イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
娘と孫娘の3人で博多へ行ってきました
2024年02月29日 23:55



娘と孫娘の3人で、25日の日曜日に博多に行きました
当日は、生憎と雨が降って、先行きが不安でしたが・・・
婿が車で土山駅まで送ってくれて助かりました。
土山駅から、姫路まで行って、そこから「ひかり」で
博多駅まで行きました。荷物を預けて太宰府天満宮に
参拝することにしました。
西鉄太宰府散策切符を購入すると名物の「梅ケ枝餅}が
2個、交換してくれる券が付いていました。
太宰府の駅に着いた時は、雨も止んで晴れていたので
ホッとしました。
太宰府天満宮に続く広い参道の両側には沢山の梅ケ枝餅の
お店が、連なり、大勢の人が、行列をして、買っていました
私達も,引換券で貰って、頂きました。
焼きたてで美味しかったです。
多大府天満宮は、菅原道真公の御墓所の上に社殿を造営して
その神霊を奉祀する神社で学問の神、誠心の神として崇敬を
集めています
三連休の最後の日でもあり、沢山お方が参詣に来られて
外国の方も多く、特に、韓国の子供連れのご夫婦を多く
お見掛けしました。
参道のお店の中には、明太子で有名なお店も軒を並べて
居ました。その一軒で、明太子丼を頂きました
始めは、明太子で食べ、途中でとろろ芋をかけて食べ
最後に、お茶漬けで頂きました。美味しかったです。
太宰府駅
太宰府天満宮
お昼に頂いた、明太子丼
当日は、生憎と雨が降って、先行きが不安でしたが・・・
婿が車で土山駅まで送ってくれて助かりました。
土山駅から、姫路まで行って、そこから「ひかり」で
博多駅まで行きました。荷物を預けて太宰府天満宮に
参拝することにしました。
西鉄太宰府散策切符を購入すると名物の「梅ケ枝餅}が
2個、交換してくれる券が付いていました。
太宰府の駅に着いた時は、雨も止んで晴れていたので
ホッとしました。
太宰府天満宮に続く広い参道の両側には沢山の梅ケ枝餅の
お店が、連なり、大勢の人が、行列をして、買っていました
私達も,引換券で貰って、頂きました。
焼きたてで美味しかったです。
多大府天満宮は、菅原道真公の御墓所の上に社殿を造営して
その神霊を奉祀する神社で学問の神、誠心の神として崇敬を
集めています
三連休の最後の日でもあり、沢山お方が参詣に来られて
外国の方も多く、特に、韓国の子供連れのご夫婦を多く
お見掛けしました。
参道のお店の中には、明太子で有名なお店も軒を並べて
居ました。その一軒で、明太子丼を頂きました
始めは、明太子で食べ、途中でとろろ芋をかけて食べ
最後に、お茶漬けで頂きました。美味しかったです。
太宰府駅
太宰府天満宮
お昼に頂いた、明太子丼
くにちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
はい、姫路から新幹線に乗ると、直ぐ博多に着きます
九州には、何度も行っているのですが、何時も素通りでした
今回、初めて、博多で、降りて楽しんで来ました
梅ケ枝餅も、初めて頂きました。
焼きたて、美味しかったですよ~(*^_^*)
明太子丼の食べ方も、3通りで、食べました
トトロ芋や、お出しでの茶漬け、なども、
美味しく、食べられましたよ~(*^_^*)
近いですから、また行かれて楽しんで下さいね(^_-)-☆
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
はい、姫路から新幹線に乗ると、直ぐ博多に着きます
九州には、何度も行っているのですが、何時も素通りでした
今回、初めて、博多で、降りて楽しんで来ました
梅ケ枝餅も、初めて頂きました。
焼きたて、美味しかったですよ~(*^_^*)
明太子丼の食べ方も、3通りで、食べました
トトロ芋や、お出しでの茶漬け、なども、
美味しく、食べられましたよ~(*^_^*)
近いですから、また行かれて楽しんで下さいね(^_-)-☆
マコさん
こんばんは(*^_^*)
只今 帰ってきました。
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
姫路から,新幹線で行くと、直ぐですよ~(*^_^*)
太宰府天満宮は、私も初めて行きました。
菅原道真公を祀られた、学問の神様として
