錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3434 iPhone SE 1G㊴
2023年12月19日 14:49


2017年5月10日にアップルオンラインストアで購入した iPhone SE 1G(第1世代)。
ずっと AndroidOS スマートフォンを使ってきた俺が、初めて手にした iOS スマートフォンである。
その小ささを好きになった。
好きだが、すぐ、色々な理由でサブ機に格下げした。
使わないけれど、日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」で有回線だった。
でも、使わない回線があるというのが、微妙にストレスを感じる。
使わないのに所持していたい、というジレンマ。
ところが、やっと使いみちを思いついた。
俺の寝室には、時計が無い。
今日、iPhone SE 1G の時計アプリを横向きに全画面表示にしてみた。(写真1)
うん、これでいいんじゃないだろうか。
これで、スタンドに立ててベッドサイドに置いておこう。
時計代わりなら回線は要らない。
これで、回線停止への踏ん切りがついた。
ところで…
俺は、トレンドマイクロ「ウイルスバスタークラウド」を使っている。
「ウイルスバスター」はセキュリティ対策のアプリである。
3つのデバイスを保護できるので、下記のようにインストールしていた。
・パソコン4号
・iPhone 13 mini
・iPhone SE 1G
iPhone SE 1G は、もうほぼインターネットをしない。
ということは、セキュリティ対策アプリは要らない。
なので、iPhone SE 1G を保護対象デバイスから外した。
そして、先日購入したiPad Air 第5世代を保護対象デバイスにした。
これで双方、ともにいい具合になった。
回線停止の準備は整った。
パソコン4号で、日本通信SIM のサイトにログインした。
iPhone SE 1G の日本通信SIM を解約した。(写真2)
回線のある携帯端末は、iPhone 13 mini だけになった。
その iPhone 13 mini とパソコン4号を補助するのが、iPad Air 第5世代。
iPhone SE 1G(第1世代) は、今後 卓上クロックとして存在する。
柳 秀三
ずっと AndroidOS スマートフォンを使ってきた俺が、初めて手にした iOS スマートフォンである。
その小ささを好きになった。
好きだが、すぐ、色々な理由でサブ機に格下げした。
使わないけれど、日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」で有回線だった。
でも、使わない回線があるというのが、微妙にストレスを感じる。
使わないのに所持していたい、というジレンマ。
ところが、やっと使いみちを思いついた。
俺の寝室には、時計が無い。
今日、iPhone SE 1G の時計アプリを横向きに全画面表示にしてみた。(写真1)
うん、これでいいんじゃないだろうか。
これで、スタンドに立ててベッドサイドに置いておこう。
時計代わりなら回線は要らない。
これで、回線停止への踏ん切りがついた。
ところで…
俺は、トレンドマイクロ「ウイルスバスタークラウド」を使っている。
「ウイルスバスター」はセキュリティ対策のアプリである。
3つのデバイスを保護できるので、下記のようにインストールしていた。
・パソコン4号
・iPhone 13 mini
・iPhone SE 1G
iPhone SE 1G は、もうほぼインターネットをしない。
ということは、セキュリティ対策アプリは要らない。
なので、iPhone SE 1G を保護対象デバイスから外した。
そして、先日購入したiPad Air 第5世代を保護対象デバイスにした。
これで双方、ともにいい具合になった。
回線停止の準備は整った。
パソコン4号で、日本通信SIM のサイトにログインした。
iPhone SE 1G の日本通信SIM を解約した。(写真2)
回線のある携帯端末は、iPhone 13 mini だけになった。
その iPhone 13 mini とパソコン4号を補助するのが、iPad Air 第5世代。
iPhone SE 1G(第1世代) は、今後 卓上クロックとして存在する。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件