錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3455 4つの端末
2024年01月03日 23:56



いままで、アマゾンプライムビデオはパソコン4号で観ていた。
しかし、iPad Air 第5世代、そのスクリーンがパソコン4号に劣らない。
●パソコン4号 13.3in.
●iPad Air 第5世代 10.9in.
数字上は差があるが、そんなに違わない。
12月28日、iPad Air 第5世代で、映画「シン・ゴジラ」を観た。(写真1)
いつもなら、Air Pods(アップルの Bluetoothイヤフォン)を使う。
しかし、俺ひとりだったので Air Pods を使わないで、本体スピーカーで聴いた。
すると、ステレオのサウンドが良い。(写真2)
スクリーンの向こうからクリアな音が聴こえてくる。
パソコン4号で観ると、音がキーボードの下でくぐもる。
Air Pods を使うとして、その接続も、アップル製品同士ならスムースである。
パソコン4号は、テキスト入力や画像の加工など “作業用端末”。
iPhone 13 mini は、“携帯通信端末”。
iPad Air 第5世代は、映画、音楽、電子書籍で使う “閲覧用端末”。
そんな感じの使い分けで、iPad Air の活躍場面が増えそうである。
そして、iPhone SE 第1世代。
iPad Air 第5世代の登場と入れ替わりにネットワークを解約した。
でも、卓上クロックとして復活させた。(写真3)
バッテリィ交換をしたけれど、本体の不具合のせいかやはり電池が持たない。
電源ケーブルを挿しっ放しの、“時刻確認用端末”。
夜中に起きたときに、何時なのかすぐわかる。
これは、結構、大事。
iPhone SE 第1世代で使っていた安価な日本通信SIM のことは、もう忘れる。
日本通信SIM に悪いところがあるわけじゃない。
iPhone 13 mini は、今後も povo2.0 と LINEMO のデュアルSIM でいい。
俺的に、ベストな “デュオ” だと思う。
それにしても…
映画「シン・ゴジラ」は美しい。(写真1)
音楽も含めて…。
柳 秀三
しかし、iPad Air 第5世代、そのスクリーンがパソコン4号に劣らない。
●パソコン4号 13.3in.
●iPad Air 第5世代 10.9in.
数字上は差があるが、そんなに違わない。
12月28日、iPad Air 第5世代で、映画「シン・ゴジラ」を観た。(写真1)
いつもなら、Air Pods(アップルの Bluetoothイヤフォン)を使う。
しかし、俺ひとりだったので Air Pods を使わないで、本体スピーカーで聴いた。
すると、ステレオのサウンドが良い。(写真2)
スクリーンの向こうからクリアな音が聴こえてくる。
パソコン4号で観ると、音がキーボードの下でくぐもる。
Air Pods を使うとして、その接続も、アップル製品同士ならスムースである。
パソコン4号は、テキスト入力や画像の加工など “作業用端末”。
iPhone 13 mini は、“携帯通信端末”。
iPad Air 第5世代は、映画、音楽、電子書籍で使う “閲覧用端末”。
そんな感じの使い分けで、iPad Air の活躍場面が増えそうである。
そして、iPhone SE 第1世代。
iPad Air 第5世代の登場と入れ替わりにネットワークを解約した。
でも、卓上クロックとして復活させた。(写真3)
バッテリィ交換をしたけれど、本体の不具合のせいかやはり電池が持たない。
電源ケーブルを挿しっ放しの、“時刻確認用端末”。
夜中に起きたときに、何時なのかすぐわかる。
これは、結構、大事。
iPhone SE 第1世代で使っていた安価な日本通信SIM のことは、もう忘れる。
日本通信SIM に悪いところがあるわけじゃない。
iPhone 13 mini は、今後も povo2.0 と LINEMO のデュアルSIM でいい。
俺的に、ベストな “デュオ” だと思う。
それにしても…
映画「シン・ゴジラ」は美しい。(写真1)
音楽も含めて…。
柳 秀三
クニタケさん
おめでとうございます。
iPhone SE 第1世代、小さくて大好きなんです。
でも、古くてもう使いようがないんです。
でも、廃品にするのは、ちょっと辛いんです。
ところで、俺の寝室には壁時計も置時計も無いんです。
時刻を知るためには、スマートフォンを手に取らなければならないんです。
なので、iPhone SE 第1世代を卓上クロックにしました。
大きさといい、照度といい、ピッタリなんです。
スマートフォンとしての役割は終えましたが、卓上クロックとしてまだ現役です。
ブログ閲覧ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
柳 秀三
おめでとうございます。
iPhone SE 第1世代、小さくて大好きなんです。
でも、古くてもう使いようがないんです。
でも、廃品にするのは、ちょっと辛いんです。
ところで、俺の寝室には壁時計も置時計も無いんです。
時刻を知るためには、スマートフォンを手に取らなければならないんです。
なので、iPhone SE 第1世代を卓上クロックにしました。
大きさといい、照度といい、ピッタリなんです。
スマートフォンとしての役割は終えましたが、卓上クロックとしてまだ現役です。
ブログ閲覧ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
柳 秀三
柳 秀三さん
あけましておめでとうございます
iPhoneSEを卓上クロックに・・・
良いアイデアですね!
昨年は柳さんのブログを毎朝 東武野田線に乗りながら読んでいました。
今年もよろしくお願いします。
クニタケ
あけましておめでとうございます
iPhoneSEを卓上クロックに・・・
良いアイデアですね!
昨年は柳さんのブログを毎朝 東武野田線に乗りながら読んでいました。
今年もよろしくお願いします。
クニタケ
コメント
2 件