パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3367 赤と緑ラーメン

 2023年11月02日 22:39
ローソンの冷凍ラーメン「鶏だし香る具付き醤油ラーメン」(日清食品冷凍)をよく買う。(写真1)

今日の夕飯は、この冷凍ラーメンがあったので調理して食べた。

 ①やかんにたっぷりの湯を沸かす
 ②ラーメンの外袋を開け、麺と液体スープの小袋を出す
 ③麺を内袋のまま開封せずに電子レンジで 500w 5分30秒加熱
 ④液体スープの小袋をそのままどんぶりに入れる
 ⑤湯が湧いたら、どんぶりの中の小袋が浸る程度注ぐ
 ⑥箸で小袋を突いて柔らかくなったら、湯を捨てる
 ⑦小袋を開封してどんぶりに液体スープをあける
 ⑧どんぶりに湯を300ml注ぐ
 ⑨麺の加熱が済んだら、開封して麺をどんぶりにあける
 ⑩チャーシューとメンマと刻みネギが見えるようにあける
 ⑪ブラックペッパーをたくさん振る
 ⑫洗ったトマト2個を半分に切り、麺の上に乗せる
 ⑬ベビーリーフサラダを麺の上に乗せる
 ⑭できあがり(写真2)

冷凍かぼちゃコロッケが冷凍室にあることが多く、あるときは2個、電子レンジで1分加熱して麺の上に乗せる。

今日は冷凍かぼちゃコロッケが無かったので、麺の加熱を待つ間、トマトとベビーリーフサラダを用意しておいた。

ブラックペッパーは大好きなので、たくさん振るのは毎度のことである。

あいかわらず、ラーメンは美味かった。

でも、トマトはその風味がスープに移ることもなく、ちょっとぬるいトマトを食べただけに終わった。

ベビーリーフサラダのほうが若干風味があったが、だからと言ってそれが美味いというわけでもない。

いつも何かいいトッピングが無いかなと思うのだが、手間いらずのトッピングはそうそう無い。

同じくローソンで「味玉」を売っているのだが、何故か買う気にならない。

こんどスライスチーズでも乗せてみようかと、たったいま思った。

あるいは、オリーブオイルをひと回ししてみようか。

もう眠いので、風呂入って寝る。

とっても眠いのに書くことを思いつかず、念のために撮っておいたラーメンの写真が役に立った。

写真1はゴミ箱からラーメンの空き袋を取り出してしわを伸ばし、複合機でスキャンして添付した。

 ( ̄△ ̄)b ワイルドだろぅ!?

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年11月03日 17:55  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

んー、トッピング、実はきざみネギだけで充分です。

てか、麺とスープだけでラーメンです。

でも、見た目が淋しいかなと…。

手間かけず、乗っけただけで、なんか美味いじゃん、楽しいじゃんていうのを試してみたいなと思います。



そもそも、以前は野菜炒めを乗っけようと思っていたんですけどね、面倒くさいですしね。

ラーメンは、ローソンの冷凍ラーメンを変えず、色々試します。

柳 秀三
 2023年11月03日 15:57  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
ラーメンのトッピングなら
チャーシューとメンマ!
あとはナマの刻みネギ!
これ以外何が必要なん?

でも実は密かにトライ×エラーの「秀三調べ」
いつも楽しみにしてます
&
そのうちトンデモない発見!
とか有るんじゃないか?
なんて期待もしてます♪

と言いつつ
こんなコト書くと柳様☆の試行錯誤の楽しみを
減らす事になり兼ねませんが…
追記
生野菜の水っぽさを解消するなら
軽くレンチンしてからで
出来れば加熱後 一度スープに潜らせる
薄い葉物には向きませんが
これで水っぽさも薄味も解消できるのでは?
ホントはレンチンしてから
別に(濃いめに)味付けする方がいいけど面倒!
‥‥ですよね?笑
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座