パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3345 ドコモ携帯解約

 2023年10月17日 16:42
4年前、2019年9月18日に家の固定電話を解約した。

不意の電話着信音が無くなって清々した。

しかし、デメリット(不具合)がひとつあった。

母親がいつも自分の携帯電話を携帯してくれればいいが、洗濯・掃除などで携帯電話をリビング以外に置きっぱなしにしてしまうことが多かった。

そして、俺が外出先から母親の携帯電話に電話したとき、母親はそれに気づいていないので電話に出ない。

母親は高齢なので、当然俺は心配する。

そういうときに、家の固定電話に電話して無事を確認していた。

固定電話が無くなって、それができなくなった。

なので、家置きの携帯電話を置くことにした。

2019年10月23日、わが家の携帯端末のキャリアと違う docomo で、母親のと同じ AQUOSケータイを、ドコモショップイオンモール船橋店で購入した。

リビングのテレビ台に卓上充電器ごと置きっぱなしにした。(写真1)

すると、母親が自分の携帯電話をあちこちに置き忘れないようになった。

あれから丸4年、家置きの携帯電話を1回も使わなかった。

なので今日、この家置きの携帯電話を、購入店舗で解約してきた。

基本料金 1510円/月だけで大したことないが、使わないものは要らない。

解約後、端末のデータをオールリセットして、店舗に引き取ってもらった。



10月6日にイオン2階の服売り場で1着だけ購入したボクサーブリーフを、今日は3着、かごに入れた。

前回、イオン2階服売り場にセルフレジが出現していた。

そのときは、普通のレジで支払いをした。

スーパーはもちろん、ダイソーやコンビニにもセルフレジが普及している。

その流れは止まらない。

しからば、セルフレジだけになる前に、セルフレジに慣れておこう。

ボクサーブリーフ3着の支払いを、セルフレジで行った。(写真2)

まず、紙のレジ袋(小)をスキャンする。

スキャナーを取って、袋の底のバーコードにスキャナーの赤いレーザーを当てる。

スキャナーの握りにある青いトリガーを引けば、スキャン完了。

赤いレーザー、青いトリガー。

商品も同じようにスキャンして、モバイルSuicaで支払いは完了。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座