錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3417 最強腰痛襲来
2023年12月09日 21:24


朝から、経験したことのない腰痛に襲われている。
どういう態勢を取っていても、やがて激痛が走る。
「はーぅあぁぁ!」
などと、悲鳴を上げてしまう。
今日は、母親の病院の内科外来受診日なので、病院に車で送って行った。
そして、母親の都合で、現在処方してもらっている鎮痛薬「トアラセット配合錠」を、1日2錠にしてもらいたい旨を、担当の内科医に言った。
そもそも、「トアラセット配合錠」は整形外科で処方されていたものだった。
でも、処方してくれた整形外科の担当医師が非常勤になったので、内科で処方してもらえることになった、という経緯がある。
そして、今日、1日2錠にしてくださいと、母親は担当の内科医にお願いした。
でもそれは、「あらためて整形外科を受診してください」と断られた。
内科から整形外科に回されたと、車で待つ俺に、母親が言いに来た。
整形外科で、母親がそういった経緯を説明できそうもないので、俺も整形外科の診察室に入って説明した。
上手く説明できて、母親が嫌がっていたX線撮影等の検査は回避しつつ、「トアラセット配合所」を1日2錠に増やしてもらえた。
検査で痛みの原因が判明して、運動を避けてくださいと言われ、通っているシニアフィットネスに行けなくなったりすることを母親は恐れた。
整形外科に関して、いまさら嫌な治療を受けるよりも、鎮痛薬で痛みを感じなくしてもらうことを、母親は選んだ。
俺も、そういう選択はアリだと思う。
なので、内科だけで済ますということはできなかったが、ほぼ思った通りになった。
次回からも内科と整形外科両方を受診しないといけない。
それでも母親は、整形外科の診察室を出たあと “ガッツポーズ” をしていた。
( ̄_ ̄) 元気だな、おふくろ…
そんなシビアな状況だったので、病院に行ったのに自分の腰痛は置いておいた。
夕食後、母親にその「トアラセット配合錠」をもらって飲んだ。(写真2)
効いているふうではない。
立っていても座っていても、左に重心をかけると腰が痛い。
テーブルに手をかけて前かがみになると楽だ。
明日、iPad Air が届く。
月曜日、整形外科を受診しよう。
柳 秀三
どういう態勢を取っていても、やがて激痛が走る。
「はーぅあぁぁ!」
などと、悲鳴を上げてしまう。
今日は、母親の病院の内科外来受診日なので、病院に車で送って行った。
そして、母親の都合で、現在処方してもらっている鎮痛薬「トアラセット配合錠」を、1日2錠にしてもらいたい旨を、担当の内科医に言った。
そもそも、「トアラセット配合錠」は整形外科で処方されていたものだった。
でも、処方してくれた整形外科の担当医師が非常勤になったので、内科で処方してもらえることになった、という経緯がある。
そして、今日、1日2錠にしてくださいと、母親は担当の内科医にお願いした。
でもそれは、「あらためて整形外科を受診してください」と断られた。
内科から整形外科に回されたと、車で待つ俺に、母親が言いに来た。
整形外科で、母親がそういった経緯を説明できそうもないので、俺も整形外科の診察室に入って説明した。
上手く説明できて、母親が嫌がっていたX線撮影等の検査は回避しつつ、「トアラセット配合所」を1日2錠に増やしてもらえた。
検査で痛みの原因が判明して、運動を避けてくださいと言われ、通っているシニアフィットネスに行けなくなったりすることを母親は恐れた。
整形外科に関して、いまさら嫌な治療を受けるよりも、鎮痛薬で痛みを感じなくしてもらうことを、母親は選んだ。
俺も、そういう選択はアリだと思う。
なので、内科だけで済ますということはできなかったが、ほぼ思った通りになった。
次回からも内科と整形外科両方を受診しないといけない。
それでも母親は、整形外科の診察室を出たあと “ガッツポーズ” をしていた。
( ̄_ ̄) 元気だな、おふくろ…
そんなシビアな状況だったので、病院に行ったのに自分の腰痛は置いておいた。
夕食後、母親にその「トアラセット配合錠」をもらって飲んだ。(写真2)
効いているふうではない。
立っていても座っていても、左に重心をかけると腰が痛い。
テーブルに手をかけて前かがみになると楽だ。
明日、iPad Air が届く。
月曜日、整形外科を受診しよう。
柳 秀三
コスモスさん
母親の薬の処方は前から母親と話していて、関心事だったんですよ。
いまのまま、内科で鎮痛薬を増やしてくれるといいねーって感じで。
その受診の朝、俺の腰痛が最高潮に達したんです。
車の運転でさえ、痛みが走りました。
母親の外科的な痛みは、もうどうなっているのやら、わかりません。
本人は検査を受けたがらないし、でも鎮痛薬は効いているみたいです。
シニアフィットネスに行くのは母親にとって最低ラインなんだと思います。
俺も左腰・左臀部・左脚に痛みが出ます。
「脊柱管狭窄症」なのかもしれません。
母親も何年も前に「脊柱管狭窄症」と診断されています。
柳 秀三
母親の薬の処方は前から母親と話していて、関心事だったんですよ。
いまのまま、内科で鎮痛薬を増やしてくれるといいねーって感じで。
その受診の朝、俺の腰痛が最高潮に達したんです。
車の運転でさえ、痛みが走りました。
母親の外科的な痛みは、もうどうなっているのやら、わかりません。
本人は検査を受けたがらないし、でも鎮痛薬は効いているみたいです。
シニアフィットネスに行くのは母親にとって最低ラインなんだと思います。
俺も左腰・左臀部・左脚に痛みが出ます。
「脊柱管狭窄症」なのかもしれません。
母親も何年も前に「脊柱管狭窄症」と診断されています。
柳 秀三
柳さん こんばんは。
自分のことはおいといてお母様の受診の送迎お疲れさまです。
お優しいですが自分の母親だもの当然ですよね。
内科受診だけど他にも外科的な痛いところがあるのですね。
痛くてもシニアフィットネスに行くのを止めたくないとは
頑張り屋さんですね。
ご自身の激痛は前かがみになると楽になると。
私の場合は激痛が左脚で、一時痛くて直立で歩けなくて…
でも前かがみだと歩けた。
脊椎狭窄症とカルテに書かれてました。
この脊椎狭窄は曲者のようですね。
神経が痛み、場所によっていろんな病名がつくようですが、
私は薬を飲んでますが、今は普通に歩けています。
早く良くなりますように。
自分のことはおいといてお母様の受診の送迎お疲れさまです。
お優しいですが自分の母親だもの当然ですよね。
内科受診だけど他にも外科的な痛いところがあるのですね。
痛くてもシニアフィットネスに行くのを止めたくないとは
頑張り屋さんですね。
ご自身の激痛は前かがみになると楽になると。
私の場合は激痛が左脚で、一時痛くて直立で歩けなくて…
でも前かがみだと歩けた。
脊椎狭窄症とカルテに書かれてました。
この脊椎狭窄は曲者のようですね。
神経が痛み、場所によっていろんな病名がつくようですが、
私は薬を飲んでますが、今は普通に歩けています。
早く良くなりますように。
コメント
2 件