瀬谷教室
ひげたつ さん
四日市ジャズフェス2023
2023年10月25日 20:45



10/22(日) 三重県の「四日市ジャズフェスティバル2023」へ行きました。
横浜から車で行きましたので、10/21(土)に出発、夕食は「うな勢」の「2段うな丼」を、四日市駅近くのビジネスホテルに泊まりました。
この日は天候不順で、雨が降ったり止んだりの繰り返し。
気温が下がり、ホテル近くの「しまむら」で、ジャンパーを買いました。(^ ^;)
翌日は朝から快晴!
11:00オープンのメイン会場「市民公園」での「エヂソン・ディキシー・バンド」の演奏をまず聴きました。
1965年結成の、往年のディキシー・バンドでした。
13:00~「防災センター」で、「サウンド・クルーズ」と、同級生の出る「グリーン・ホーン」の2つのビッグバンドの演奏を堪能。
4ビートだけでなく、フュージョン系まで幅の広い曲を聴かせていただきました。
しかし、アドリブソロのレベルが高く、アマチュアバンドとは思えない演奏でしたね。
16:00~「コスモ楽器前」の路上で、別の同級生が演奏する「津軽三味線処いこい」の演奏を。
ビデオ撮影を頼まれており、前列中央の席で、40分間撮影しながら聴きました。
こんなに間近で三味線の演奏を聴いたのは初めてで、弦を弾く音と、革を打つ音の2つがあることを初めて実感しました。
四日市市内の20ヶ所(公園、ホール、ジャズ喫茶、路上)で、基本12:00~17:00までのライブ演奏、
土日の2日間で132組のバンドが出演しました。
横浜のジャズフェスを凌ぐ勢いでした。
10/22の夜は同級生と飲んで、10/23(月)に帰りました。
横浜から車で行きましたので、10/21(土)に出発、夕食は「うな勢」の「2段うな丼」を、四日市駅近くのビジネスホテルに泊まりました。
この日は天候不順で、雨が降ったり止んだりの繰り返し。
気温が下がり、ホテル近くの「しまむら」で、ジャンパーを買いました。(^ ^;)
翌日は朝から快晴!
11:00オープンのメイン会場「市民公園」での「エヂソン・ディキシー・バンド」の演奏をまず聴きました。
1965年結成の、往年のディキシー・バンドでした。
13:00~「防災センター」で、「サウンド・クルーズ」と、同級生の出る「グリーン・ホーン」の2つのビッグバンドの演奏を堪能。
4ビートだけでなく、フュージョン系まで幅の広い曲を聴かせていただきました。
しかし、アドリブソロのレベルが高く、アマチュアバンドとは思えない演奏でしたね。
16:00~「コスモ楽器前」の路上で、別の同級生が演奏する「津軽三味線処いこい」の演奏を。
ビデオ撮影を頼まれており、前列中央の席で、40分間撮影しながら聴きました。
こんなに間近で三味線の演奏を聴いたのは初めてで、弦を弾く音と、革を打つ音の2つがあることを初めて実感しました。
四日市市内の20ヶ所(公園、ホール、ジャズ喫茶、路上)で、基本12:00~17:00までのライブ演奏、
土日の2日間で132組のバンドが出演しました。
横浜のジャズフェスを凌ぐ勢いでした。
10/22の夜は同級生と飲んで、10/23(月)に帰りました。
kensanさん
こんばんは。
明日?あと20分で明日になっちゃいますねぇ(^ ^;)
四日市ジャズフェス、車のことなど、いっぱいお話ししましょう。
天候も心配なし!
楽しみです。
ひげたつ
こんばんは。
明日?あと20分で明日になっちゃいますねぇ(^ ^;)
四日市ジャズフェス、車のことなど、いっぱいお話ししましょう。
天候も心配なし!
楽しみです。
ひげたつ
ひげたつさん
おはようございます。
四日市ジャズいいね~
明日飲みながら、話聞かせてください。
チョイ時間がなくて、ごめんなさい。
明日、楽しみにしています。
健二
おはようございます。
四日市ジャズいいね~
明日飲みながら、話聞かせてください。
チョイ時間がなくて、ごめんなさい。
明日、楽しみにしています。
健二
Yuha0329さん
こんばんは。
四日市ジャズフェスは今年でちょうど10回目の、まだ歴史の浅いフェスですが、規模は毎回大きくなってきているようです。
演奏している連中、一緒に聴いて飲んだ連中は、共に鈴鹿高専の音楽部(吹奏楽部)のメンバです。
最近飲み会をやるようになり、今年はジャズフェスに合わせて開催されました。
卒業して47年、年は取りましたが、会って話をすると学生時代に戻りましたね。
132のバンドが演奏しても、1日に聴けるのは最大7~8バンド。
ジャズ喫茶では夜にプロの演奏が聴けたりもします。
また来年も行くでしょう。(^o^;)/
こんばんは。
四日市ジャズフェスは今年でちょうど10回目の、まだ歴史の浅いフェスですが、規模は毎回大きくなってきているようです。
演奏している連中、一緒に聴いて飲んだ連中は、共に鈴鹿高専の音楽部(吹奏楽部)のメンバです。
最近飲み会をやるようになり、今年はジャズフェスに合わせて開催されました。
卒業して47年、年は取りましたが、会って話をすると学生時代に戻りましたね。
132のバンドが演奏しても、1日に聴けるのは最大7~8バンド。
ジャズ喫茶では夜にプロの演奏が聴けたりもします。
また来年も行くでしょう。(^o^;)/
ひげたつさん
こんばんは♫
四日市のフェスにいかれたのですか~楽しそうな雰囲気が伝わってきますね♫
アーテイストさんもいい演奏をされたのではないでしょうか♫素敵♡
私は小田原に住んでいますが横浜のジャズフェスも中々日にちが合わなくて行けません。
ひげたつさん地方にも行かれて良かったですね!四日市は先日義兄が出張で訪れてとてもにぎやかな街だったと話してました♫
ご友人とも飲んでたのしいお時間でしたね~
こんばんは♫
四日市のフェスにいかれたのですか~楽しそうな雰囲気が伝わってきますね♫
アーテイストさんもいい演奏をされたのではないでしょうか♫素敵♡
私は小田原に住んでいますが横浜のジャズフェスも中々日にちが合わなくて行けません。
ひげたつさん地方にも行かれて良かったですね!四日市は先日義兄が出張で訪れてとてもにぎやかな街だったと話してました♫
ご友人とも飲んでたのしいお時間でしたね~
コメント
4 件