メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
2024/1/8 黄色先生の仕事始め♪
2024年01月09日 22:49



さて、2024年に入りドクターイエローがいよいよ始動しました\(^o^)/
1/8(月),1/9(火)とのぞみ検測が運行されましたね。
両日共に行ってまいりましたので、ブログを二本立てにしてアップいたします。
先ずは1/8(月)の話です(=゚ω゚)ノ
この日は以前も訪れたことがある三河大塚駅付近で撮影してまいりました。
確か初めてここに来たのが2年前の1月のことです、その時はみかん畑にみかんの実がなっていた風景を見てみかん畑を入れてドクターイエローを撮影してみたいなぁ~、と思っていたものでした。
そして来てみるとみかん畑の風景が広がっていました、ですのでチョット歩いてみかんの木とドクターイエローを入れることが出来る角度を探して撮影に臨みました。
その結果撮影できたものを今回添付させていただきます(=゚ω゚)ノ
結構イイ感じで撮影できたのではと自負しております。
そう言えば過去に訪れた時は天気が良くなかった記憶があり、今回青空が広がる中の撮影で良かったです♪
なお今後の撮影の参考にするためにN700系も場所を変えて色々と撮影してみました。その中の写真を集めてGIF動画にしてみましたのでそちらもお楽しみくださいまし♪
それでは今度は1/9(火)の話をいたしますので、引き続きお付き合いください<m(__)m>
1/8(月),1/9(火)とのぞみ検測が運行されましたね。
両日共に行ってまいりましたので、ブログを二本立てにしてアップいたします。
先ずは1/8(月)の話です(=゚ω゚)ノ
この日は以前も訪れたことがある三河大塚駅付近で撮影してまいりました。
確か初めてここに来たのが2年前の1月のことです、その時はみかん畑にみかんの実がなっていた風景を見てみかん畑を入れてドクターイエローを撮影してみたいなぁ~、と思っていたものでした。
そして来てみるとみかん畑の風景が広がっていました、ですのでチョット歩いてみかんの木とドクターイエローを入れることが出来る角度を探して撮影に臨みました。
その結果撮影できたものを今回添付させていただきます(=゚ω゚)ノ
結構イイ感じで撮影できたのではと自負しております。
そう言えば過去に訪れた時は天気が良くなかった記憶があり、今回青空が広がる中の撮影で良かったです♪
なお今後の撮影の参考にするためにN700系も場所を変えて色々と撮影してみました。その中の写真を集めてGIF動画にしてみましたのでそちらもお楽しみくださいまし♪
それでは今度は1/9(火)の話をいたしますので、引き続きお付き合いください<m(__)m>
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
初めて三河大塚駅を訪れた時に感じた願望を、今回めでたく叶えることができました♪
京都付近でしたら、桜と一緒に撮影できそうな所がありそうですね。
以前みささぎ小町さんのブログで取り上げていた六孫王神社(車体が半分くらい隠れますが)や、鴨川のあたりとか、あと梅小路公園付近がもしかするといけるのではという印象です。
そうなんです、GIF動画の一枚に写っている海は三河湾でございます(=゚ω゚)ノ
海をバックに写してみるのもいいですね~♪
でもこの場合は一眼レフカメラで撮影できればベストだという気がします。
今度は海を入れての撮影に挑戦といったところかな♪
初めて三河大塚駅を訪れた時に感じた願望を、今回めでたく叶えることができました♪
京都付近でしたら、桜と一緒に撮影できそうな所がありそうですね。
以前みささぎ小町さんのブログで取り上げていた六孫王神社(車体が半分くらい隠れますが)や、鴨川のあたりとか、あと梅小路公園付近がもしかするといけるのではという印象です。
そうなんです、GIF動画の一枚に写っている海は三河湾でございます(=゚ω゚)ノ
