錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3467 …なんだこれ
2024年01月14日 22:38
夕方、郵便受けに町会の広報と回覧物が入っていた。
わが家が組長なので、班長が入れていったのだ。
回覧板のバインダーに広報5部と回覧物を挟んで、名簿に押印した。
印朱が乾くのを待って、玄関を出た。
日は落ち、夜ではないがもう暗い。
街灯がともっている。
なんだろう、まだ夕方なのに、やけにしんとしている。
車が通らないから、静かなのね。
ポーチの階段を3段降り、門扉を開ける。
わが家の門扉はアルミのスライド式である。
自転車が通り過ぎた以外、人通りがない。
群青色の空を見上げる。
なんと、薄い黄色の鋭利な下弦の月がいる。
でも、残念なことに、電線が月にかかってしまっている。
坂の下の陽が沈んだあとのオレンジ色の残光もきれいだ。
少し場所を移動しよう。
写真を撮るために、iPhone 13 mini をポケットから出した。
あー、ダメだ!
電池が無くなって電源が落ちている。
ああ、こんなにも月がきれいなのに…。
オレンジの残光ももったいない。
でも、これから充電していたら遅いよな。
夕方の景色はすぐ変わってしまう。
回覧板を次の家庭の郵便受けに落とした。
ゴトっと音がした。
家の門扉を閉めながら、月を見上げた。
やはり、電線がかかっている。
残念だ。
家に入って、後ろ手で鍵をかけた。
クロックスサンダルを脱ぎながら思った。
母親の部屋の窓からなら、月は電線の上になるんじゃないだろうか。
階段を上がり、母親の部屋でカーテンを開けた。
ダメだ、やはり電線にかかっている。
じゃ、俺の部屋だ。
俺の部屋だと電線は入らないが、隣の家の屋根越しになってしまう。
カーテンを開けた。
隣家の屋根すれすれである。
あっ、屋根どころじゃない!
そもそも、iPhone 13 mini の電池が無いんだよ。
だから、撮れないんじゃん。
あ、そうだ!
卓上クロックになっている iPhone SE 第1世代があるじゃん。
美しい下弦の月を iPhone SE 第1世代で撮った。
…なんだこれ。( ̄_ ̄)
柳 秀三
わが家が組長なので、班長が入れていったのだ。
回覧板のバインダーに広報5部と回覧物を挟んで、名簿に押印した。
印朱が乾くのを待って、玄関を出た。
日は落ち、夜ではないがもう暗い。
街灯がともっている。
なんだろう、まだ夕方なのに、やけにしんとしている。
車が通らないから、静かなのね。
ポーチの階段を3段降り、門扉を開ける。
わが家の門扉はアルミのスライド式である。
自転車が通り過ぎた以外、人通りがない。
群青色の空を見上げる。
なんと、薄い黄色の鋭利な下弦の月がいる。
でも、残念なことに、電線が月にかかってしまっている。
坂の下の陽が沈んだあとのオレンジ色の残光もきれいだ。
少し場所を移動しよう。
写真を撮るために、iPhone 13 mini をポケットから出した。
あー、ダメだ!
電池が無くなって電源が落ちている。
ああ、こんなにも月がきれいなのに…。
オレンジの残光ももったいない。
でも、これから充電していたら遅いよな。
夕方の景色はすぐ変わってしまう。
回覧板を次の家庭の郵便受けに落とした。
ゴトっと音がした。
家の門扉を閉めながら、月を見上げた。
やはり、電線がかかっている。
残念だ。
家に入って、後ろ手で鍵をかけた。
クロックスサンダルを脱ぎながら思った。
母親の部屋の窓からなら、月は電線の上になるんじゃないだろうか。
階段を上がり、母親の部屋でカーテンを開けた。
ダメだ、やはり電線にかかっている。
じゃ、俺の部屋だ。
俺の部屋だと電線は入らないが、隣の家の屋根越しになってしまう。
カーテンを開けた。
隣家の屋根すれすれである。
あっ、屋根どころじゃない!
そもそも、iPhone 13 mini の電池が無いんだよ。
だから、撮れないんじゃん。
あ、そうだ!