有名な、神宮です。(^_-)-☆
太宰府に流された、菅原道真公を慕って、梅が飛んで
来た、飛び梅伝説があります。
それに、ちなんで、梅ケ枝餅が出来た様です。
普通の、大福餅とよく似ています。
白と、ヨモギの入ったのと、二通りです。
薄いお餅皮の中に、小豆餡がたっぷり入っています
両面を焼いて、熱々を食べますので・・・
美味しかったです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
只今 帰ってきました。
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
姫路から,新幹線で行くと、直ぐですよ~(*^_^*)
太宰府天満宮は、私も初めて行きました。
菅原道真公を祀られた、学問の神様として
有名な、神宮です。(^_-)-☆
太宰府に流された、菅原道真公を慕って、梅が飛んで
来た、飛び梅伝説があります。
それに、ちなんで、梅ケ枝餅が出来た様です。
普通の、大福餅とよく似ています。
白と、ヨモギの入ったのと、二通りです。
薄いお餅皮の中に、小豆餡がたっぷり入っています
両面を焼いて、熱々を食べますので・・・
美味しかったです(*^_^*)
おとちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました。
出発時は、本降りの雨で、どうなる事かと・・・
心配でしたが、お陰様で、博多に着くと晴れていて、
ホッと、しました(^_-)-☆
参道の、沢山のお店で焼かれた「梅ケ枝餅」を
どの店も、沢山お人が行列しているのに、驚きました。
皆さんが、焼き立てのを、食べて居られるのを見て・・・
私達も、早速頂きました(^_-)-☆
明太子丼の食べ方も、面白いでしょう
そうですね~櫃まぶしのような。食べ方でしょう(笑)
丁度、梅の時期でもあって、良かったです
女3人の気ままな旅行、楽しかったです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました。
出発時は、本降りの雨で、どうなる事かと・・・
心配でしたが、お陰様で、博多に着くと晴れていて、
ホッと、しました(^_-)-☆
参道の、沢山のお店で焼かれた「梅ケ枝餅」を
どの店も、沢山お人が行列しているのに、驚きました。
皆さんが、焼き立てのを、食べて居られるのを見て・・・
私達も、早速頂きました(^_-)-☆
明太子丼の食べ方も、面白いでしょう
そうですね~櫃まぶしのような。食べ方でしょう(笑)
丁度、梅の時期でもあって、良かったです
女3人の気ままな旅行、楽しかったです(*^_^*)
アナハイムさん
こんばんは(*^_^*)
はい、太宰府天満宮は、菅原道真公を
祀られて、学問の神様として、有名ですね(*^_^*)
参拝客の多さにも、驚きました。
名物の梅ケ枝餅も、頂きましたし・・・
本場の、明太子も美味しかったです
楽しい、第一日目でした(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
はい、太宰府天満宮は、菅原道真公を
祀られて、学問の神様として、有名ですね(*^_^*)
参拝客の多さにも、驚きました。
名物の梅ケ枝餅も、頂きましたし・・・
本場の、明太子も美味しかったです
楽しい、第一日目でした(*^_^*)
あけちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
わぁ~ごめんなさい
ご心配を、お掛けしましたねm(__)m
娘と孫娘の3人で、博多に行っていました。
出発の時は、雨が降って、どうなるかと・・・
心配しましたが、博多に着くと、晴れていました。
太宰府天満宮、丁度、梅の時期で良かったです
参拝客が、多くって、流石、学問の神様だと
改めて、感じました(*^_^*)
とても、楽しかったです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
わぁ~ごめんなさい
ご心配を、お掛けしましたねm(__)m
娘と孫娘の3人で、博多に行っていました。
出発の時は、雨が降って、どうなるかと・・・
心配しましたが、博多に着くと、晴れていました。
太宰府天満宮、丁度、梅の時期で良かったです
