西友山科教室
みすちゃん さん
ワルナスビ
2024年07月18日 15:02

今日も暑いですね~
クーラーを効かせた部屋から出る時は なぜかダッシュ!
足早く動いて 用事を済ませ サッと部屋に戻ります
ヒンヤリした部屋に戻るとホッと一息!
冷たい空気に気持ちも和みますね
昨日はスマホのオンラインイベントでした
日頃耳にはしていても 「それはどういう意味?」と
面と向かって尋ねられると・・・答えられない
まさに格好の 日頃抱えている問題点でした
居眠りもせずに傾聴です(;’∀’)
時間が経つのはあっという間でしたよ
その帰りに駐輪場から出した自転車をこぎながら
近道を通ってると 住宅街の背中合わせの隙間に
可愛い花の列ができてました
一旦素通りして ふと気が付き引き返しました
可愛いけどあまり目に停められない花
【ワルナスビ】です
この花は茄子の花に似ていて見栄えは・・・可愛い!
でも調べてみると 意外なことが分かりました
牧野富太郎先生が 和名を命名されたようですが
意外と厄介な植物らしいのです
名前の由来は下総印旙郡に三里塚という所があり、そこでの植物採集に行くと、広い牧場に外国から来た色々な植物が生えていた様です。
その時同地の畑や荒れ地にこの植物が繁殖していたので、彼は見逃さずこの草を珍しいと思って、その生根を取って来、現住所:東京都豊島郡大泉村(今は東京都板橋区東大泉町となっている)の自分の圃中に植えた。
見かけによらず悪草で、年を追うごとにその強力な地下茎が土中深く四方に蔓延り、始末に負えなくなった。この草に愛想を尽かして、根絶させようとしてその地下茎を抜いても抜いても切れて残り、それ以来盛んに芽が出て来てまだ取り尽くせなく隣の農家の畑へも侵入する有様。それでも綺麗な花が咲くとか見事な実が成るとかすればともかく花も実も取るに足らないやくざ者で仕方ない。こんな草を負い込んだら災難だ。
この始末の悪い草、何にも利用のない害草に「悪茄子」となずけた・・・とあります
花は白色微紫でジャガイモの花に似ています
茄子に似た花には「ツルハナナス」があります
これは観賞用で白や薄紫、水色等とても綺麗な花が咲き
塀に伝って花を咲かせると風情があります
①② ワルナスビ ③ ツルハナナス
クーラーを効かせた部屋から出る時は なぜかダッシュ!
足早く動いて 用事を済ませ サッと部屋に戻ります
ヒンヤリした部屋に戻るとホッと一息!
冷たい空気に気持ちも和みますね
昨日はスマホのオンラインイベントでした
日頃耳にはしていても 「それはどういう意味?」と
面と向かって尋ねられると・・・答えられない
まさに格好の 日頃抱えている問題点でした
居眠りもせずに傾聴です(;’∀’)
時間が経つのはあっという間でしたよ
その帰りに駐輪場から出した自転車をこぎながら
近道を通ってると 住宅街の背中合わせの隙間に
可愛い花の列ができてました
一旦素通りして ふと気が付き引き返しました
可愛いけどあまり目に停められない花
【ワルナスビ】です
この花は茄子の花に似ていて見栄えは・・・可愛い!
でも調べてみると 意外なことが分かりました
牧野富太郎先生が 和名を命名されたようですが
意外と厄介な植物らしいのです
名前の由来は下総印旙郡に三里塚という所があり、そこでの植物採集に行くと、広い牧場に外国から来た色々な植物が生えていた様です。
その時同地の畑や荒れ地にこの植物が繁殖していたので、彼は見逃さずこの草を珍しいと思って、その生根を取って来、現住所:東京都豊島郡大泉村(今は東京都板橋区東大泉町となっている)の自分の圃中に植えた。
見かけによらず悪草で、年を追うごとにその強力な地下茎が土中深く四方に蔓延り、始末に負えなくなった。この草に愛想を尽かして、根絶させようとしてその地下茎を抜いても抜いても切れて残り、それ以来盛んに芽が出て来てまだ取り尽くせなく隣の農家の畑へも侵入する有様。それでも綺麗な花が咲くとか見事な実が成るとかすればともかく花も実も取るに足らないやくざ者で仕方ない。こんな草を負い込んだら災難だ。
この始末の悪い草、何にも利用のない害草に「悪茄子」となずけた・・・とあります
花は白色微紫でジャガイモの花に似ています
茄子に似た花には「ツルハナナス」があります
これは観賞用で白や薄紫、水色等とても綺麗な花が咲き
塀に伝って花を咲かせると風情があります
①② ワルナスビ ③ ツルハナナス
ひでさん こんにちは
今日も暑いですね~
35℃越えですよ 多分!
