パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3323 ワクチン接種㉝

 2023年10月03日 20:01
昨日、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)ワクチンの予防接種を受けた。

市から郵送されてくる新型コロナウイルスワクチンの接種券(クーポン券)に、過去の接種の記録が記載されている。

今回の通算7回目の接種券にも過去6回の記録が記載されていて、接種後に7回目の認証シールが貼られた。

【母親】
1回目 2021年05月24日 コミナティ
2回目 2021年06月14日 コミナティ
3回目 2022年02月13日 スパイクバックス
4回目 2022年07月22日 コミナティ
5回目 2022年11月07日 コミナティ(2価:BA.4/5)
6回目 2023年05月12日 コミナティ(2価:BA.4/5)
7回目 2023年10月02日 スパイクバックス(1価:オミクロン株 XBB.1.5)

【俺】
1回目 2021年07月14日 コミナティ
2回目 2021年08月04日 コミナティ
3回目 2022年03月03日 コミナティ
4回目 2022年08月18日 コミナティ
5回目 2022年12月11日 コミナティ(2価:BA.4/5)
6回目 2023年05月12日 コミナティ(2価:BA.4/5)
7回目 2023年10月02日 スパイクバックス(1価:オミクロン株 XBB.1.5)

「コミナティ」というのはファイザー社製ワクチンのことで、「スパイクバックス」というのはモデルナ社製のワクチンのことである。

俺はこれまでの6回の接種ともにコミナティ(ファイザー)で、接種部の腫れ・疼痛以外に目立った副作用は無かった。

しかし今回、それに加えて、少々のだるさ・少々の寒気・少々の体幹部の(たぶん)深層筋の痛み、などが感じられる。

接種当日は接種部の腫れ・疼痛だけだったが、今日、上記の少々の異常を認めた。

それに気付いたきっかけは母親である。

母親が今日なにげに元気がない。

そういや俺も今日ちょっとおかしいなと思い、もしかするとワクチン接種のせいかも知れないと思ったのである。

母親にそれを言うと、実は調子悪いのは昨日の朝からで、歩いたら歩けたので何も言わなかったのだという。

そっか、じゃあ何とも言えないな。

ま、ともかく様子見。

柳 秀三
コメント
 6 件
 2023年10月04日 08:02  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

ちなみに、この接種記録の紙、写真といいましたが、写真じゃなくて、複合機でスキャンしてパソコンにインポートした図です。

それを、身バレしないように、パソコンで加工しました。

柳 秀三
 2023年10月04日 07:57  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

あ、Word で良いんじゃないですかね。

大事なのは、せっかく作ったデータファイルをどこに仕舞ったかわかるようにしておくことです。

柳 秀三
 2023年10月04日 07:55  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

俺にとって、このブログが日記替わりなので、思いついたら何でも書くようにしています。

以前書いたことを読み返したいときは、プレミアブログの検索機能で、ワードで検索すればその記事がわかりますしね。

そう考えると便利ですよプレミアブログ。

公開日記になってしまいますが、非公開にもできますしね。

そして、添付する図・写真を加工するのも楽しいです。

この接種記録の紙も、PowerPoint で名前・住所・生年月日などを “白い四角” で隠して、テキストボックスで偽の氏名等を貼り付けているんです。

今回は、本文を書くよりも、この写真の加工の方が時間かかっています。

柳 秀三
 2023年10月04日 00:26  伊丹駅前教室  コスモス  さん
柳さん 再度です。

正直な方ですね。
先のコメント、書きながら几帳面だなあと
思いながらでした。(笑)

自分もこうすれば摂取済み証をひっくり返して
摂取日やワクチン名を確認することもないですね。
時間のある時にWordで整理してみます。
Excelの方がよかったかな?
 2023年10月03日 22:28  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

「ファイザーのほうがモデルナより良い説」

飛び交っていましたよね。

俺も気にはなりましたけど、接種場所や接種期日で選んで予約を取ったら、いままで全部ファイザーでした。

母親が1回だけモデルナを接種したのは、そのときは早い期日だとモデルナだったからです。

たまたま今までほぼ副作用が出ませんでした。



実は、今回ブログにしたのは、副作用が出たからではないんです。

母親と俺の1回目~7回目の接種の記録がきれいに書かれてますでしょ?

これを書きたかったんです。

でもそれだけじゃ、「なんだこれ」と思われちゃうので、こう書きました。

柳 秀三
 2023年10月03日 21:58  伊丹駅前教室  コスモス  さん
柳さん こんばんは。

私も7回目、先週土曜日に終わりました。
3回目と4回目がモデルナ製でした。
あとはコミナティ。
5回目までは大型会場で、6,7回は近くのクリニックでした。
クリニック、今回は希望日を言うと前回と同じ所にはなりませんでした。
もう満杯と。

モデルナ製、以前からファイザー製に比べると副作用がキツいとか
言われていませんでしたか?
それに若い方の方が比較的キツいとかも。
私は後期高齢者だからか、キツい副作用はありませんでした。
どちらも。

どうぞお大事に!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座