パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3391 増やしました

 2023年11月18日 14:53
「NAVITIME」というスマートフォン向けのアプリがある。

出発地と目的地と条件を入力すると、経路・時間・料金などがわかるアプリである。

移動手段も、飛行機・鉄道・バス・タクシー・自動車・徒歩なんでもOKで、組み合わせることもできる。

自家用車移動の際は、カーナビがあるのであまり使わない。

アルコールを飲むときは慣れない電車移動なので、重宝していた。

「NAVITIME」と「Suica」があれば、どこにでも行けた。

しかし、ここ数年は出かけない。

スマートフォンを機種変した際に、「NAVITIME」をインストールしなかった。

最近、仮想旅のために、「乗換NAVITIME」をインストールした。

先日、映画「ゴジラ -1.0」を観に行くのにも役に立った。

スマートフォンの「乗換NAVITIME」アプリアイコンを見ていていた。(写真1)

緑色地に、電車車両が1両、レールをトコトコ走っている図柄である。

そのシンプルな短い車両を “可愛い” と思ってしまった。

そして、1両を2両にしてあげようと思った。

むろん、アプリアイコンを変えることはできない。

ただ、その画を作りたくなった。

パソコン4号で検索し、アプリアイコンを画像として保存し、PowerPoint で加工。

「トリミング」「背景の削除」で切り貼りして2両に増やせた。(写真2)

拡大して見ると、アラが見えてしまうけれど…。

2両編成になった。(写真3)

 ( ̄△ ̄)ワイルドだろぅ♪

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座