パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3375 ゴジラ -1.0②

 2023年11月09日 10:49
映画「ゴジラ -1.0(マイナスワン)」の上映が、11月3日に始まった。

別にゴジラファンというわけではない。

「ゴジラ」シリーズは映画なので、小学生の俺にとって身近とは言えなかった。

「スター・ウォーズ」(1977年)は、京成ローザ(千葉市)で観覧した。

衝撃的だった。

「スター・ウォーズ ファントム・メナス」(1999年)は、上野で観た。

技術的にはすごかったが、俺の心を揺らすことはなかった。

「ゴジラ」(1954年)を観たのは、アマゾンプライムビデオのレンタルが初めて。

「シン・ゴジラ」(2016年)もまた、劇場で観るという考えはなかった。

「シン・ゴジラ」はアマゾンプライムビデオでレンタル視聴した。

巨大生物が人間社会を破壊していく様は圧巻だった。

戦争や大規模災害を体験された方には申し訳ないが、“心躍る” 視聴となった。

なので…

「ゴジラ -1.0」 で “明らかな意思を持った破壊者という災害” に “人たち” はどう立ち向かうのか。

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を創った山崎貴が、ゴジラをどう描いたのか。

こんどは劇場で観てみたいと思った。



10個上の友だち鈴木さんを、LINE で誘った。

「映画『ゴジラ -1.0』観たいです。付き合ってください」

「了解いつでもいいぞ」

というわけで、11月11日土曜日に決まった。

俺が検索して、劇場はイオンシネマ市川妙典にした。

以前、鈴木さんと「アバター」(2009年)を観た劇場だ。

通常の「ゴジラ -1.0」と「IMAX ゴジラ -1.0」があるが、「IMAX ゴジラ -1.0」にした。

500円高いアップグレード席にした。

「ハッピー55」という55歳以上が対象の割引があるので、使うことにした。

【一般】
通常席      2300円
アップグレード席 2800円

【ハッピー55】
通常席      1600円
アップグレード席 2100円

昨晩、「ワタシアタープラス会員」になると、ウェブで即購入ができるというので、不本意ながら入会した。

“らいらい” も行くことになったので、チケットは3枚買った。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座