パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 疲れた疲れた〜
    • 間に合うか~エントリー?
    • 風邪の後遺症が〜
    • 気になっていること?
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

年賀状作成頑張っていますよ!

 2023年12月18日 17:22
日本郵便の年賀状
発売枚数が相当に減っているとか?

ここ数年
億単位で発行枚数が減って、関連する商売もじり貧に~

虚礼廃止とかスマホ等によるメールやラインの代替えが多いと聞く?

しかし
アナログ人間タマ親父、やっぱり紙に残った方が良いと年賀状に拘っている。
そして
義理人情でなく、年一回の挨拶の機会と捉え年賀状は止められない!

例年パソコンで作成していたが、今回それが上手く行かず印刷を依頼した。

宛名書きとコメントを入れるのに時間が掛かるが、
先様を思い浮かべ、楽しんで書いている!

印刷だけの年賀状も送られてくることあるが、受けた時感動が無い!

やっぱりちょっとでもコメントあれば、より親近感がでる。

と言うことで
書き始めたが、やっと3割程度終わったところだ。

25日の投函とすれば、何とか間に合う。
今の気持ちは、ちょっとほっとしている!(笑)
コメント
 12 件
 2023年12月19日 08:36  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
イチヨウライフクさん

順番間違ってごめんなさい。

年賀状
絵を描いたりしたら、大変な作業になりますね?
いただいた方は、
その想いが分かるので、よりうれしいが~

年賀状書き
早くからやろうと思っても、切羽詰まらないと動かないですよね?

自分は昨日から初めて、何とか25日には間に合いそうで
ちょっと安心しています。

でもお互いにまだまだ頑張らねばですね?
 2023年12月19日 08:31  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
おはようございます

年賀状書き
いよいよ調子が出て来て何とか25日前には、出せそうです?

年賀状を出される方が減って来ていますが、
自分は、アナログ人間、やっぱり紙が良いです。

印刷文だけでなく、
ちょっとでもコメントあれば、気持ちが伝わります。

高年齢になって
辞めるという人も居ます。

自分は年一回の生存確認とちょっとの挨拶を大事に思っています?

従って
生きている中は、何としても続けます。(笑)
 2023年12月19日 08:23  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
MAXさん
おはようございます

昨日
日本郵政が初の赤字を発表しました。
併せてハガキ85円、手紙110円の値上げも~
ハガキの販売が
大部落ち込んでいたのは知っていたが、止む得ないですね!

メールなどで年始の挨拶する人も多くなったのでしょうが、
アナログ人間の自分は、ヤッパリ年賀状が良い。

またいただいた年賀状、コメントが書いてあれば嬉しいですね。
その思いで
自分は、短くてもコメント必ず書いています。

もう少し頑張って、25日に間に合わせます。(笑)
 2023年12月19日 08:16  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
みやびさん

年賀状
年一回の生存確認、挨拶大事な行事に思っています。

普段は、改まってお手紙はそう書けませんから~
そして
年賀状を出して紙として残っているのが良いです。
なんと言っても、自分はアナログ人間だから。

雅さんも印刷が上がって
やっと作業に入れるのですね?

お互いに25日前には、終わらせてホッとしましょう!
 2023年12月19日 08:10  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
夕日さん

年賀状をやめたいとか、
喪中はがきが今年は特に多くなっています?

高年齢で止めたいというのも分かるが、
自分は、生きている限り年賀状出します。

年一回の便りだから、自分的にはとっても大事なもの~

コメントを書いてくれていれば、
想いが伝わって、嬉しいですね!

未だ3割程度ですが、何とか間に合わせます。

今はちょっと気が楽になっています。
 2023年12月19日 08:04  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
エリカさん

年賀状
パソコンの調子悪く、困惑していました。

知り合いに印刷依頼して、
宛名書きとちょっとコメント書きを始めました。

やっと目途付きそうで、ちょっと安心しています。
エリカさんは、
年賀状で出されるのすか?

自分は、やっぱり残したいです。
 2023年12月19日 06:48  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

私も年賀状に添えられた言葉を読むのが好きですね。
私もちゃんとたった数行でも書いています。
今年の年賀状コンテストへの作品をようやく投稿することが出来ました。
それを印刷して送ろうと思っています。
写真、可愛いですね。
 2023年12月18日 23:42  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン

 こんばんは

 最近は略式が増えて来ましたね
 肝心なことも略式です

 お年賀状は必要と思っています
 最近字を書くことが減りましたので、脳も活性化しないのでしょう

 自分を叱咤激励して、今年も25日までに投函目指してやっています
 一行でも近況が判れば、生存確認ですね

 何時まで添え書きが出来るか判りませんが、やれるだけやってみようと思います
 印刷屋さんは、ロスがなくて便利です・・
 2023年12月18日 22:03  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

元旦に着く年賀状は楽しみですよね
印刷でも一言コメントがあるとほっこりします
下手でも自筆が嬉しいです
頑張って書いてみたいと思っていますが辰の絵もまだ構想が浮かびません
グズグズしているのです
25日までは投函したいですね
 2023年12月18日 21:34  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~今晩は!(^^)!

私も古い人間なので、年に一度の近況報告は絶対に必要だと
思います。 あけ・おめが 若者の当たり前のご挨拶と聞くが
やはり紙よね。 銀行の通帳もなくなり、請求書もなくなり本も
電子辞書に変わると言い、本屋さんが廃業するのを聞くものね。

私も宛名印刷が、今日 出来上がったので、今日から毎日20~30枚の
直筆を数行書いて、25日までには終わらせて投函するつもりよ。これが
時間が掛かるが、私もタマサンと同じで、印刷した文面だけでは物足り
無いわね。 直筆があればこそ、ほっこりした気持ちになれるのよ。
お互いに頑張りましょうね~ 
 2023年12月18日 21:27  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

タマサンが年賀状に添えた言葉を
皆さんは楽しみに待っているでしょうね♡♡
私も一行ですけど書くようにしています

25日まで投函すれば元旦に届くようですから
余裕ですね~
龍の絵を選ばれたのでしょうか

昨年あたりから
年賀状の枚数がずいぶん減りました
2、3人の友からはLINEで新年のご挨拶ですよ♪~
その友に 私もこれからはLINEでご挨拶しようか? と言ったら
『楽しみなので年賀状を頂戴~』と言われました(*^^*)?

 2023年12月18日 20:48  京橋教室  エリカ さん
タマサンさん、こんばんは。

最近はLINE等で新年の挨拶をする人が多くなりましたね!

私は、先日年賀状を出来るところまでやりました。

残りは後日作ろうと思っています(^^)

素敵な写真ですね\(^o^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座