パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3411 iPhone SE 1G㊳

 2023年12月04日 23:53
2017年5月10日に、iPhone SE 第1世代(2016年3月31日販売開始)をアップルオンラインストアで購入した。

そして、iPhone SE 第1世代は 2022年9月13日配信の iOS16 に未対応だった。

当面のセキュリティサポート以外は、もうしないということだ。

でも俺は、2022年9月10日より、日本通信SIM(NTT DOCOMO)で使っている。

iPhone SE 第1世代を、アップルのサポート無しでどこまで使えるか試してみたい。

というより、この軽薄短小機をいつまでも手にしていたい。

実用は iPhone 13 mini に任せ、iPhone SE 第1世代は愛玩機となった。



最近、この iPhone SE 第1世代の電池の持ちが極端に悪い。

2021年2月1日にマルイ錦糸町5階の「スマホ修理工房」でバッテリィ交換してもらってから2年10か月が経つ。

だから、持ちが悪くなっても不思議はない。

でも…

アップルサポートの遠隔診断では、本体に問題があるかも知れないという。

そして、アップルの公式修理店に持ち込んで、診てもらってくださいという。

でも、公式修理店「カメラのキタムラ」だと、予約が必要なのだ。

それらを考慮すると、なんかだかもう面倒くさくなってきた。

なので、ともかくバッテリィを交換してみようと思った。

アクロスモール新鎌ヶ谷の「iPhone 即日修理 iプラス」では、予約の必要はなく時間も30分で料金が5000円だと言う。

アップル純正のバッテリィじゃないけれど、新品のバッテリィですと言う。

なので、昨日「iPhone 即日修理 iプラス」で交換してもらった。

午前11時30分ごろ完了して、受け取った。

交換したばかりなので、当然、電池残量は 100% だった。

24時間後の今日午前11時56分で、残量は 68% 。(写真2)

毎日充電できるので、これだけ残量があれば充分である。

バッテリィの健全さを表す最大容量も 100% 。

ハードに使う端末じゃないので、“合格” だろう。

だって…

そこにいてくれさえすればいい、“ねこ” みたいな端末だから。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座