パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 新しいプリンター
    • カーネーション
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • 「126junko」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「Noriko」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

スイカズラ

 2024年01月17日 05:18
おはようございます♬

いつものように
新聞の数独を解いたあと
その上にある漢字の問題も
やってみました。

その中に「スイカズラ」がありました。
聞いたことはありますが
漢字は全然浮かんできません。

「忍冬」と書くのですね。
初めて知りました。
コメント
 17 件
 2024年01月18日 04:41  イオン橋本教室  とみい さん
ミツバチさん
おはようございます。

漢字クイズの出題者の方も
「忍冬」と書くので
この時期に載せたのかも
しれませんね。
 2024年01月18日 04:39  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん
おはようございます。

スイカズラ
見たことあるのですね。

漢字は印象的ですね。
 2024年01月17日 22:20  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみい さん、今晩は。

スイカズラの花は良くその辺の野山で見かけます。漢字で書くと「忍冬」と書くのですね。

1つ勉強になりました。ありがとうございました。
 2024年01月17日 19:54  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん
こんばんは。

toshikoさんは
スイカズラを見た事があるのですね。
私はちょっとはっきりわからないのですが
漢字表記は全然知りませんでした。

ある意味、面白いですね。
 2024年01月17日 19:50  イオン橋本教室  とみい さん
sasayuriさん
こんばんは。

朝刊の数独
なかなかやりがいが
あります。

忍冬という歌もあることを知って
驚いています。
 2024年01月17日 19:47  イオン橋本教室  とみい さん
ヨガサークルさん
こんばんは。

忍冬という歌があるのですね。

調べてみたら
因幡晃さんが歌っていました。

聴いてみました。
いい歌ですね。
ありがとうございます。
 2024年01月17日 19:31  イオン橋本教室  とみい さん
エリカさん
こんばんは。

忍冬という漢字、
今の季節にぴったりの漢字ですね。

 2024年01月17日 19:29  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん
こんばんは。

漢字はときどきですが
できるだけやってみようと
思っています。

今朝は忍冬とのご対面でした。
やってみてよかったです。
忍耐強さ、だいぶなくなりつつあるような
感じです。
 2024年01月17日 19:23  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん
こんばんは、

植物自体も見た事ないかもしれません。
忍冬という漢字
とても新鮮に感じました。

今、この時期らしい、と言えますかね。
 2024年01月17日 19:20  イオン橋本教室  とみい さん
みみちゃんさん
こんばんは。

スイカズラ
忍冬
全く初めて知り
驚きでした。

みみちゃんさんも
そうなのですね。
 2024年01月17日 17:17  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんばんは(*^_^*)

何時も、新聞を読まれた後・・・
数独をされるのですね~
漢字にも、挑戦されましたか?

「スイカズラ」「忍冬」と書くのですね
漢字は、知らなかったです
一つ、賢くなりました。
有難うございましたm(__)m
 2024年01月17日 13:16  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  sasayuri さん
とみいさん こんにちは

良い天気になりましたね

いつも 新聞の数独をやられて
いるのですね

漢字の問題でスイカズラがあった
のですね

さっぱりわかりません
忍冬って全然 知りませんでした

 2024年01月17日 08:43  イオン橋本教室  ヨガサークル さん
とみいさん、おはようございます。

漢字の問題に挑戦されたらスイカズラがあり、漢字で忍冬と書くのですね。

そこで思い出しました。

忍という名のスイカズラの歌を。
誰が歌っていたか思い出せませんが?

ありがとうございます。
 2024年01月17日 07:41  京橋教室  エリカ さん
とみいさん、おはようございます。

スイカズラは初めて聞きました!

素敵な写真ですね(*^^*)
 2024年01月17日 06:34  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます♫

新聞お読みになって数独と漢字もご覧になってたのですね

別名が忍冬にんどう と読む名前でスイカズラはすてきなお花ですね!
冬にも落葉しない強さ、人間も負けていられませんね(^.^)
素敵な言葉を知りました~ありがとうございます♡

とみいさんは忍耐強くていらっしゃいますが今日も冷え込んでるので暖かくしてお過ごしください♫
 2024年01月17日 06:32  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます

私も初めてでした
スイカズラ〜

最初は白い花翌日は黄色い花に変わる為
別名 金銀花とも呼ばれているそうです
まだ見た事ありません
今度探して見たいと思います

ありがとうございました♡

 2024年01月17日 05:42  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
とみいさん おはようございます。

「スイカズラ」私も漢字も意味も知りませんでした。
「スイカズラ」と入力すると「忍冬」と変換されますね。

「スイカズラ」で検索すると、髪を結うときに用いた鬢付け(びんつけ)油の代用品で材料はサネカズラの茎の粘液とありました。
もう一つが「忍冬」
スイカズラ科の蔓性(つるせい)の木本。山野に自生とありました。

どちらもやっぱり初めての言葉でした。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座