錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3410 エアコンの異音
2023年12月03日 21:29



ここ数日、リビングダイニングのダイキンのエアコン(2016年7月15日取付)から異音が発生していた。(写真1)
室外機ではなく室内機である、非常に気になる。
そして、とうとう運転をやめざるを得ないくらいにひどくなった。
昨日の夜から、リビングダイニングの暖房は床暖房だけになった。
2012年に家を建て替えた際に、石油ストーブも電気ストーブも破棄してしまった。
床暖房だけじゃ寒い。
俺はタイツを履いた。
ダイキンに修理依頼をしないといけない。
ケーズデンキなので、エアコンは 10年・5年・3年の保証があり、このエアコンは10年だと思った。
しかし、エアコン、カビだらけである。
修理屋さんは洗浄はしない。
カビだらけのエアコンをダイキンに修理してもらうより、まずはダスキンにエアコン掃除を依頼しようかと考えた。
実はキッチンのレンジフードも汚れている。
レンジフード・整流板の汚れだけなら何度も自分たちでやっているが、シロッコファンは掃除できていない。
一度だけ苦労してシロッコファンを取り外したことはあるが、ろくろくきれいにできないまま元に戻した。(写真2)
外すときも戻すときも、むちゃんこ大変だった。
レンジフードの下はIHヒーターなので乗っかりようがないのだ。
もう、二度とやりたくない。
なので、エアコンとレンジフードの両方をダスキンに清掃してもらってから、ケーズデンキを通じてダイキンに修理依頼しようと思った。
そして、直るまで安い電気ストーブを買って使おうかと思っていた。
母親が2階からダイソンのファンヒーター持って降りてきた。(写真3)
2013年3月3日にケーズデンキで購入したものだ。
母親が鏡台に座っているときに寒いというので買って使っていたが、そのうち使わなくなりクローゼットに仕舞っていた。
それを持って降りてきた。
そんなん大して効かないだろうと思っていたら、さにあらず。
最大温度 37度にして首振りにして、ものの10分ぐらいで部屋中が暖まった。
むろん、床暖房とセットであるが。
バカにできない。
リモコンが効かないので、ボタン電池「CR2032 3V」を取り換えた。
柳 秀三
室外機ではなく室内機である、非常に気になる。
そして、とうとう運転をやめざるを得ないくらいにひどくなった。
昨日の夜から、リビングダイニングの暖房は床暖房だけになった。
2012年に家を建て替えた際に、石油ストーブも電気ストーブも破棄してしまった。
床暖房だけじゃ寒い。
俺はタイツを履いた。
ダイキンに修理依頼をしないといけない。
ケーズデンキなので、エアコンは 10年・5年・3年の保証があり、このエアコンは10年だと思った。
しかし、エアコン、カビだらけである。
修理屋さんは洗浄はしない。
カビだらけのエアコンをダイキンに修理してもらうより、まずはダスキンにエアコン掃除を依頼しようかと考えた。
実はキッチンのレンジフードも汚れている。
レンジフード・整流板の汚れだけなら何度も自分たちでやっているが、シロッコファンは掃除できていない。
一度だけ苦労してシロッコファンを取り外したことはあるが、ろくろくきれいにできないまま元に戻した。(写真2)
外すときも戻すときも、むちゃんこ大変だった。
レンジフードの下はIHヒーターなので乗っかりようがないのだ。
もう、二度とやりたくない。
なので、エアコンとレンジフードの両方をダスキンに清掃してもらってから、ケーズデンキを通じてダイキンに修理依頼しようと思った。
そして、直るまで安い電気ストーブを買って使おうかと思っていた。
母親が2階からダイソンのファンヒーター持って降りてきた。(写真3)
2013年3月3日にケーズデンキで購入したものだ。
母親が鏡台に座っているときに寒いというので買って使っていたが、そのうち使わなくなりクローゼットに仕舞っていた。
それを持って降りてきた。
そんなん大して効かないだろうと思っていたら、さにあらず。
最大温度 37度にして首振りにして、ものの10分ぐらいで部屋中が暖まった。
むろん、床暖房とセットであるが。
バカにできない。
リモコンが効かないので、ボタン電池「CR2032 3V」を取り換えた。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件