外へ出る度 皮膚が焦げそうな感じになってます
鎌田先生のイベント 知りたい事だらけでした
スマホの事で困っても 何所をどう聞けばいいのか?
分からないですものね
興味深かい事だらけです
調べる前までは 単に変わった花だなぁ!位でしたが
Googleは凄いですね 意外な事実迄わかりましたよ
花は可愛くて綺麗なのに・・・実は真逆な嫌われ者だって判明です
似たような名前は
ヌスビトハギ イヌホオズキなどに沢山ありますものね
今日も暑いですね~
35℃越えですよ 多分!
外へ出る度 皮膚が焦げそうな感じになってます
鎌田先生のイベント 知りたい事だらけでした
スマホの事で困っても 何所をどう聞けばいいのか?
分からないですものね
興味深かい事だらけです
調べる前までは 単に変わった花だなぁ!位でしたが
Googleは凄いですね 意外な事実迄わかりましたよ
花は可愛くて綺麗なのに・・・実は真逆な嫌われ者だって判明です
似たような名前は
ヌスビトハギ イヌホオズキなどに沢山ありますものね
みすちゃんさん今日は
みすちゃんさんと同じ事を、私もしてます
クーラーが無い所にいる時はテキパキやる事を済ませ、すぐ涼しい所へ避難ですよね
寒い冬も同じで、今度は暖を求めて素早くなるのでしょう笑
スマホのオンラインイベントを受講されたんですね
私も都合をつけて、ほぼ毎月受講してます
鎌田先生のご説明は分かりやすいし、知りたい事をずばり教えて下さいますね
私も、注意しながら聴こうとするものだから、退屈したり眠たくなる暇がありませんでした
ワルナスビは、白と薄紫の組み合わせが可愛いのに、何ともタフで厄介な植物なんですね
見かけによらぬのは植物も同じなのかと、お話伺いながら感じました
みすちゃんさんと同じ事を、私もしてます
クーラーが無い所にいる時はテキパキやる事を済ませ、すぐ涼しい所へ避難ですよね
寒い冬も同じで、今度は暖を求めて素早くなるのでしょう笑
スマホのオンラインイベントを受講されたんですね
私も都合をつけて、ほぼ毎月受講してます
鎌田先生のご説明は分かりやすいし、知りたい事をずばり教えて下さいますね
私も、注意しながら聴こうとするものだから、退屈したり眠たくなる暇がありませんでした
ワルナスビは、白と薄紫の組み合わせが可愛いのに、何ともタフで厄介な植物なんですね
見かけによらぬのは植物も同じなのかと、お話伺いながら感じました
エリカさん こんばんは
鎌田先生のイベントでしたよ
スマホについて色々詳しく説明されてました
エリカさんも受講されてたの?
色々知らない事が出てきて勉強になりましたよ
ワルナスビ見た目は可愛いでしょう!
丈はそれほど大きくはなりませんが 30㎝位かな!
抜いても抜いても蔓延るって これが一番面倒臭いです
ツルハハナスも綺麗ですが 実は毒性があります
見た目だけで育てるのは 危ないのかもね
鎌田先生のイベントでしたよ
スマホについて色々詳しく説明されてました
エリカさんも受講されてたの?
色々知らない事が出てきて勉強になりましたよ
ワルナスビ見た目は可愛いでしょう!
丈はそれほど大きくはなりませんが 30㎝位かな!
