錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3368 トッピング
2023年11月03日 17:55

ブログを書くとき、前回、あるいは以前書いた自分の記事に影響されることがある。
まだ書き足りないと思うと、続けて書いてしまう。
計画的に書くものでもないので、そういうこともある。
映画「シン・ウルトラマン」をアマゾンプライムビデオで観て 10月28日「3360 プレイリスト」を書いた。
脳内に「ウルトラマン」があふれたままなので、11月1日「3366 消された記憶」まで「ウルトラマン」ネタを続けてしまった。
同様なことが「コメント」でも起きることがある。
ブログにコメントをいただき、そのコメントに触発され記事を書くことがある。
頂いたコメントに返事を書いていて、その返事が長くなりそうになると、ブログ記事に転用してしまうのだ。
今回も、KAIさんからいただいたコメントに返事を書こうとしていて、ブログ記事にしたくなったので、そうする。
パソコン市民講座マルイ錦糸町教室に通っているとき、トマトラーメンの「太陽のトマト麺」という店を知った。
トマトが好きなのでいつか入ろうと思っていたら、COVID-19パンデミックになり、混んだ電車を避けるために通校しなくなった。
なので、「太陽のトマト麺」の経験はできていない。
だから昨日、ローソンの冷凍ラーメンに、トマトをトッピングした。(写真)
むろん、乗せただけでは、トマトラーメンにならないのはわかっている。
かといって、トマトを煮込んでトマトスープのラーメンを作るつもりはない。
不味いモノができるのは必至である。
トマトラーメンは「太陽のトマト麺」で食べたいと思う。
そうではなく、トマトのところだけトマトを感じられるトッピングをしたい。
どんぶりにラーメンの湖(うみ)を作り、トマトの島を作りたい。
いろんな島(トッピング)が多いほど、楽しいのかなと思う。
ラーメンの味を変えず、トッピングを楽しみたい。
次回は、チーズを乗せて、トマトを乗せて、バジルは嫌いなので緑の葉を乗せて、オリーブオイルを回しかけ、マルゲリータラーメン。 ( ̄□ ̄)ワオ!
難しいことではないので、やれるけれど、美味いかどうかは別問題。
うむ。( ̄_ ̄)
柳 秀三
まだ書き足りないと思うと、続けて書いてしまう。
計画的に書くものでもないので、そういうこともある。
映画「シン・ウルトラマン」をアマゾンプライムビデオで観て 10月28日「3360 プレイリスト」を書いた。
脳内に「ウルトラマン」があふれたままなので、11月1日「3366 消された記憶」まで「ウルトラマン」ネタを続けてしまった。
同様なことが「コメント」でも起きることがある。
ブログにコメントをいただき、そのコメントに触発され記事を書くことがある。
頂いたコメントに返事を書いていて、その返事が長くなりそうになると、ブログ記事に転用してしまうのだ。
今回も、KAIさんからいただいたコメントに返事を書こうとしていて、ブログ記事にしたくなったので、そうする。
パソコン市民講座マルイ錦糸町教室に通っているとき、トマトラーメンの「太陽のトマト麺」という店を知った。
トマトが好きなのでいつか入ろうと思っていたら、COVID-19パンデミックになり、混んだ電車を避けるために通校しなくなった。
なので、「太陽のトマト麺」の経験はできていない。
だから昨日、ローソンの冷凍ラーメンに、トマトをトッピングした。(写真)
むろん、乗せただけでは、トマトラーメンにならないのはわかっている。
かといって、トマトを煮込んでトマトスープのラーメンを作るつもりはない。
不味いモノができるのは必至である。
トマトラーメンは「太陽のトマト麺」で食べたいと思う。
そうではなく、トマトのところだけトマトを感じられるトッピングをしたい。
どんぶりにラーメンの湖(うみ)を作り、トマトの島を作りたい。
いろんな島(トッピング)が多いほど、楽しいのかなと思う。
ラーメンの味を変えず、トッピングを楽しみたい。
次回は、チーズを乗せて、トマトを乗せて、バジルは嫌いなので緑の葉を乗せて、オリーブオイルを回しかけ、マルゲリータラーメン。 ( ̄□ ̄)ワオ!
難しいことではないので、やれるけれど、美味いかどうかは別問題。
うむ。( ̄_ ̄)
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件