錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3486 エアコン修理
2024年01月29日 15:13



リビングダイニングのエアコンの運転中に異音がするので、24日、修理依頼した。
翌25日、ダイキンのサービスエンジニアKさんが訪れ、エアコンを診てくれた。
●ファンのシャフトが歪んでいる
●ファンを交換する必要がある
●部品取り寄せになるので、後日の作業になる
●ケーズデンキの保証に入っているので、料金は無料
そして、今日29日午前10時、同じくKさんが来てくれた。
エアコン下には、複合機を乗せたチェストがあり、移動させておいた。
キャスター(車輪)が付いているのでそのまま簡単に移動できる。
Kさんは床を養生し、脚立を置いた。
カバーを外し、インパクトドライバーを使って手早く本体を外した。(写真1)
表に停めた車に新品の円柱形のファンを取りに行った。
床に置いた本体からファンを取り外し、新しいファンに取り換えた。
その間、俺は壁に残った埃の跡が気になったので、クリーナーで掃除した。
Kさんは、本体を壁の据付板に戻して取り付けた。(写真2)
俺は、キッチンに木製ベンチを移動させ、iPad Air でねこ動画を観ていた。
作業を円滑に進めてもらうため、作業中はいっさい話しかけない。
カバーを取り付け終わり、Kさんは暖房運転をしてから、撤収を開始した。
「これを車に置いて、書いてもらう書類を用意してきますから、(リモコンで)設定は変えてしまったので、お好みに変えてください」
そう言っていったん車に戻った。
その間、床をクリーナーで掃除してから、チェストをもどした。
テーブル・ソファを戻し、iPad Air も戻した。(写真3)
エアコンの設定を、もとに戻した。
書いてもらう書類とは、タブレットにタッチペンで書くサインのことだった。
このタッチペンでのサインが増えているが、まともに書けた試しがない。
もらった作業終了証のレシートのいちばん下に QRコードがある。
「読み込んでもらって、アンケートにお答えください」と、Kさんは言う。
効いてきた暖房が心地いい。
Kさんは帰っていった。
スマートフォンで QRコードを読み込んでアンケートに答えた。
むろん、サービスエンジニアをほめておいた。
柳 秀三
翌25日、ダイキンのサービスエンジニアKさんが訪れ、エアコンを診てくれた。
●ファンのシャフトが歪んでいる
●ファンを交換する必要がある
●部品取り寄せになるので、後日の作業になる
●ケーズデンキの保証に入っているので、料金は無料
そして、今日29日午前10時、同じくKさんが来てくれた。
エアコン下には、複合機を乗せたチェストがあり、移動させておいた。
キャスター(車輪)が付いているのでそのまま簡単に移動できる。
Kさんは床を養生し、脚立を置いた。
カバーを外し、インパクトドライバーを使って手早く本体を外した。(写真1)
表に停めた車に新品の円柱形のファンを取りに行った。
床に置いた本体からファンを取り外し、新しいファンに取り換えた。
その間、俺は壁に残った埃の跡が気になったので、クリーナーで掃除した。
Kさんは、本体を壁の据付板に戻して取り付けた。(写真2)
俺は、キッチンに木製ベンチを移動させ、iPad Air でねこ動画を観ていた。
作業を円滑に進めてもらうため、作業中はいっさい話しかけない。
カバーを取り付け終わり、Kさんは暖房運転をしてから、撤収を開始した。
「これを車に置いて、書いてもらう書類を用意してきますから、(リモコンで)設定は変えてしまったので、お好みに変えてください」
そう言っていったん車に戻った。
その間、床をクリーナーで掃除してから、チェストをもどした。
テーブル・ソファを戻し、iPad Air も戻した。(写真3)
エアコンの設定を、もとに戻した。
書いてもらう書類とは、タブレットにタッチペンで書くサインのことだった。
このタッチペンでのサインが増えているが、まともに書けた試しがない。
もらった作業終了証のレシートのいちばん下に QRコードがある。
「読み込んでもらって、アンケートにお答えください」と、Kさんは言う。
効いてきた暖房が心地いい。
Kさんは帰っていった。
スマートフォンで QRコードを読み込んでアンケートに答えた。
むろん、サービスエンジニアをほめておいた。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件