参拝客が、多くって、流石、学問の神様だと
改めて、感じました(*^_^*)
とても、楽しかったです(*^_^*)
shimaさん
こんばんは(*^_^*)
娘たちと、3人で、博多に行ってきました。
私は、今回が、初めての博多訪問でした
太宰府天満宮の、立派さに驚いたり・・・
沢山の参拝客にも、目を見張りましたわ~(*^_^*)
参道の両側の沢山のお店で、焼かれている
「梅ケ枝餅」、どのお店も沢山の人が行列をして
買っていました。
焼きたては、美味しいですね(*^_^*)
まぁ~高校受験の時に、行かれましたか・・・
懐かしいでしょう(*^_^*)
楽しい、第一日目でした(^_-)-☆
こんばんは(*^_^*)
娘たちと、3人で、博多に行ってきました。
私は、今回が、初めての博多訪問でした
太宰府天満宮の、立派さに驚いたり・・・
沢山の参拝客にも、目を見張りましたわ~(*^_^*)
参道の両側の沢山のお店で、焼かれている
「梅ケ枝餅」、どのお店も沢山の人が行列をして
買っていました。
焼きたては、美味しいですね(*^_^*)
まぁ~高校受験の時に、行かれましたか・・・
懐かしいでしょう(*^_^*)
楽しい、第一日目でした(^_-)-☆
lunaさん
こんばんは(*^_^*)
今日から、3月ですね!
本当に、月日の経つのが、早くって吃驚ですね
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました。
九州は、何度も行っているのですが、博多は駅で
乗り継ぎするだけでした。
今回初めて、博多で下りて、太宰府天満宮にお詣りしました
まぁ~lunaさんは、何度も行かれているんですね(*^_^*)
素敵な、所ですね~楽しかったです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
今日から、3月ですね!
本当に、月日の経つのが、早くって吃驚ですね
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました。
九州は、何度も行っているのですが、博多は駅で
乗り継ぎするだけでした。
今回初めて、博多で下りて、太宰府天満宮にお詣りしました
まぁ~lunaさんは、何度も行かれているんですね(*^_^*)
素敵な、所ですね~楽しかったです(*^_^*)
アシダンセラまりこさん
こんばんは(*^_^*)
暫く、ご無沙汰をしましたm(__)m
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました。
はい、孫娘が、撮ってくれました。
博多は、近いのに、何時も素通りしていたので
今回は、初めて、いろいろ楽しんで来ました
そうですね、大阪よりも、近いからでしょうか・・・
韓国人の旅行者が、多かったです。しかも、お子さん連れに
方が、多くって、ビックリしました。
とても、楽しい、旅行でした(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
暫く、ご無沙汰をしましたm(__)m
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました。
はい、孫娘が、撮ってくれました。
博多は、近いのに、何時も素通りしていたので
今回は、初めて、いろいろ楽しんで来ました
そうですね、大阪よりも、近いからでしょうか・・・
韓国人の旅行者が、多かったです。しかも、お子さん連れに
方が、多くって、ビックリしました。
とても、楽しい、旅行でした(*^_^*)
タマサンさん
こんばんは(*^_^*)
まぁ~ご心配をお掛けしまして、申し訳ありませんm(__)m
娘と、孫娘の三人で、博多に遊びに行っていました。
太宰府天満宮を、3世代揃って、お詣りしました
私は、初めてでしたが、参拝客の多いのに吃驚しました。
梅ケ枝餅のお店も、沢山あって、どのお店も行列が
出来て居て、並んで買いました。
タマサンさんも,昨年3月に旅行された時に
太宰府にも、行かれて、梅ケ枝餅、ご存じですね
焼きたての、梅ケ枝餅美味しいですね(*^_^*)
何時も、参拝客は、多いのですね~(@_@)
こんばんは(*^_^*)
まぁ~ご心配をお掛けしまして、申し訳ありませんm(__)m
娘と、孫娘の三人で、博多に遊びに行っていました。
