メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
田んぼアートの季節ですね♪
2024年08月08日 21:55



2024(令和6)年も田んぼアート季節がやってまいりました、各地で盛んにおこなわれていますね♪
我が町尾張旭市も市制40周年である2010(平成22)年度から、農業保全事業の一環として田んぼや畑といった農地に目を向けてもらい、農業に興味を持ってもらうことを目的として毎年実施しています。
今年のテーマが「けんこうとし・あさぴー20th」であります(=゚ω゚)ノ
尾張旭市は2004(平成16)年に健康都市宣言を行って今年で20周年を迎えました。そして尾張旭市のイメージキャラクターである「あさぴー」も同じく20周年を迎えるということで、健康都市とあさぴーをお祝いする意味を込めたデザインとなりました。
城山公園にある旭城4階展望室から眺めることができます、なかなかの眺めでございます。
8月は見頃です、お近くのかたは是非見に行っていただきたいものです(●´ω`●)
我が町尾張旭市も市制40周年である2010(平成22)年度から、農業保全事業の一環として田んぼや畑といった農地に目を向けてもらい、農業に興味を持ってもらうことを目的として毎年実施しています。
今年のテーマが「けんこうとし・あさぴー20th」であります(=゚ω゚)ノ
尾張旭市は2004(平成16)年に健康都市宣言を行って今年で20周年を迎えました。そして尾張旭市のイメージキャラクターである「あさぴー」も同じく20周年を迎えるということで、健康都市とあさぴーをお祝いする意味を込めたデザインとなりました。
城山公園にある旭城4階展望室から眺めることができます、なかなかの眺めでございます。
8月は見頃です、お近くのかたは是非見に行っていただきたいものです(●´ω`●)
masakisiさんこんばんは~(^^♪
第一回目から実物を見てきたわけではないですが、第四回目の頃ぐらいから毎年見に行っております。
尾張旭市田んぼアートが始まって、気が付いたら今年で14年目になりますね(=゚ω゚)ノ
撮り始めたころは田んぼアートと空に気がいっていましたが、ここ数年は近くを走る瀬戸線の車両も意識して撮影するようになりました。
尾張旭市の自慢できる風景であります♪
第一回目から実物を見てきたわけではないですが、第四回目の頃ぐらいから毎年見に行っております。
尾張旭市田んぼアートが始まって、気が付いたら今年で14年目になりますね(=゚ω゚)ノ
撮り始めたころは田んぼアートと空に気がいっていましたが、ここ数年は近くを走る瀬戸線の車両も意識して撮影するようになりました。
尾張旭市の自慢できる風景であります♪
126junkoさんこんばんは~(^^♪
尾張旭市田んぼアートにお褒めの言葉をいただき、地元民としては喜ばしい限りです♪
関東でしたら、行田で田んぼアートが開催されていますね。
千葉県松戸市の近くでは開催されているという話は無いでしょうか。
あと中部地区では名古屋市の西のはしや岐阜県恵那市で田んぼアートが開催されているという話があります。
そちらの方にも機会を作って行ってみたいものです。
尾張旭市田んぼアートにお褒めの言葉をいただき、地元民としては喜ばしい限りです♪
関東でしたら、行田で田んぼアートが開催されていますね。
千葉県松戸市の近くでは開催されているという話は無いでしょうか。
あと中部地区では名古屋市の西のはしや岐阜県恵那市で田んぼアートが開催されているという話があります。
そちらの方にも機会を作って行ってみたいものです。
エリカさんこんばんは~(^^♪
毎年見応えのある作品を見ることができます。
天気も良かったので綺麗に見えますね、それにしても暑かった。
展望室も冷房は効いていなくて閉め切っていたのでやはり暑かったです(;^ω^)
毎年見応えのある作品を見ることができます。
天気も良かったので綺麗に見えますね、それにしても暑かった。
展望室も冷房は効いていなくて閉め切っていたのでやはり暑かったです(;^ω^)
maxさんこんばんは~(^^♪
確か第四回目ぐらいの尾張旭市田んぼアートから、毎年実物を見にいっております。
確かに今年は特に暑いですが、この時期になるとやはり見に行かなければなるまいと見に行ってオリマス。
僕が行った時は、幸い旭城展望室は混んでいませんでした。
展望室には過去の田んぼアートの作品が展示してあります、今年の作品と見比べながら楽しむという手もございますね♪
確か第四回目ぐらいの尾張旭市田んぼアートから、毎年実物を見にいっております。
確かに今年は特に暑いですが、この時期になるとやはり見に行かなければなるまいと見に行ってオリマス。
僕が行った時は、幸い旭城展望室は混んでいませんでした。
展望室には過去の田んぼアートの作品が展示してあります、今年の作品と見比べながら楽しむという手もございますね♪
鉄道の旅人さん
おはようございます。
恒例の田んぼアートですね。
名鉄瀬戸線4000系が走っている動画がきれいに撮れています。
尾張旭市も市政50周年を越え、また田んぼアートも12年目ですか?
