バロー豊橋教室
ヨッコチャン さん
春の訪れ
2024年02月13日 22:24



昨日は、暖かい日和だったので、久しぶりに実家の畑へ行ってみました。
梅の木には、花が匂うが如く咲いていて、今年は梅の実がなりそうです。
下をよく見ると、蕗の薹が2個だけ出ていました。蕗の葉は見当たらずでした。
八朔蜜柑が大分実がついていました。御先祖様が植えた樹齢百年くらいの木ですが、
手入れも肥料もあげないのに良くなりました。しかし、高すぎてなかなかとれません
金柑がなっています。
畑は何も作れないので、水仙畑になっています。
それでも、少しだけ菊芋ができていました。
畑で取り立てのブロッコリーを買ってきました。空気の綺麗な海のオゾンをいっぱい
吸って育ったブロッコリーは甘くて柔らかいです。
やっぱり海の見える畑は気持ちが清々します。
我が家の温室で咲かせた蘭の花と、庭先のパンジーが綺麗になってきました。
おとちゃんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
久しぶりにPIC COLLAGEをしてみたら、失敗ばかりして、結局
フリーの手で並べるのしか出来ず、変なコラージュになってしまいました。
おとちゃんさんは岡崎にお住まいです?
私は今は豊橋ですが、田原の海の真ん前の家で育ちました。
半農半漁の村で、ピチピチの魚と畑で採れた野菜で、味噌、醤油、黒砂糖、塩、
なんでも母達と村の人達と共同手作りでした。
今でも懐かしく思い出されます。
田舎の家はそのまま残っているので、時々寄って来ますが心が癒されます。
先生こんばんは、
暖かい日和だったのでやっと田舎へ行ってみようかなと思い行って来ました。
私の子供からあった八朔蜜柑の木に毎年実がなってくれます。
水仙の花も年の暮れから毎年いっぱい咲いて、子供の頃にはお花屋さんが
自分でとりにきて何百本もとって、お金を置いていったのを覚えています。
今年は便利屋さんに頼んで草刈りをしてくれたので、春に種類の違った蜜柑を
植えてもらおうかなと思っっています。実をつけるまでに何年もかかるので、
私の元気なうちになってくれるかな?と思います。
やっちゃんさんこんばんは、
このところ暖かいから、助かりますね。しかし三寒四温でまだまだ寒い日が続くでしょうね。
頂いたクリスマスローズが白い花一輪咲いていました。
やっちゃんさんところは、いつも手をかけているからクリスマスローズはいっぱい
綺麗な色の花が咲いて、お花にいけれるほどですね。
今年は便利屋さんを頼んで、柿の木、梅の木の剪定、下草刈りをしてもらいました。
サッパリしましたけど、今のうちだけでしょうね。
私の持ち物でもないのに、実家でやる人がいないので気になります。
菊芋は今頃とってみましたが、大丈夫でした。
年とともに何もできなくなりました。
ヨッコチャンさん こんにちは
樹齢100年以上の柑橘の木。
素晴らしいです。
ご先祖様に感謝ですね。
私の植えた、ミカンの木に実が実るのはいつだろう???
しかも、どのミカンの種から出た目がわからない。
その時にまいたのは、甘夏とポンカンと伊予柑
いったい何の身がなるんだろう????
100年先まで庭にあるのかな?
とも考えました。
この季節ならではの、果物。
ありがたくいただけて幸せです。(^-^)
樹齢100年以上の柑橘の木。
素晴らしいです。
ご先祖様に感謝ですね。
私の植えた、ミカンの木に実が実るのはいつだろう???
しかも、どのミカンの種から出た目がわからない。
その時にまいたのは、甘夏とポンカンと伊予柑
いったい何の身がなるんだろう????
100年先まで庭にあるのかな?
とも考えました。
この季節ならではの、果物。
ありがたくいただけて幸せです。(^-^)
ヨッコチャンさん おはようございます。
スマタブに出席され、畑へも行かれ、元気になり良かったです。
蕗の薹、キンカンが沢山なりそうですね。
梅の花が沢山咲いています。楽しみですね。
ハッサクが沢山取れました。ブロッコリーは美味しそうです。
畑は水仙畑になったとの事、草おさえで良いと思います。
温室で咲かせたランとパンジーがキレイです。よく手入れを
されています。
昨日は暖かかったので柿の木ともみじの残木を女房の友人に全部
もらって貰い、スッキリしました。
蕗の薹は庭のあちこちに出てきました。今は葉は無いです。
スマタブに出席され、畑へも行かれ、元気になり良かったです。
蕗の薹、キンカンが沢山なりそうですね。
梅の花が沢山咲いています。楽しみですね。
ハッサクが沢山取れました。ブロッコリーは美味しそうです。
畑は水仙畑になったとの事、草おさえで良いと思います。
温室で咲かせたランとパンジーがキレイです。よく手入れを
されています。
昨日は暖かかったので柿の木ともみじの残木を女房の友人に全部
もらって貰い、スッキリしました。
蕗の薹は庭のあちこちに出てきました。今は葉は無いです。
コメント
5 件