太宰府天満宮を、3世代揃って、お詣りしました
私は、初めてでしたが、参拝客の多いのに吃驚しました。
梅ケ枝餅のお店も、沢山あって、どのお店も行列が
出来て居て、並んで買いました。
タマサンさんも,昨年3月に旅行された時に
太宰府にも、行かれて、梅ケ枝餅、ご存じですね
焼きたての、梅ケ枝餅美味しいですね(*^_^*)
何時も、参拝客は、多いのですね~(@_@)
toshikoさん こんばんは
娘さん・孫娘さんの3人で、連休最後の日曜日に博多へ行かれたのですね。
姫路から新幹線で行くと近くて直ぐに着けますね。
一度も博多へは行ったことがないので、本場の梅ヶ枝餅を食べてみたい気がします。
明太子は大好きなので明太子丼も美味しそうですね。
いつかは行けるだろうなぁと楽しく読ませてもらいました。
娘さん・孫娘さんの3人で、連休最後の日曜日に博多へ行かれたのですね。
姫路から新幹線で行くと近くて直ぐに着けますね。
一度も博多へは行ったことがないので、本場の梅ヶ枝餅を食べてみたい気がします。
明太子は大好きなので明太子丼も美味しそうですね。
いつかは行けるだろうなぁと楽しく読ませてもらいました。
ひでさん
こんばんは(*^_^*)
只今、帰ってまいりました
娘と、孫娘の3人旅の出発は雨でしたが・・・
博多に到着したら、お天気になっていて、ラッキーでした
太宰府天満宮には、初めてでしたが、立派な参道沿いには
お店が、軒を連ねていましたし…梅ケ枝餅をどのお店も店先で
焼いていました。
行列をして、皆さんが購入されていました
博多名物の明太子丼を、参道のお店で頂けて、吃驚ですが・・・
3種類の食べ方、美味しかったです
はい、そうでしたね~私も覚えています
あの太鼓橋は3つ、連なっていて、過去、現在、未来とあり
渡るときは、振り返ったらいけないと言われています。(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
只今、帰ってまいりました
娘と、孫娘の3人旅の出発は雨でしたが・・・
博多に到着したら、お天気になっていて、ラッキーでした
太宰府天満宮には、初めてでしたが、立派な参道沿いには
お店が、軒を連ねていましたし…梅ケ枝餅をどのお店も店先で
焼いていました。
行列をして、皆さんが購入されていました
博多名物の明太子丼を、参道のお店で頂けて、吃驚ですが・・・
3種類の食べ方、美味しかったです
はい、そうでしたね~私も覚えています
あの太鼓橋は3つ、連なっていて、過去、現在、未来とあり
渡るときは、振り返ったらいけないと言われています。(*^_^*)
エリカさん
こんばんは(*^_^*)
只今、帰ってきました。
はい、女3人旅、ゆっくりと
楽しんで来ました(^^♪
明太子丼、3種類の食べ方で・・・
美味しかたですよ~(^_-)-☆
有難うございましたm(__)m
こんばんは(*^_^*)
只今、帰ってきました。
はい、女3人旅、ゆっくりと
楽しんで来ました(^^♪
明太子丼、3種類の食べ方で・・・
美味しかたですよ~(^_-)-☆
有難うございましたm(__)m
みみちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
女3人の旅って、気楽で楽しかったです(*^_^*)
梅ケ枝餅、沢山のお店が、軒を連ねて焼いていました。
其の店みせに、多くの人々が並んで買っていましたよ~(^_-)-☆
焼きたてを、食べましたが、美味しかったです
明太子の食べ方も、変わっていて・・・
お丼、全部食べられて、吃驚しました(笑い)
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
女3人の旅って、気楽で楽しかったです(*^_^*)
梅ケ枝餅、沢山のお店が、軒を連ねて焼いていました。
其の店みせに、多くの人々が並んで買っていましたよ~(^_-)-☆
焼きたてを、食べましたが、美味しかったです
明太子の食べ方も、変わっていて・・・
お丼、全部食べられて、吃驚しました(笑い)
とみいさん
こんばんは(*^_^*)
只今、帰ってきました
はい、三世代の旅でした(^_-)-☆
明太子丼、いろんな食べ方があって
みんな、試しました。
美味しかったです(*^_^*)
まぁ~娘さんと行かれたのですね!