また、秋のコスモスも見せてくださいね。
ではお元気で!。
おはようございます。
恒例の田んぼアートですね。
名鉄瀬戸線4000系が走っている動画がきれいに撮れています。
尾張旭市も市政50周年を越え、また田んぼアートも12年目ですか?
また、秋のコスモスも見せてくださいね。
ではお元気で!。
鉄道の旅人さん
今晩は
素敵な田んぼアートですね
尾張旭市迄 行かれませんが
こうして見せて頂き
感謝です
ありがとうございました?
今晩は
素敵な田んぼアートですね
尾張旭市迄 行かれませんが
こうして見せて頂き
感謝です
ありがとうございました?
鉄道の旅人さん、こんばんは♪
素敵な田んぼアートですね(^。^)
素敵な田んぼアートですね(^。^)
鉄道の旅人さん こんばんは
今年は特に暑いのですが、鉄道の旅人さんは撮影に出向かれたのですね
ファイト一発!で、栄養ドリンクを差上げたいです
名鉄瀬戸線も応援の動画ですね
旭城展望室は、混んでいたでしょうか・・
今年は特に暑いのですが、鉄道の旅人さんは撮影に出向かれたのですね
ファイト一発!で、栄養ドリンクを差上げたいです
名鉄瀬戸線も応援の動画ですね
旭城展望室は、混んでいたでしょうか・・
シー子さんこんばんは~(^^♪
こちらこそ久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
7,8月は暑くてツアーに出かける気力ある方が少なくて、添乗員の仕事は皆無に等しい状態であります( ;∀;)
駅から旭城まで歩いて行くのは暑くてキツイところもありますね、残念ではあります。
僕の添付写真とか、あと尾張旭市のホームページにも掲載されているのでそれで楽しんでみるという手もあるかなという気がします。
10月に稲を刈ってしまうみたいなので、見頃は過ぎるかもしれませんが9月ならいくらか涼しいかもしれませんね。
こちらこそ久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
7,8月は暑くてツアーに出かける気力ある方が少なくて、添乗員の仕事は皆無に等しい状態であります( ;∀;)
駅から旭城まで歩いて行くのは暑くてキツイところもありますね、残念ではあります。
僕の添付写真とか、あと尾張旭市のホームページにも掲載されているのでそれで楽しんでみるという手もあるかなという気がします。
10月に稲を刈ってしまうみたいなので、見頃は過ぎるかもしれませんが9月ならいくらか涼しいかもしれませんね。
鉄道の旅人さん、今晩は
久しぶりに教室でお元気そうな鉄道の旅人さんに会えて嬉しかったですこの前迄
お忙しそうだったのに所で
尾張旭市は田んぼアートの時期だったんですね
行きたいのは山々ですが
熱中症が心配なので行きたいけど諦めです尾張旭市役所へは行けても尾張旭城迄は、、尾張旭市在住時に行けばよかったです。
久しぶりに教室でお元気そうな鉄道の旅人さんに会えて嬉しかったですこの前迄
お忙しそうだったのに所で
尾張旭市は田んぼアートの時期だったんですね
行きたいのは山々ですが
熱中症が心配なので行きたいけど諦めです尾張旭市役所へは行けても尾張旭城迄は、、尾張旭市在住時に行けばよかったです。
コメント
10 件