錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3454 不要なアプリ
2024年01月02日 20:25



12月8日、iPad Air 第5世代(10.9in.)を、アップルオンラインストアで買った。
買う前、容量を 64GB と 256GB の、どちらにするか迷った。
むろん大きいほうがいい。
しかし、256GB を選ぶと 10万円を超える。
う~ん、どっちにしよう。
256GB を選ぶのは気が退ける。
結局、64GB にした。( ̄△ ̄)b 謙虚
そして、実際 iPad Air を使ってみると、イイ感じである。
よっしゃー、いいモン買ったー♪ ( ̄▽ ̄)b
今日、思いついて、[設定]→[一般]→[iPadのストレージ]で、残り容量を確認した。
iPad Air 全体の容量 64GB 中 29.24GB を使っている。(写真1)
たった1か月で、半分使っとる!!
やっぱり、256GB にしておけばよかった。 ( ̄□ ̄;)
「iPad OS」と「システムデータ」、これはしかたがない。
「アプリケーションソフト容量の合計」(ゲージの赤部分)が大きい。
下のほうを見ると、アプリが個々の使用容量の順に並んでいる。
一番使っているのが、「GarageBand」の 1.57GB。
どんなアプリかわからないので「GarageBand」を調べてみた。
すると、俺が使いそうもないアプリだった。
よし、使わないアプリは削除(アンインストール)して容量を空けよう。
[GarageBand]をタップした。(写真1)
「GarageBand」のページに変わった。
[アプリを削除]をタップした。(写真2)
ポップアップが出て「削除すると、その書類とデータもすべて削除されます。この操作は取り消せません」とアナウンスされた。
むむ ( ̄_ ̄)b 脅しだな!?
かまわず、ポップアップの[アプリを削除]をタップした。
もとの「iPhoneストレージ」のページに戻った。(写真3)
[使用済み]が、1.57GB 減って 27.68GB になった。
[空き容量]が、1.57GB 増えて 36.32GB になった。
よーし、アンインストール成功!
ほかにも要らないアプリがあるのでアンインストールしよう。
柳 秀三
買う前、容量を 64GB と 256GB の、どちらにするか迷った。
むろん大きいほうがいい。
しかし、256GB を選ぶと 10万円を超える。
う~ん、どっちにしよう。
256GB を選ぶのは気が退ける。
結局、64GB にした。( ̄△ ̄)b 謙虚
そして、実際 iPad Air を使ってみると、イイ感じである。
よっしゃー、いいモン買ったー♪ ( ̄▽ ̄)b
今日、思いついて、[設定]→[一般]→[iPadのストレージ]で、残り容量を確認した。
iPad Air 全体の容量 64GB 中 29.24GB を使っている。(写真1)
たった1か月で、半分使っとる!!
やっぱり、256GB にしておけばよかった。 ( ̄□ ̄;)
「iPad OS」と「システムデータ」、これはしかたがない。
「アプリケーションソフト容量の合計」(ゲージの赤部分)が大きい。
下のほうを見ると、アプリが個々の使用容量の順に並んでいる。
一番使っているのが、「GarageBand」の 1.57GB。
どんなアプリかわからないので「GarageBand」を調べてみた。
すると、俺が使いそうもないアプリだった。
よし、使わないアプリは削除(アンインストール)して容量を空けよう。
[GarageBand]をタップした。(写真1)
「GarageBand」のページに変わった。
[アプリを削除]をタップした。(写真2)
ポップアップが出て「削除すると、その書類とデータもすべて削除されます。この操作は取り消せません」とアナウンスされた。
むむ ( ̄_ ̄)b 脅しだな!?
かまわず、ポップアップの[アプリを削除]をタップした。
もとの「iPhoneストレージ」のページに戻った。(写真3)
[使用済み]が、1.57GB 減って 27.68GB になった。
[空き容量]が、1.57GB 増えて 36.32GB になった。
よーし、アンインストール成功!
ほかにも要らないアプリがあるのでアンインストールしよう。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件