錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3337 はま寿司アプリ
2023年10月11日 17:01

8月11日に、10個上の友だち鈴木さんと “らいらい” と3人ではま寿司に行った。
発券機から呼び出し番号を印字したレシートを取って、他のお客さんと椅子に座って待っていた。
レジの上にあるディスプレイに自分の呼び出し番号が表示されたら、レシートのQRコードを発券機のスキャナーで読み取らせる。
すると、発券機がこんどは席の番号を印字したレシートを発券するので、それを取って番号の席に着くというシステムになっている。
レジ上のディスプレイを見て自分たちの番号が出るのを待っているのだが、順番通りに番号が表示されない。
桁の違う番号が表示されては、あとから来たお客さんが席に着いていく。
「え、何あの番号?」
鈴木さんと俺が不思議に思って言う。
すると、俺よりも若干若い “らいらい” が、「予約ですよ」という。
そっか、はま寿司アプリで予約して、順番取りするのか。
後日、俺ははま寿司アプリをインストールして、開いてみた。
使うのには当然会員登録をしなくてはいけない。
また、アカウントとパスワードが増えるのかぁ。
財布にカードが増えるのは嫌だが、アカウントが増えるのも嫌である。
なので、そのときは登録はしなかった。
今日、ちょうどお昼どきに、母親とはま寿司に行くことになった。
アプリの会員登録をして、予約で順番取りするかなー。
はま寿司アプリを開いた。
・・・( ̄_ ̄)・・・
う~ん、やっぱ登録したくないなー。
操作するのは嫌いじゃないが、なにかいろいろと増えるのは嫌。
会員登録はやめて、[店舗検索]をタップしてみた。
[都道府県から探す]→[千葉県]→[松戸市]とタップした。
すると、よく行く松戸高塚新田店が出た。
「待ち組数:0組」と表示されている。(写真1)
おー、これで混雑具合がわかるじゃん♪
空いているようなら、行けばいい。
混んでいるなら、やめればいい。
混んでいるのを知ったうえで、順番取りするのは好きじゃない。
空いているのはわかったが、気が変わって、今日は幸楽苑でお昼にした。
次回から、はま寿司は、アプリで混雑具合を確かめられる。
それでいいや。
柳 秀三
発券機から呼び出し番号を印字したレシートを取って、他のお客さんと椅子に座って待っていた。
レジの上にあるディスプレイに自分の呼び出し番号が表示されたら、レシートのQRコードを発券機のスキャナーで読み取らせる。
すると、発券機がこんどは席の番号を印字したレシートを発券するので、それを取って番号の席に着くというシステムになっている。
レジ上のディスプレイを見て自分たちの番号が出るのを待っているのだが、順番通りに番号が表示されない。
桁の違う番号が表示されては、あとから来たお客さんが席に着いていく。
「え、何あの番号?」
鈴木さんと俺が不思議に思って言う。
すると、俺よりも若干若い “らいらい” が、「予約ですよ」という。
そっか、はま寿司アプリで予約して、順番取りするのか。
後日、俺ははま寿司アプリをインストールして、開いてみた。
使うのには当然会員登録をしなくてはいけない。
また、アカウントとパスワードが増えるのかぁ。
財布にカードが増えるのは嫌だが、アカウントが増えるのも嫌である。
なので、そのときは登録はしなかった。
今日、ちょうどお昼どきに、母親とはま寿司に行くことになった。
アプリの会員登録をして、予約で順番取りするかなー。
はま寿司アプリを開いた。
・・・( ̄_ ̄)・・・
う~ん、やっぱ登録したくないなー。
操作するのは嫌いじゃないが、なにかいろいろと増えるのは嫌。
会員登録はやめて、[店舗検索]をタップしてみた。
[都道府県から探す]→[千葉県]→[松戸市]とタップした。
すると、よく行く松戸高塚新田店が出た。
「待ち組数:0組」と表示されている。(写真1)
おー、これで混雑具合がわかるじゃん♪
空いているようなら、行けばいい。
混んでいるなら、やめればいい。
混んでいるのを知ったうえで、順番取りするのは好きじゃない。
空いているのはわかったが、気が変わって、今日は幸楽苑でお昼にした。
次回から、はま寿司は、アプリで混雑具合を確かめられる。
それでいいや。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件