良い所ですね(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
只今、帰ってきました
はい、三世代の旅でした(^_-)-☆
明太子丼、いろんな食べ方があって
みんな、試しました。
美味しかったです(*^_^*)
まぁ~娘さんと行かれたのですね!
良い所ですね(*^_^*)
126junkoさん
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
太宰府天満宮は、私も初めてでした。
とても広い境内の中、有名な飛梅なども沢山あって
綺麗でしたよ~(*^_^*)
学問の神様、しっかりとお詣りしてきました。
明太子丼も美味しかったです(^_-)-☆
こんばんは(*^_^*)
娘と孫娘の3人で、博多に行ってきました
太宰府天満宮は、私も初めてでした。
とても広い境内の中、有名な飛梅なども沢山あって
綺麗でしたよ~(*^_^*)
学問の神様、しっかりとお詣りしてきました。
明太子丼も美味しかったです(^_-)-☆
maxさん
こんばんは(*^_^*)
はい、、日曜日の朝から、博多に行きました。
姫路から,新幹線を利用すると、直ぐです(*^_^*)
梅ケ枝餅、明太子丼、現地で頂くのは、
美味しかったですよ~
とても、楽しい一日目でした(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
はい、、日曜日の朝から、博多に行きました。
姫路から,新幹線を利用すると、直ぐです(*^_^*)
梅ケ枝餅、明太子丼、現地で頂くのは、
美味しかったですよ~
とても、楽しい一日目でした(*^_^*)
toshikoさん こんにちは~♪
お帰りなさい! 娘さんと孫娘さんとの
博多への旅行、楽しく過ごされたようで
良かったですね~
太宰府天満宮 聞いた事は有りますが
行った事が有りません、梅ヶ枝だ餅と
言うのは、何かの枝に餅が付いて居る
のですか?
お帰りなさい! 娘さんと孫娘さんとの
博多への旅行、楽しく過ごされたようで
良かったですね~
太宰府天満宮 聞いた事は有りますが
行った事が有りません、梅ヶ枝だ餅と
言うのは、何かの枝に餅が付いて居る
のですか?
toshikoさん
こんにちは〜♪
今日は風が強くって寒かったです
雨降りの出発も
太宰府散策の頃には雨も上がり…
娘さんお孫ちゃんとの楽しい旅を過ごされたご様子
美味しそうな梅ヶ枝餅
それにお写真の明太丼は食べてみたいで〜す
まるで櫃まぶしみたいな食べ方ですね
梅の時期だし…
素敵な美味しい?楽しいお出かけでしたね〜〜♪
こんにちは〜♪
今日は風が強くって寒かったです
雨降りの出発も
太宰府散策の頃には雨も上がり…
娘さんお孫ちゃんとの楽しい旅を過ごされたご様子
美味しそうな梅ヶ枝餅
それにお写真の明太丼は食べてみたいで〜す
まるで櫃まぶしみたいな食べ方ですね
梅の時期だし…
素敵な美味しい?楽しいお出かけでしたね〜〜♪
toshikoさん
こんにちは〜
天満宮は学問の神と良く聞きます(^ ^)
名物の物も食べれて
今年もご利益ありそうです(^_^)
こんにちは〜
天満宮は学問の神と良く聞きます(^ ^)
名物の物も食べれて
今年もご利益ありそうです(^_^)
toshikoさん!
実は・・心配でライン入力しようかなと・・
思っていたところでした(*ノωノ)
博多にお孫さんたちとの旅だったんですね
良かったです
姫路駅からだと早いですものね
太宰府天満宮!梅の時期ですから最高ですね
飛梅のお話も有名ですものね
お写真のtoshikoさんの表情が柔らかでいい感じです(・∀・)イイネ!!
