めでたく今年も来ることができました♪
ドクターイエローが通過予定の2時間近く前に到着しましたが、やはり人の多いこと…
アングルにかなり悩み迷って動きましたけれど時間が経つにつれて人が多くなってくるので、ここと決めたら動かない方が良いと感じたのでそうしました。
それにしても通過するまで待っている間は汗だくだくでした(;^ω^)
写真左側…結局こんな感じのアングルでドクターイエローを撮影しました。
写真真ん中…ひまわり畑を背景にして、試し撮りをしたN700系をコラージュしてみました。
昨日に大曽根教室で行われた夏の特別レッスンに参加しまして、早速背景の写真を加工して使っております。
手前に人が数人いたのですが、それを消してみました。
写真右側…2回目の種まきをしたエリアです、花が開いているものもありました。
もう少し時間がかかりそうです。
ドクターイエローやN700系の写真はいつものように連写機能で撮影しておりまして、例によってGIF動画を作っております。
別のブログに引き続きアップいたしますので、そのままお付き合いくださいましm(__)m
masakisiさんこんにちは~(^^♪
ホント沢山の人がいましたね~、大垣駅からのバス乗り場にも一眼レフや三脚を持った方がたくさんいました。
来年はこの光景を見ることができない可能性が大きいからなのか、昨年よりも多かったんでは?という気がしています。
確かに線路の南側にひまわりを植えてほしいですよね~。
過去にひまわりの見頃のピーク過ぎに行った時に、やはりダメだったので南側から下りを撮影したことがあります。
順光で良い感じでした、南側は管理地ではないのでしょうか。
それにしても、このひまわりの咲き具合でしたら5日も良い感じのものが撮影できたでしょうから行ってみればよかったですね。
ホント沢山の人がいましたね~、大垣駅からのバス乗り場にも一眼レフや三脚を持った方がたくさんいました。
来年はこの光景を見ることができない可能性が大きいからなのか、昨年よりも多かったんでは?という気がしています。
確かに線路の南側にひまわりを植えてほしいですよね~。
過去にひまわりの見頃のピーク過ぎに行った時に、やはりダメだったので南側から下りを撮影したことがあります。
順光で良い感じでした、南側は管理地ではないのでしょうか。
それにしても、このひまわりの咲き具合でしたら5日も良い感じのものが撮影できたでしょうから行ってみればよかったですね。
maxさんこんにちは~(^^♪
眩しいという感じは無かったのですが、とにかく暑かったです(;^ω^)
どこかのテレビクルーが取材撮影に来ていましたね。
ネットニュースでも取り上げられていましたし、僕も中日新聞に取り上げられていたのを見ました。
JR東海編成はもうここで見ることはできませんが、JR西日本編成が東海道新幹線区間まで来てくれるといいですよね。そしたらまだ2年ほど見るチャンスはあるわけですから。
19日も、できれば出かけてみようと考えております。
眩しいという感じは無かったのですが、とにかく暑かったです(;^ω^)
どこかのテレビクルーが取材撮影に来ていましたね。
ネットニュースでも取り上げられていましたし、僕も中日新聞に取り上げられていたのを見ました。
JR東海編成はもうここで見ることはできませんが、JR西日本編成が東海道新幹線区間まで来てくれるといいですよね。そしたらまだ2年ほど見るチャンスはあるわけですから。
19日も、できれば出かけてみようと考えております。
エリカさんこんにちは~(^^♪
暑かったですが、良さげな感じで撮影できたのではという気がします♪
暑かったですが、良さげな感じで撮影できたのではという気がします♪
鉄道の旅人さん
こんにちは
暑い中お疲れさまでした。
いつもと同じように大勢の方が集まっていたのですね。
いつも思うのですが線路の南側に植えていただくとドクターイエローの
通過時間には順行でもっといい写真が撮れそうなのですが、
下りの5日だったら14:00前で影になりにくいのでしょうか?
せっかく良い撮影地なのに来年は私も行きたいです。
こんにちは
暑い中お疲れさまでした。
いつもと同じように大勢の方が集まっていたのですね。
いつも思うのですが線路の南側に植えていただくとドクターイエローの
通過時間には順行でもっといい写真が撮れそうなのですが、
下りの5日だったら14:00前で影になりにくいのでしょうか?
せっかく良い撮影地なのに来年は私も行きたいです。
鉄道の旅人さん こんばんは
大垣市平町のひまわり畑へは、きっとお出掛けになると思っていました
時間からして、眩しくなかったでしょうか
この場面は、中日新聞にも大きくUPされていて猛暑の中、お疲れ様でした
当該2時間前で大勢の人だかりでしたか・・
来年は観られない光景ですから、大人気ですね
私も出掛けてみたい気持ちですが、夏休みは娘宅の補助ですので、残念です
大垣市平町のひまわり畑へは、きっとお出掛けになると思っていました
時間からして、眩しくなかったでしょうか
この場面は、中日新聞にも大きくUPされていて猛暑の中、お疲れ様でした
当該2時間前で大勢の人だかりでしたか・・
来年は観られない光景ですから、大人気ですね
私も出掛けてみたい気持ちですが、夏休みは娘宅の補助ですので、残念です
鉄道の旅人さん、こんばんは。
ドクターイエロー、カッコいいですね(^o^)
ドクターイエロー、カッコいいですね(^o^)
コメント
6 件