抜いても抜いても蔓延るって これが一番面倒臭いです
ツルハハナスも綺麗ですが 実は毒性があります
見た目だけで育てるのは 危ないのかもね
みみちゃん こんばんは
そうそう 鎌田先生の講義でした
色々知らなかったことが沢山ありましたよ
ハートマークや拍手が乱舞してました
皆さん 結構心得ておられますね
ワルナスビ 牧田富太郎先生が和名を命名されたとは
知りませんでした~
幅広く行動されてたんですね
花は可愛いけど 在来種を脅かす存在になるとは・・・
抜いても抜いても蔓延るって ドクダミみたいですね
そうそう 鎌田先生の講義でした
色々知らなかったことが沢山ありましたよ
ハートマークや拍手が乱舞してました
皆さん 結構心得ておられますね
ワルナスビ 牧田富太郎先生が和名を命名されたとは
知りませんでした~
幅広く行動されてたんですね
花は可愛いけど 在来種を脅かす存在になるとは・・・
抜いても抜いても蔓延るって ドクダミみたいですね
だしまきまついさん こんばんは
最初は牧野先生も 綺麗な花だなぁと
思われたのでしょうね
私も その形状に 他にない魅力を感じましたよ
でも唯一違ったのは 手に取らなかったこと!
被れたりしても嫌なものですよね
それが四方八方に地下茎で増えるとは知らなかったわ~
嫌われ者程 グングン増えますね
ぬか漬け 未だぬか床が生きてるんですね
珍しいものをドンドン漬けてみてはいかがでしょう!
玉ネギとか長芋なども良いかも・・・
白なすびどんな味でしたか?
最初は牧野先生も 綺麗な花だなぁと
思われたのでしょうね
私も その形状に 他にない魅力を感じましたよ
でも唯一違ったのは 手に取らなかったこと!
被れたりしても嫌なものですよね
それが四方八方に地下茎で増えるとは知らなかったわ~
嫌われ者程 グングン増えますね
ぬか漬け 未だぬか床が生きてるんですね
珍しいものをドンドン漬けてみてはいかがでしょう!
玉ネギとか長芋なども良いかも・・・
白なすびどんな味でしたか?
うめちゃん こんばんは
ワルナスビはどこででも育ちますね~
条件が合えば ドンドン勢力を伸ばしていきます
アスファルトの隙間に映えているのを
見かけた事もありますよ
「嫌われ者世に蔓延る」の例えがピッタリですよね
例え花が綺麗でも 余り触らない方が良さそうです
ワルナスビはどこででも育ちますね~
条件が合えば ドンドン勢力を伸ばしていきます
アスファルトの隙間に映えているのを
見かけた事もありますよ
「嫌われ者世に蔓延る」の例えがピッタリですよね
例え花が綺麗でも 余り触らない方が良さそうです
toshikoさん こんばんは
そちらにもこの花が咲いてましたか!
もう彼方此方で蔓延ってますね
最初は綺麗!と思ってたけど 色々な所へ飛び散って
その内 見向きもされなくなってます
ツルハナナスは 数年前に垣根に這わせてあるお家を見ました
何か気にいらないことがあったのかしら?
それ以後は どこにも植えてあるのを見かけません
ある程度の毒性は持ってると思うけど 触ってかぶれたりするのは
嫌でしょうね 葉・実・茎・根全てに毒を含むらしいですよ
可愛い花なのにね~
そちらにもこの花が咲いてましたか!
もう彼方此方で蔓延ってますね
最初は綺麗!と思ってたけど 色々な所へ飛び散って
その内 見向きもされなくなってます
ツルハナナスは 数年前に垣根に這わせてあるお家を見ました
何か気にいらないことがあったのかしら?
それ以後は どこにも植えてあるのを見かけません
ある程度の毒性は持ってると思うけど 触ってかぶれたりするのは
嫌でしょうね 葉・実・茎・根全てに毒を含むらしいですよ
可愛い花なのにね~
みすちゃんさん、こんばんは。
ワルナスビは初めて見ました。
スマホのオンラインイベントは、鎌田先生の講座でしょうか?
ツルハナナスも素敵ですね(*’▽’)
ワルナスビは初めて見ました。
スマホのオンラインイベントは、鎌田先生の講座でしょうか?
ツルハナナスも素敵ですね(*’▽’)
michan こんばんは
michanのお庭にも蔓延ってますか?
一見綺麗そうに見えるけど 相当しぶといみたいですね(笑)
ドクダミと同じかな?
