咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
今日は冬至
2023年12月22日 22:55
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ
今日は冬至ですね。
冬至とは
一年でもっとも昼が短く夜が長いころ
「寒さを乗りきるために
かぼちゃを食べ柚子湯に浸かり
無病息災を願います」
前に柚子をたくさんいただいて
柚子湯が本当に癒されました。
冬至に柚子湯に入ると
風邪をひかずに冬を越せる
と言われているそうで
効果を期待したいですね(^-^)
永吉
咲ランド教室のブログにようこそ
今日は冬至ですね。
冬至とは
一年でもっとも昼が短く夜が長いころ
「寒さを乗りきるために
かぼちゃを食べ柚子湯に浸かり
無病息災を願います」
前に柚子をたくさんいただいて
柚子湯が本当に癒されました。
冬至に柚子湯に入ると
風邪をひかずに冬を越せる
と言われているそうで
効果を期待したいですね(^-^)
永吉
あけちゃんさん
冬至は別名「一陽来復」というんですね。
またゆずの木のことも。
知らなかったです。
教えていただいてありがとうございます♪
私もお宮の掃除があったのですが
窓ガラスが凍っていて、拭き掃除しにくかったです。
年末はあたたかいと大掃除しやすいのでありがたいです。
永吉
冬至は別名「一陽来復」というんですね。
またゆずの木のことも。
知らなかったです。
教えていただいてありがとうございます♪
私もお宮の掃除があったのですが
窓ガラスが凍っていて、拭き掃除しにくかったです。
年末はあたたかいと大掃除しやすいのでありがたいです。
永吉
永吉先生!こんばんは☆
昨日は冬至でしたね!
私も南京を食べてゆず湯で温まりました
冬至は別名『一陽来復』!
太陽の力が一番弱まった日でこの日を境に
再び力が甦るのだそうです
冬至を境に運も上昇!
南京で栄養を取ってゆず湯で温まるのですね
またゆずの木は長寿でゆず湯に入って無病息災を
願うのだそうです
冬至らしい気温で朝9時でも0℃で洗濯物が凍っていました
先ほど起きた時の室温は4℃お日さまが登る前には
マイナスになってるでしょうね
年末年始は少し暖かいそうで嬉しいです(*^-^*)
昨日は冬至でしたね!
私も南京を食べてゆず湯で温まりました
冬至は別名『一陽来復』!
太陽の力が一番弱まった日でこの日を境に
再び力が甦るのだそうです
冬至を境に運も上昇!
南京で栄養を取ってゆず湯で温まるのですね
またゆずの木は長寿でゆず湯に入って無病息災を
願うのだそうです
冬至らしい気温で朝9時でも0℃で洗濯物が凍っていました
先ほど起きた時の室温は4℃お日さまが登る前には
マイナスになってるでしょうね
年末年始は少し暖かいそうで嬉しいです(*^-^*)
コメント
2 件