実は・・心配でライン入力しようかなと・・
思っていたところでした(*ノωノ)
博多にお孫さんたちとの旅だったんですね
良かったです
姫路駅からだと早いですものね
太宰府天満宮!梅の時期ですから最高ですね
飛梅のお話も有名ですものね
お写真のtoshikoさんの表情が柔らかでいい感じです(・∀・)イイネ!!
toshikoさん、こんにちは
娘さん、お孫さんと福岡県に行かれたのですね
西鉄の大宰府駅は人が沢山だったでしょうね
子供の頃に一度両親に連れられて行きましたが
多分、高校受験の時だったかと思います
大宰府に行くと梅が枝餅ですね
参道にも沢山のお店がありますが私も大好きです
特に焼き立ては美味しいですね
楽しいご旅行でしたね
娘さん、お孫さんと福岡県に行かれたのですね
西鉄の大宰府駅は人が沢山だったでしょうね
子供の頃に一度両親に連れられて行きましたが
多分、高校受験の時だったかと思います
大宰府に行くと梅が枝餅ですね
参道にも沢山のお店がありますが私も大好きです
特に焼き立ては美味しいですね
楽しいご旅行でしたね
toshikoさん
こんにちは
今日から3月ですね
過ぎ去るのが早いです・・
娘さん・お孫さん達と博多旅行ですね
大宰府に行かれたのですね
そう~参道の両側には梅が枝餅のお店が並んでいますね
出来立ては美味しいですよね
明太子丼もいいですね
ツアーで何度か訪ねているので懐かしいな・・って見せてもらいました。
こんにちは
今日から3月ですね
過ぎ去るのが早いです・・
娘さん・お孫さん達と博多旅行ですね
大宰府に行かれたのですね
そう~参道の両側には梅が枝餅のお店が並んでいますね
出来立ては美味しいですよね
明太子丼もいいですね
ツアーで何度か訪ねているので懐かしいな・・って見せてもらいました。
toshikoさん
おはようございます( ^ω^ )
どちらにお出掛けかと思いましたら博多でしたか?
3人で孫娘さんが自撮りで写して下さったのですね。
とっても良く撮れていますね。
楽しい様子が伝わって来ます。
辛子明太子もひつまぶしみたいな食べ方をするんですね。
九州旅行もしたし、長崎は何回か行ったのに
博多や太宰府天満宮だけは行った事がありません。
韓国からは大阪より近いので沢山見えられていたんですね。
おはようございます( ^ω^ )
どちらにお出掛けかと思いましたら博多でしたか?
3人で孫娘さんが自撮りで写して下さったのですね。
とっても良く撮れていますね。
楽しい様子が伝わって来ます。
辛子明太子もひつまぶしみたいな食べ方をするんですね。
九州旅行もしたし、長崎は何回か行ったのに
博多や太宰府天満宮だけは行った事がありません。
韓国からは大阪より近いので沢山見えられていたんですね。
おはようございます
toshikoさん
ここ2~3日
お見えにならないので、どうされたかと~
病院で検査か何か何かあったかと余計な心配を?
大宰府の写真
親子孫の3代の仲良し写真、いいもんですね?
昨年の3月九州旅行して、最後が大宰府でした。
懐かしく拝見し、
梅が枝餅を想い出したところです。
美味しかったです。
今も相変わらずお客さん追いようですね?
お餅を買うのも容易でないですね!
お疲れ様でした。
toshikoさん
ここ2~3日
お見えにならないので、どうされたかと~
病院で検査か何か何かあったかと余計な心配を?
大宰府の写真
親子孫の3代の仲良し写真、いいもんですね?
昨年の3月九州旅行して、最後が大宰府でした。
懐かしく拝見し、
梅が枝餅を想い出したところです。
美味しかったです。
今も相変わらずお客さん追いようですね?
お餅を買うのも容易でないですね!