根を刈り取ってももう次から次へと毎年
育ってますよ
大変だけど気が付いたら抜くしかなさそうですね
見つけた悪茄子の花はコンクリート道路脇に映えてました
狩り取るのは 早い内しないと大変なことになるでしょうね
総合病院は待ち時間が長いですよね
一人で時間潰しは疲れますよね お疲れ様!ゆっくり休んでくださいね
michanのお庭にも蔓延ってますか?
一見綺麗そうに見えるけど 相当しぶといみたいですね(笑)
ドクダミと同じかな?
根を刈り取ってももう次から次へと毎年
育ってますよ
大変だけど気が付いたら抜くしかなさそうですね
見つけた悪茄子の花はコンクリート道路脇に映えてました
狩り取るのは 早い内しないと大変なことになるでしょうね
総合病院は待ち時間が長いですよね
一人で時間潰しは疲れますよね お疲れ様!ゆっくり休んでくださいね
みすちゃんさん こんばんは。
スマホのオンラインイベントはもしかして鎌田先生の?
それなら私も参加しました〜
沢山ハートマークやら拍手やらを送りましたよ〜(笑)
この花ね〜
悪茄子・・あの、朝のテレビ小説の「牧野富太郎」先生が名付けたんですね。
そんなに悪い花とは思わなかったです(笑)
逆に、ツルハナナスのお花は可愛らしいですね。
スマホのオンラインイベントはもしかして鎌田先生の?
それなら私も参加しました〜
沢山ハートマークやら拍手やらを送りましたよ〜(笑)
この花ね〜
悪茄子・・あの、朝のテレビ小説の「牧野富太郎」先生が名付けたんですね。
そんなに悪い花とは思わなかったです(笑)
逆に、ツルハナナスのお花は可愛らしいですね。
みすちゃんさん こんばんは
ワルナスビ・・・ 牧野先生上手にお名前を付けられましたね
強い植物なんですね
そうそう私のぬかずけ 何とか続いていいます
今 白いなすびを漬けています 初めての試みです(^^)
ワルナスビ・・・ 牧野先生上手にお名前を付けられましたね
強い植物なんですね
そうそう私のぬかずけ 何とか続いていいます
今 白いなすびを漬けています 初めての試みです(^^)
みすちゃんさん
こんにちは
ワルナスビ 本当に 茄子の花で
実も つきますよね
でも蔓延ってる
もうどこまでもって感じですよね
始末に悪い って感じます
こんにちは
ワルナスビ 本当に 茄子の花で
実も つきますよね
でも蔓延ってる
もうどこまでもって感じですよね
始末に悪い って感じます
みすちゃんさん
こんにちは(*^_^*)
私も、先日散歩中に、見つけました
わぁ~どこかで見たような、可愛い花と思って
早速、写真に撮り、後で検索して「ワルナスビ」と・・・
まぁ~そんなに悪い草とは、知らなかったです(@_@)
ツルハナナスのお花、可愛らしいですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
こんにちは(*^_^*)
私も、先日散歩中に、見つけました
わぁ~どこかで見たような、可愛い花と思って
早速、写真に撮り、後で検索して「ワルナスビ」と・・・
まぁ~そんなに悪い草とは、知らなかったです(@_@)
ツルハナナスのお花、可愛らしいですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
みすちゃん〜
こんにちは(^○^)
悪茄子ね〜困りものの雑草ですよ。
小さい時に見つけないと大変なことになります。
そんな草結構多いんですよ。今まで私の役目でないふりで通してきたけど
今はやるしか無くて仕方なしの草取りです。
がん治療のお薬総合病院に処方箋貰いにいったら、処方箋だけなのに2時間待ち
病院は涼しいけど気忙し居場所よね。疲れました。
こんにちは(^○^)
悪茄子ね〜困りものの雑草ですよ。
小さい時に見つけないと大変なことになります。
そんな草結構多いんですよ。今まで私の役目でないふりで通してきたけど
今はやるしか無くて仕方なしの草取りです。
がん治療のお薬総合病院に処方箋貰いにいったら、処方箋だけなのに2時間待ち
病院は涼しいけど気忙し居場所よね。疲れました。
コメント
14 件