西友山科教室
みすちゃん さん
素材はどこに?・・・
2024年07月01日 11:07
毎月恒例のチャレンジ問題!
ワクワクしながらプリントアウトしました
用事を済ませて 先に下準備
さぁ 取り掛かろうかな!
Wordは比較的簡単に ススッと終了!
次はExcelをしようっと・・・思うと
アレッ! 無い!ない・・・
☆☆☆ 肝心の素材がありません
Excelでは素材に数字を入力することになってますが・・・
Wordには素材がありましたが
これは問題に関係ないものでした
そしてエクセルに必要な 素材は載っていません
ドウサレタノデショウネェ~(*´з`)
仕方がないので時間がかかるでしょうが
自己流で挑戦することにします
細かい数字に目が付いて行かなかったけど
何回も見直しして やっとExcelも完成しました
«一つ出来れば一つ忘れて・・・»»
名字の後 名前を半角空けにするには
どうするんだったかな? 誰か教えてぇ~
ワクワクしながらプリントアウトしました
用事を済ませて 先に下準備
さぁ 取り掛かろうかな!
Wordは比較的簡単に ススッと終了!
次はExcelをしようっと・・・思うと
アレッ! 無い!ない・・・
☆☆☆ 肝心の素材がありません
Excelでは素材に数字を入力することになってますが・・・
Wordには素材がありましたが
これは問題に関係ないものでした
そしてエクセルに必要な 素材は載っていません
ドウサレタノデショウネェ~(*´з`)
仕方がないので時間がかかるでしょうが
自己流で挑戦することにします
細かい数字に目が付いて行かなかったけど
何回も見直しして やっとExcelも完成しました
«一つ出来れば一つ忘れて・・・»»
名字の後 名前を半角空けにするには
どうするんだったかな? 誰か教えてぇ~
うめちゃん おはようございます
WordもExcelも大部前に終了したので 忘れてることが多いのよ
然も習った当時は Windows13だったもんでね
今は殆んどが Windows19になってるでしょう!
ちょっとしたことが変わってたりするので
解答通りに行かない事もあります
Wordは特にWindows16になってても 何で?と思う箇所もあるし
メンテナンスのつもりで楽しんでます
WordもExcelも大部前に終了したので 忘れてることが多いのよ
然も習った当時は Windows13だったもんでね
今は殆んどが Windows19になってるでしょう!
ちょっとしたことが変わってたりするので
解答通りに行かない事もあります
Wordは特にWindows16になってても 何で?と思う箇所もあるし
メンテナンスのつもりで楽しんでます
oyabunさん おはようございます
お忙しいのに 手間を取ってもらいありがとうございました
oyabunさんならきっと応えてもらえるって(;^ω^)思ってましたよ
確か以前にShiftキーを使った事は覚えてたんですが
両方同時に押して使ってなかったです
Shiftキーを押して次にSpaceキーを押してました
全然半角にならないので なんでかなぁ?と思ってたわ
原因が分かりホッと安心です
こういう事例は滅多にないので 覚えるよりも忘れることが早いですね
ありがとうございました
今日は朝から 素材は現れてましたか?
昨夜は出てなかったんだけど・・・
お忙しいのに 手間を取ってもらいありがとうございました
oyabunさんならきっと応えてもらえるって(;^ω^)思ってましたよ
確か以前にShiftキーを使った事は覚えてたんですが
両方同時に押して使ってなかったです
Shiftキーを押して次にSpaceキーを押してました
全然半角にならないので なんでかなぁ?と思ってたわ
原因が分かりホッと安心です
こういう事例は滅多にないので 覚えるよりも忘れることが早いですね
ありがとうございました
今日は朝から 素材は現れてましたか?
昨夜は出てなかったんだけど・・・
みすちゃん さん
おはようございます
毎月恒例のチャレンジ問題を
さっと 済まされるってさすが
もう あけてもないです
おはようございます
毎月恒例のチャレンジ問題を
さっと 済まされるってさすが
もう あけてもないです
みすちゃん おはようございます
私達の大好きなチャレンジ課題が出題されましたね♪
出題される10:00は介護真っ最中なので、今朝一番に回答しました
10:00出題になって以来、私は一日遅れでやっています
今月も易しい問題で、これはサービスというより「高齢者に優しく」かな(笑)
その内に難しくなるぞと覚悟しながら課題を楽しんでいます
さて、その後「苗字と名前の間の半角スペース」の方法は判かりましたか?
おせっかい&老婆心ですが、その方法をお知らせします
「SHIFTキー+スペースキー」で半角スペースになります
ご不明点が既に解決してはるのなら読み捨ててくださいね~
私達の大好きなチャレンジ課題が出題されましたね♪
出題される10:00は介護真っ最中なので、今朝一番に回答しました
10:00出題になって以来、私は一日遅れでやっています
今月も易しい問題で、これはサービスというより「高齢者に優しく」かな(笑)
その内に難しくなるぞと覚悟しながら課題を楽しんでいます
さて、その後「苗字と名前の間の半角スペース」の方法は判かりましたか?
おせっかい&老婆心ですが、その方法をお知らせします
「SHIFTキー+スペースキー」で半角スペースになります
ご不明点が既に解決してはるのなら読み捨ててくださいね~
みみちゃん こんばんは
みみちゃんは最近大体の過程を終了されたのかしら?
