錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3483 よしだえいじ
2024年01月26日 23:57


高校を卒業したあとの進路について、大学には行きたいなとは思っていた。
しかし、大学に進学するには入学試験に合格しなければならない。
そして、合格するには、受験勉強をしなくてはならない。
もし、受験勉強をしなくても合格するのであれば進学した。
( ゚Д゚)っ☆ 何を言ってるんだ、おまえは?
しかし、受験勉強をしなければ合格できないのは明らかだった。
それどころか、受験勉強しても合格できないのではないかと思っていた。
ゆえに、進学するのはやめようと思った。
ならば、就職である。
高校の進路指導室には、就職希望者のための企業のパンフレットが置いてあった。
その中に日本IBMのパンフレットもあった。
おお、IBMは高卒でも良いんだ。( ̄▽ ̄)
これからは、コンピューターだろうとつねづね思っていた。
なので、そのパンフレットを開いて読んだ。
IBMはアメリカの企業なので、英語が必須との条項があった。
俺は、中・高を通して、英語が全然ダメだった。
まいどまいど赤点で、補習を受けていた口だった。
日本IBMは、あきらめた。
まったく何がしたいというのがなかった。
なので、ともかく何でもいいから就職しようと思った。
住んでいた鎌ヶ谷市の市役所職員の募集を見つけた。
受けた。
応募書類の趣味の欄に「読書」と書いた。
中・高を通して、小説に耽溺していた。
面接のときに、好きな作家は誰ですかと訊かれた。
吉川英治ですと答えた。
「宮本武蔵」「三国志」を読んで好きだったからだ。
ほかにももっと好きなSF作家はいた。
でも、ここは何と言っても面接の場である。
なので「吉川英治」と答えた。
しかし、俺の口から出たのは…
「よしだえいじです」
すぐ気づいて言い直した。
しかし、面接官はもうすでに俺に興味がないように見えた。
結果は、不採用だった。
アマゾンで購入した吉川英治著「新・平家物語」「私本太平記」の電子書籍がある。
iPad の Kindleアプリで読もうと思っている。
この両著は、おととしの 6月に挫折したことがあるのだけれど。
柳 秀三
しかし、大学に進学するには入学試験に合格しなければならない。
そして、合格するには、受験勉強をしなくてはならない。
もし、受験勉強をしなくても合格するのであれば進学した。
( ゚Д゚)っ☆ 何を言ってるんだ、おまえは?
しかし、受験勉強をしなければ合格できないのは明らかだった。
それどころか、受験勉強しても合格できないのではないかと思っていた。
ゆえに、進学するのはやめようと思った。
ならば、就職である。
高校の進路指導室には、就職希望者のための企業のパンフレットが置いてあった。
その中に日本IBMのパンフレットもあった。
おお、IBMは高卒でも良いんだ。( ̄▽ ̄)
これからは、コンピューターだろうとつねづね思っていた。
なので、そのパンフレットを開いて読んだ。
IBMはアメリカの企業なので、英語が必須との条項があった。
俺は、中・高を通して、英語が全然ダメだった。
まいどまいど赤点で、補習を受けていた口だった。
日本IBMは、あきらめた。
まったく何がしたいというのがなかった。
なので、ともかく何でもいいから就職しようと思った。
住んでいた鎌ヶ谷市の市役所職員の募集を見つけた。
受けた。
応募書類の趣味の欄に「読書」と書いた。
中・高を通して、小説に耽溺していた。
面接のときに、好きな作家は誰ですかと訊かれた。
吉川英治ですと答えた。
「宮本武蔵」「三国志」を読んで好きだったからだ。
ほかにももっと好きなSF作家はいた。
でも、ここは何と言っても面接の場である。
なので「吉川英治」と答えた。
しかし、俺の口から出たのは…
「よしだえいじです」
すぐ気づいて言い直した。
しかし、面接官はもうすでに俺に興味がないように見えた。
結果は、不採用だった。
アマゾンで購入した吉川英治著「新・平家物語」「私本太平記」の電子書籍がある。
iPad の Kindleアプリで読もうと思っている。
この両著は、おととしの 6月に挫折したことがあるのだけれど。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件