バロー豊橋教室
カオリン さん
岡崎城
2024年06月03日 00:03

たまには岡崎もアピール
岡崎城はそばで見ると小さいし、鉄筋コンクリートで出来ているから、あまり〜ですが、離れて見ると岡崎城も、まわりも素敵ですね
天気も良いし
岡崎城はそばで見ると小さいし、鉄筋コンクリートで出来ているから、あまり〜ですが、離れて見ると岡崎城も、まわりも素敵ですね
天気も良いし
やっちゃんさん、こんばんは
桜、藤の時期にいらっしゃったことがあるにですね
桜の時期は屋台がいっぱいです
大河ドラマの時はすごい人でした。新しいお土産屋さんも出来て、賑わっていました
あまりに多いので、とうとうドラマ館見ずに終わりました
名古屋城と比べてはいけませんね
桜、藤の時期にいらっしゃったことがあるにですね
桜の時期は屋台がいっぱいです
大河ドラマの時はすごい人でした。新しいお土産屋さんも出来て、賑わっていました
あまりに多いので、とうとうドラマ館見ずに終わりました
名古屋城と比べてはいけませんね
Yuha 0329さん、こんばんは
岡崎城は徳川家康が生まれたお城です
桜の時期、藤の時期は綺麗です
矢作川が目の前に流れています
家康の龍城神社が中にあり、娘、息子の、七五三はいここに来ましたし、孫の初宮参りもここに来ました
岡崎城は徳川家康が生まれたお城です
桜の時期、藤の時期は綺麗です
矢作川が目の前に流れています
家康の龍城神社が中にあり、娘、息子の、七五三はいここに来ましたし、孫の初宮参りもここに来ました
先生、こんばんは
どうする家康の時は駐車場が満車でした。表の駐車場が観光バス専用になってしまいました
確かに吉田城と比べたら立派ですね
毎日葵武将隊がお迎えしています
大樹寺からお城が見えるのが素敵です
どうする家康の時は駐車場が満車でした。表の駐車場が観光バス専用になってしまいました
確かに吉田城と比べたら立派ですね
毎日葵武将隊がお迎えしています
大樹寺からお城が見えるのが素敵です
シー子さん、こんばんは
岡崎城は確かに小さいですが、坂道は急ですよね
入口間違うときついです
桜は綺麗ですから、桜の時期に行かれて下さい
岡崎城は確かに小さいですが、坂道は急ですよね
入口間違うときついです
桜は綺麗ですから、桜の時期に行かれて下さい
カオリンさん こんばんは
岡崎城は以前、桜とか藤を見に行った時に行きましたが
最近は行っていません。
大河ドラマの時は大賑わいだったようですね。
1959年に再建された3層5階の復興天守は立派ですね。
岡崎城は以前、桜とか藤を見に行った時に行きましたが
最近は行っていません。
大河ドラマの時は大賑わいだったようですね。
1959年に再建された3層5階の復興天守は立派ですね。
カオリンさん こんにちは
岡崎城。
豊橋の吉田城よりは立派です。
中にも入ったことがありますが、やっぱり立派です。
昨年は、大河ドラマにもなったので、お城の駐車場はいつも満車だったような気がします。
お城の周りも、何となく楽しめるので、
もっと自慢してもいいと思います。(^-^)
岡崎城。
豊橋の吉田城よりは立派です。
中にも入ったことがありますが、やっぱり立派です。
昨年は、大河ドラマにもなったので、お城の駐車場はいつも満車だったような気がします。
お城の周りも、何となく楽しめるので、
もっと自慢してもいいと思います。(^-^)
カオリンさん
こんばんは♫
緑の中にある岡崎城素敵ですね♡
遠くからお撮りになったのですね。
背景がわかるお写真いいと思いました♫
岡崎城は徳川家康の生まれた城だそうですね。桶狭間の戦いの頃で歴史も見てみると心潤いますね。
桜の頃も綺麗でしょうね!ありがとうございます♡
こんばんは♫
緑の中にある岡崎城素敵ですね♡
遠くからお撮りになったのですね。
背景がわかるお写真いいと思いました♫
岡崎城は徳川家康の生まれた城だそうですね。桶狭間の戦いの頃で歴史も見てみると心潤いますね。
桜の頃も綺麗でしょうね!ありがとうございます♡
カオリンさんこんばんは
岡崎城ㇸ行かれたのですね
私も3、4年前に尾張旭市の友達と
桜はまだでしたが行きましたよ、
行った時城の方に行く時道がわからず坂道を上がって行ったので
疲れて大変な思いしましたよ。
岡崎城ㇸ行かれたのですね
私も3、4年前に尾張旭市の友達と
桜はまだでしたが行きましたよ、
行った時城の方に行く時道がわからず坂道を上がって行ったので
疲れて大変な思いしましたよ。
コメント
8 件