私はもうずーっと前に終了しています(笑)
2013のPCでした
だから問題も 段々難しくなってるのが手強くて
置いてきぼりにならない様に チャレンジ問題をやってます
教室で教えてもらえるのは 良いですね
以前はパワーポイントは必要ないなと 受講して無いのよ
だから その問題が出ると慌てちゃってます
やっぱりとっておいた方が 良かったのかなぁなんて
今更後悔しても仕方のない事だけど
チャレンジ問題には滅多パワーポイント出て無いもんね
みみちゃんは最近大体の過程を終了されたのかしら?
私はもうずーっと前に終了しています(笑)
2013のPCでした
だから問題も 段々難しくなってるのが手強くて
置いてきぼりにならない様に チャレンジ問題をやってます
教室で教えてもらえるのは 良いですね
以前はパワーポイントは必要ないなと 受講して無いのよ
だから その問題が出ると慌てちゃってます
やっぱりとっておいた方が 良かったのかなぁなんて
今更後悔しても仕方のない事だけど
チャレンジ問題には滅多パワーポイント出て無いもんね
みすちゃんさん こんばんは。
いつも自宅でチャレンジしていて凄いな〜って感心してしまいます。
私は、明日教室です。
今習っているものが明日で終わるので、次は何しようかな〜って・・
大体殆ど習ったので・・
と言っても殆ど忘れてるだろうな〜
また最初からなんて言うのもなんなので、チャレンジ課題に挑戦していこうかな?
先生と要相談です。
いつも自宅でチャレンジしていて凄いな〜って感心してしまいます。
私は、明日教室です。
今習っているものが明日で終わるので、次は何しようかな〜って・・
大体殆ど習ったので・・
と言っても殆ど忘れてるだろうな〜
また最初からなんて言うのもなんなので、チャレンジ課題に挑戦していこうかな?
先生と要相談です。
エリカさん こんばんは
受講は終了したので 毎月の問題集を試しています
簡単にできる問題や とても手が付けられないものなど
色々なものに遭遇しますが それがまた面白くてね!
自分の読解力のなさを露呈しまくってます
パッと見は簡単そうに見えるのに
苦手な問題は ほんの少しも進みませんね
幾問貯まってる事か・・・(笑)
過去にならったことは もうすっかり忘れています
受講は終了したので 毎月の問題集を試しています
簡単にできる問題や とても手が付けられないものなど
色々なものに遭遇しますが それがまた面白くてね!
自分の読解力のなさを露呈しまくってます
パッと見は簡単そうに見えるのに
苦手な問題は ほんの少しも進みませんね
幾問貯まってる事か・・・(笑)
過去にならったことは もうすっかり忘れています
タマサン こんばんは
月曜日と金曜日は 午後からお出かけしてるんですよ
帰ってくるのは夜7時過ぎになります
午前中は空いてるので 集中して問題を試すことが出来ました
教室へはイベントしか参加してないので
専ら 自宅で問題集を開いてます
勿論!解答もプリントアウトしてるので 分からない時は
そっちを見てやってます(笑)
7月のチャレンジ問題を挑戦されたのですか?
Excelに素材が付いて無かったですね
どうされたのかな?と思いました
毎月やるのが癖になってるので ドキドキとワクワクが混在してて
何だか凄く楽しみなんですよ
出来ない時は 持ち越して数カ月後忘れた頃にもう一度挑戦です
月曜日と金曜日は 午後からお出かけしてるんですよ
帰ってくるのは夜7時過ぎになります
午前中は空いてるので 集中して問題を試すことが出来ました
教室へはイベントしか参加してないので
専ら 自宅で問題集を開いてます
勿論!解答もプリントアウトしてるので 分からない時は
そっちを見てやってます(笑)
7月のチャレンジ問題を挑戦されたのですか?
Excelに素材が付いて無かったですね
どうされたのかな?と思いました
毎月やるのが癖になってるので ドキドキとワクワクが混在してて
何だか凄く楽しみなんですよ
出来ない時は 持ち越して数カ月後忘れた頃にもう一度挑戦です
みすちゃんさん、こんばんは。
早速、チャレンジ課題をされたのですね!!
私も、時間があるときにお勉強したり、本を読んだりしています!!
何事にもチャレンジするのはとっても大切ですね(*’▽’)
早速、チャレンジ課題をされたのですね!!
私も、時間があるときにお勉強したり、本を読んだりしています!!
何事にもチャレンジするのはとっても大切ですね(*’▽’)
こんにちは
みすちゃん
相変わらずお勉強されていますね?
チャレンジ課題
自宅でされていて、頑張っていますね?
自分は、今教室に行くのは、チャレンジ課題をする為が多いです?
今日も
つっかえて、先生に教えて頂きました。
いつも
自主的に自宅で課題を熟す素晴らしいです。
自分は教室で分からない問題は、先生に聞けるから良いですよね?
みすちゃん
相変わらずお勉強されていますね?
チャレンジ課題
自宅でされていて、頑張っていますね?
自分は、今教室に行くのは、チャレンジ課題をする為が多いです?
今日も
つっかえて、先生に教えて頂きました。
いつも
自主的に自宅で課題を熟す素晴らしいです。
自分は教室で分からない問題は、先生に聞けるから良いですよね?
コメント
10 件