パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3381 私的ゴジラ考

 2023年11月12日 22:27
映画「ゴジラ -1.0」を観たあとの各々の第一声。

 らいらい「いい映画だったね~」

 俺   「俺、三回泣いた」

 鈴木さん「あれぇ、ゴジラって、こんな悪いやつだったけ?」

え、鈴木さん、どゆこと?

 鈴木さん「だって、ゴジラって、ザ・ピーナッツがモスラ―やモスラ―やって…」

鈴木さんは、宇宙怪獣キングギドラから、モスラなどと協力して “地球を護るゴジラ” をイメージしているんだと思われる。



初作「ゴジラ」(1954年) では破壊の限りを尽くし、ゴジラは東京湾で殺される。

ゴジラが良いとか悪いとかじゃない、ゴジラは人間にとって “破壊者” なのだ。

俺が「ゴジラ」(1954年) を観たのは、近年、アマゾンプライムビデオでである。

それに対してたいした感想はない。

技術の進んだ映画を観ているから、暗いし見にくいし、鑑賞に堪えられない。

「ゴジラの逆襲」(1955年) ~「ゴジラ FINAL WARS」(2004年)を俺は観てない。

「シン・ゴジラ」(2016年) をアマゾンプライムビデオで鑑賞したが、良かった。

「シン・ゴジラ」で、ゴジラは破壊者だった。(写真)

日本に上陸したゴジラを、日本政府は世界からの圧力による、アメリカ軍の核攻撃で排除することに同意するわけにはいかない。

そして、混乱の中で総理大臣までがあっけなく死ぬ。

怒りで背びれから発射される放射熱線が圧巻であった。

狙い定めるとかではない、怒りで四方八方を切り裂く放射熱線。

漫画「デビルマン」でも、美樹を惨殺した人々を、明は怒りの炎で瞬時に焼き殺す。

ゴジラは、人間の理解の範疇に無い、破壊神、悪魔である。

人たちは、人間の社会の力で破壊神ゴジラに挑む。

良いとか悪いとかではない。

ついに出合ってしまったのだ。

喰うか喰われるか、破壊神ゴジラと人間社会の存亡をかけた戦い。

ヒーローはいない。

すべてが傷つき何かを失う。

その戦いに、大げさだが、俺はひざまづく、泣いてもいい。

生半可な技術(脚本・撮影・監督)で、ゴジラを描こうと思わないでほしい。

極論かも知れないが、俺の “ゴジラ考” である。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座