パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • こんなに時間 掛かるの?
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「tomo」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ツマグロヒョウモン

 2024年07月24日 23:06
冬の間中 室内で育てていた 「ニオイスミレ」を 外へ出しました

太陽の光と、水やりもタップリあげたかったためです
外に出すと水分も早く蒸発するのか 早々に干からびてきている

せっせと水やりをしながら日陰へと移動させました
建物の陰に置いた鉢に水や肥料などをやりながら注目していると
暑い真夏日が続くある日 葉がしなびて来たのに気が付きました

ジッと葉っぱを眺めると黒く背には赤い斑紋がある毛虫が付いている
葉を広げ乍ら 探っていると次ら次へと4匹もいるではないか!
苦手な毛虫は 火ばさみでつまんで道路へポイッ!
もう大丈夫かな?とはっぱを裏返しすると又しても4匹も・・・

名前を調べると、ツマグロヒョウモンとある
タテハチョウ科の蝶で春から夏にかけて関東以南の本州から沖縄にかけて
温帯から熱帯地域一帯に分布している
幼虫はトゲトゲしているが毒は無く 毛虫でないので触っても柔らかく
痛くないので幼稚園などで育てたりする事もあるらしい
コメント
 12 件
 2024年07月25日 23:13  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

早々の暑中見舞い有難うございます

新しいプレミア倶楽部になってから ブログアップが出来なくなってます
お喋りな私が 悶々としてる様子を想像すると嫌になっちゃいますね

菫は本来 春に花が咲きますが 夏は日陰に置いたりして休ませます
そんな時に何処からともなく蝶が飛んでくるんですね~
梔子にはアゲハの幼虫も育ってました 私もあんまり毛虫は好きじゃないのよ
毒は無くて 棘も柔らかいらしいですよ でも触りたくはないなぁ
 2024年07月25日 18:56  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは(^○^)

暑中お見舞い申し上げます!マジで暑いですね熱中症ほんと気をつけなくてはいけませんね

毎年温度が上がってきています異常気象です、ほんとリニューアル、なんかややこしい〜です

慣れていたのもあるのでしょうが前の方が良かったと…ニオイスミレ写真見たかったで〜す

嫁さんも毛虫大嫌いでおと〜さん!と呼ばれてしまいます、またか〜です
 2024年07月25日 17:27  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんにちは

ずっと室内で育ててた菫ですが 今年も春先には
良い香りを楽しませてくれました

日が当たり過ぎるので 外の日陰に移した所 
思いもかけない蝶に狙われてしまいました

姿を写真でお見せ出来ないのが残念です
新しいプレミアになってから なんだか調子悪いのよ
 2024年07月25日 17:24  西友山科教室  みすちゃん さん
キンキンさん こんにちは

5~6月頃から夏にかけて ツマグロヒョウモンの蝶は
動き回りますね
家の中に引きこもっている間に 陰に置いてある鉢に
卵を産み付けられてました

その幼虫の姿が一見ギョッとなりますね
全部駆除したつもりなんだけど 何故かプレミアには写真が載らなくて
見て貰えず残念です
 2024年07月25日 17:21  西友山科教室  みすちゃん さん
エリカさん こんにちは

蒸し暑い日が続きますね

家籠りしている間に ニオイスミレに卵を
産み付けられてました
蝶が飛び回っている姿は見た事ないのよ

モンシロチョウ位の大きさかな?
ちょっと変わってて 写真を入れようと思ったんだけど
ブログにアップできずに 残念です!
 2024年07月25日 17:18  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

新しい画面に切り替わって 戸惑う事ばかりです

写真がアップできないなんて 考えても見なかったわ
見事なツマグロヒョウモンの姿を見て欲しかったのに・・・

暑い中 飛び回って産卵したのかな?
 2024年07月25日 17:16  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんにちは

昨日から ブログをアップしてるんだけど 
何故か写真がアップできないのよ

ニオイ菫は春先に咲きましたが
今回は日陰で暫く休ませようとしたのが 蝶に狙われました
アアッと言う間に 葉っぱも散々な姿です

私も毛虫は 苦手ですよ~
 2024年07月25日 13:44  二俣川教室  lemon さん
みすちゃんさん こんにちは。

「ニオイスミレ」を外に出してたっぷりの太陽の光と水をあげたのですね。

そこへ毛虫が、、、、、

探究心旺盛なみすちゃんさん毛虫について調べられたのですね。私だったらそのまま箸か何かでつまんですぐに避けたかもしれません。

名前も調べられて「ツマグロヒョウモン」というのですね。特徴まで調べて凄いです。
 2024年07月25日 12:05  まるひろ川越教室  キンキン さん
みすちゃんさん、今日は。

ツマグロヒョウモンはスミレに良く付きます。家は春先のパンジーなどをそのままにしておくと今頃沢山の蝶々が飛び交います。
夏にこの幼虫は何かなと思って居たらテレビでツマグロヒョウモンと分りました。
 2024年07月25日 07:42  京橋教室  エリカ さん
みすちゃんさん、おはようございます。

ツマグロヒョウモン、よく見つけられましたね(^。^)
 2024年07月25日 06:59  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃん さん
おはようございます

ツマグロヒョウモンを 見つけられてちゃんと モデルにって
すごい(^^♪

ヒョウモン蝶は これだよって 教えてもらったけど
羽の上に黒い部分があるツマグロヒョウモンは 
見た記憶ないかな
 2024年07月25日 05:23  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
「ニオイスミレ」!画像が観たかったです(*^-^*)

毛虫は大嫌いです(>_<)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座