海をバックに写してみるのもいいですね~♪
でもこの場合は一眼レフカメラで撮影できればベストだという気がします。
今度は海を入れての撮影に挑戦といったところかな♪
masakisiさんこんばんは~(^^♪
初めて三河大塚駅付近にきた時に見たみかん畑の光景が忘れられなくて、いつか撮影してみたいと常々感じていたのですが、今回はその願いが叶いました♪
天気も最高で良かったです(●´ω`●)
そーなんですよ~、三河大塚駅から少し名古屋寄りに行ったところで東海道本線が新幹線をまたぐんですよ~。歩道もありますから上からも撮影ができますよ♪
ただ真上からですと金網が邪魔になって撮影することができません、2023/6/27のにアップした僕のブログはその付近で撮影したものですので、お暇な時に改めてご覧になってみてください。
今回また新たな場所が発見できました♪
初めて三河大塚駅付近にきた時に見たみかん畑の光景が忘れられなくて、いつか撮影してみたいと常々感じていたのですが、今回はその願いが叶いました♪
天気も最高で良かったです(●´ω`●)
そーなんですよ~、三河大塚駅から少し名古屋寄りに行ったところで東海道本線が新幹線をまたぐんですよ~。歩道もありますから上からも撮影ができますよ♪
ただ真上からですと金網が邪魔になって撮影することができません、2023/6/27のにアップした僕のブログはその付近で撮影したものですので、お暇な時に改めてご覧になってみてください。
今回また新たな場所が発見できました♪
鉄道の旅人さん こんにちは
みかんとのコラボ、イイですね♪
季節がひと目でわかりますね。
黄色の車体とオレンジ色のみかんも同系色でいいですが、
白い車体のN700系とのコラボもステキですね。
白とオレンジ、そして空の青色がマッチしていい感じです。
魅入ってますよ♪
私も季節を感じるお花と一緒に写したいと思ってるのですが
なかなかそんな場所が見つからなくて。
動画の中の1枚で海が見えるのがあるのですが、これは三河湾でしょうか?
海とのコラボもイイですね。ステキです♡
みかんとのコラボ、イイですね♪
季節がひと目でわかりますね。
黄色の車体とオレンジ色のみかんも同系色でいいですが、
白い車体のN700系とのコラボもステキですね。
白とオレンジ、そして空の青色がマッチしていい感じです。
魅入ってますよ♪
私も季節を感じるお花と一緒に写したいと思ってるのですが
なかなかそんな場所が見つからなくて。
動画の中の1枚で海が見えるのがあるのですが、これは三河湾でしょうか?
海とのコラボもイイですね。ステキです♡
鉄道の旅人さん
こんにちは
三河大塚駅は北側にみかん畑があるのですね。
みかんを入れてのドクターイエローの撮影、お天気も良いので
上手く季節感が出ていて最高のできですね。
ここの駅は写真で確認しましたがJRの在来線が新幹線の上を
跨いでいるのですね。
これも珍しいのではないですか?
色々なアングルを試したいスポットですね。
こんにちは
三河大塚駅は北側にみかん畑があるのですね。
みかんを入れてのドクターイエローの撮影、お天気も良いので
上手く季節感が出ていて最高のできですね。
ここの駅は写真で確認しましたがJRの在来線が新幹線の上を
跨いでいるのですね。
これも珍しいのではないですか?
色々なアングルを試したいスポットですね。
エリカさんこんばんは~(^^♪
天気も良かったですし、イイ感じのアングルでドクターイエローを撮影出来て良かったです(●^o^●)
再度この周辺に来て、N700系を試し撮りした角度でドクターイエローを撮影してみたいものです♪
天気も良かったですし、イイ感じのアングルでドクターイエローを撮影出来て良かったです(●^o^●)
再度この周辺に来て、N700系を試し撮りした角度でドクターイエローを撮影してみたいものです♪
鉄道の旅人さん、こんばんは。
ドクターイエローを見ることが出来て良かったですね!(^^)!
ドクターイエローを見ることが出来て良かったですね!(^^)!
コメント
6 件