お疲れ様でした。
toshikoさん今日は
博多旅行からお帰りなさいませ
雨がご心配だったとはいえ、行きの新幹線では特にウキウキされたのではないですか
大宰府の駅は、ホームも外観もそして駅名の案内板も、雰囲気たっぷりですね
菅原道真公の太宰府天満宮は、そんな美味しいお餅の名産があったのですね
海外の方もいる賑やかな中、娘様孫娘様とご一緒にお参りになれてよかったですね
明太子が有名なのは私も存じてます笑
お昼間から美味しく召し上がれるのはよいですね
toshikoさん達が行かれた太宰府天満宮、田中裕子さん達が出演の大昔の朝ドラ「マー姉ちゃん」で登場したのを、ウッスラと覚えてます
確か太鼓橋が映ったかな
博多旅行からお帰りなさいませ
雨がご心配だったとはいえ、行きの新幹線では特にウキウキされたのではないですか
大宰府の駅は、ホームも外観もそして駅名の案内板も、雰囲気たっぷりですね
菅原道真公の太宰府天満宮は、そんな美味しいお餅の名産があったのですね
海外の方もいる賑やかな中、娘様孫娘様とご一緒にお参りになれてよかったですね
明太子が有名なのは私も存じてます笑
お昼間から美味しく召し上がれるのはよいですね
toshikoさん達が行かれた太宰府天満宮、田中裕子さん達が出演の大昔の朝ドラ「マー姉ちゃん」で登場したのを、ウッスラと覚えてます
確か太鼓橋が映ったかな
toshikoさん、おはようございます^o^
博多の旅からお帰りなさい。
楽しい時間を過ごすことが出来てよかったですね^ ^
明太子丼、美味しそうですね♡
素敵な写真ですね^ ^
博多の旅からお帰りなさい。
楽しい時間を過ごすことが出来てよかったですね^ ^
明太子丼、美味しそうですね♡
素敵な写真ですね^ ^
toshikoさん おはようございます。
娘さんとお孫さんと3人で博多へ行ってきたんですね。
本当に女3人とっても楽しそう〜
梅ヶ枝餅は大好きで、冷凍のものを買っています。
でも一度も博多へは行ったことがないので、本場の梅ヶ枝餅を食べてみたいです(笑)
明太子丼も美味しそう〜
って・・食べ物の話ばかりになりました〜(笑)
娘さんとお孫さんと3人で博多へ行ってきたんですね。
本当に女3人とっても楽しそう〜
梅ヶ枝餅は大好きで、冷凍のものを買っています。
でも一度も博多へは行ったことがないので、本場の梅ヶ枝餅を食べてみたいです(笑)
明太子丼も美味しそう〜
って・・食べ物の話ばかりになりました〜(笑)
toshikoさん
おはようございます。
博多の旅から
お帰りなさい。
3世代女3人旅
素敵です。
明太丼
おいしそうですね。
いろんな食べ方ができるのですね。
博多、いいですね。
かなり前に娘と行った時のことを
思い出しました。
おはようございます。
博多の旅から
お帰りなさい。
3世代女3人旅
素敵です。
明太丼
おいしそうですね。
いろんな食べ方ができるのですね。
博多、いいですね。
かなり前に娘と行った時のことを
思い出しました。
toshikoさん
おはようございます
お出かけされていたのですね
娘さんと孫娘さんとtoshikoさん3人で
博多にお出かけしたのですね
太宰府には行った事がありませんが
一度行きたいと思っております
明太子丼も
おいしそうですね
ありがとうございました♡
おはようございます
お出かけされていたのですね
娘さんと孫娘さんとtoshikoさん3人で
博多にお出かけしたのですね
太宰府には行った事がありませんが
一度行きたいと思っております
明太子丼も
おいしそうですね
ありがとうございました♡
toshikoさん
こんばんは
娘さん・孫娘さんの3人で、日曜日に博多へ行かれたのですね
姫路から新幹線利用で直ぐに着けますね
美味しそうな「梅ケ枝餅」や「明太子丼」を召し上がられてお幸せでしたね
笑顔が素敵です
良いねマーク♡♡です
こんばんは
娘さん・孫娘さんの3人で、日曜日に博多へ行かれたのですね
姫路から新幹線利用で直ぐに着けますね
美味しそうな「梅ケ枝餅」や「明太子丼」を召し上がられてお幸せでしたね
笑顔が素敵です
良いねマーク♡♡です
コメント
30 件