卓上クロックになっている iPhone SE 第1世代があるじゃん。
美しい下弦の月を iPhone SE 第1世代で撮った。
…なんだこれ。( ̄_ ̄)
柳 秀三
あけちゃん
10本の指で文章を打ちたくてパソコン市民講座に入校しました。
なので、毎日ブログを書いているいま、幸せです。
自分の考えた文章を、文字にしていくことは楽しいです。
たぶん、タイピングのスピードはもう速くなりません。
でも、速く打たなきゃならないわけじゃありませんものね。
ピアノは、おっしゃる通り NHK の「駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ」です。
・弾きびとは、楽しいからピアノを弾いている
・60歳から始めた
…なんていう人が多いんです。
だったら、俺がチャレンジしたって悪くないじゃんと思ったんです。
結果じゃなく、その経過も大事ですね。
柳 秀三
10本の指で文章を打ちたくてパソコン市民講座に入校しました。
なので、毎日ブログを書いているいま、幸せです。
自分の考えた文章を、文字にしていくことは楽しいです。
たぶん、タイピングのスピードはもう速くなりません。
でも、速く打たなきゃならないわけじゃありませんものね。
ピアノは、おっしゃる通り NHK の「駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ」です。
・弾きびとは、楽しいからピアノを弾いている
・60歳から始めた
…なんていう人が多いんです。
だったら、俺がチャレンジしたって悪くないじゃんと思ったんです。
結果じゃなく、その経過も大事ですね。
柳 秀三
柳秀三さま!こんばんは☆
「なんだこれ」って私もホタルを撮影した時に感じました!
気持ち分かる気がしました
パソコンのキーボードとピアノの練習されてるのですね!
目標を持つっていいですよね!
街角ピアノをご覧になったのがきっかけでしょうか?
お好きな曲は?自分の好きな曲を選んで弾きたいって思うと
早く上達できるかもですね
陰ながら応援しています
私も自分なりに考えながらの日々です
ブログで今年は八方塞がりの年と知りましたが
気にしないでいきます(*^-^*)
「なんだこれ」って私もホタルを撮影した時に感じました!
気持ち分かる気がしました
パソコンのキーボードとピアノの練習されてるのですね!
目標を持つっていいですよね!
街角ピアノをご覧になったのがきっかけでしょうか?
お好きな曲は?自分の好きな曲を選んで弾きたいって思うと
早く上達できるかもですね
陰ながら応援しています
私も自分なりに考えながらの日々です
ブログで今年は八方塞がりの年と知りましたが
気にしないでいきます(*^-^*)
あけちゃん
あ、わかります?
「あー、すごい月だー」って、もうすんごい右往左往したのに…
撮ってみたら、欠けた米つぶみたいな…
「なんだこれ」ですよ。
肉眼とカメラじゃ違うんですよねー。
だから、良い写真を撮りたくて、デジカメをネットで検索しそうになりました。
いまのデジカメならネット使えるんだろうなと思って。
でも、やめました。
たぶん、俺がカメラを使いこむ感じはしないので。
ちょっと調べて、浮かれて、熱を放出して、平熱に戻るみたいな。
いま、俺は、パソコンのキーボードと、ピアノを、自分の思った通りに、下手でいいから、弾きたいなと思っています。
柳 秀三
あ、わかります?
「あー、すごい月だー」って、もうすんごい右往左往したのに…
撮ってみたら、欠けた米つぶみたいな…
「なんだこれ」ですよ。
肉眼とカメラじゃ違うんですよねー。
だから、良い写真を撮りたくて、デジカメをネットで検索しそうになりました。
いまのデジカメならネット使えるんだろうなと思って。
でも、やめました。
たぶん、俺がカメラを使いこむ感じはしないので。
ちょっと調べて、浮かれて、熱を放出して、平熱に戻るみたいな。
いま、俺は、パソコンのキーボードと、ピアノを、自分の思った通りに、下手でいいから、弾きたいなと思っています。
柳 秀三
気持ちが伝わりました〜
記録
きれいな下弦の月が、“欠けた米つぶ” になってしまった。
やはり、スペックの低い iPhone SE 第1世代のカメラじゃダメなんだろう。
柳 秀三
きれいな下弦の月が、“欠けた米つぶ” になってしまった。
やはり、スペックの低い iPhone SE 第1世代のカメラじゃダメなんだろう。
柳 秀三
コメント
5 件