イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξ路線図と睨めっこξ
2023年10月02日 22:44


こんばんは、荻野です。
10月に入りようやく秋らしい気候になってきました。
趣味の散歩だったり、美術館巡りだったりをするのに良い季節になり、
以前から少しずつ進めていたスマホアプリでの公園巡りスタンプラリーを
本格的に再開していこうかと思って今日は都営バスの路線図を見ながら
チェックポイントの公園を書き込み、どのルートで行くのが効率的かなと
頭を悩ませていました。
ちょうど都営交通の一日乗車券が手元にあるのと、ぐるっとパス対象の
公園もあるのでできればある程度まとめて回ることができるといいなと。
たまにはバスに揺られてのんびり出かけるのもきっと楽しいだろうと思い
どの路線を使おうかとワクワクしながら計画を立てています。
実は昨日八王子までゲーム音楽の演奏会を聴きに行くにあたり、
行きも帰りもできるだけ始発駅から座って移動できるようなルートを、
と先週は先週で電車の路線図と睨めっこをしていたり。
子どもの頃から路線図を眺めるのは好きだったので昔からやっていることが
変わってないことに気づき、三つ子の魂百までを実感したのでした。
それでは今日はこの辺で。
10月に入りようやく秋らしい気候になってきました。
趣味の散歩だったり、美術館巡りだったりをするのに良い季節になり、
以前から少しずつ進めていたスマホアプリでの公園巡りスタンプラリーを
本格的に再開していこうかと思って今日は都営バスの路線図を見ながら
チェックポイントの公園を書き込み、どのルートで行くのが効率的かなと
頭を悩ませていました。
ちょうど都営交通の一日乗車券が手元にあるのと、ぐるっとパス対象の
公園もあるのでできればある程度まとめて回ることができるといいなと。
たまにはバスに揺られてのんびり出かけるのもきっと楽しいだろうと思い
どの路線を使おうかとワクワクしながら計画を立てています。
実は昨日八王子までゲーム音楽の演奏会を聴きに行くにあたり、
行きも帰りもできるだけ始発駅から座って移動できるようなルートを、
と先週は先週で電車の路線図と睨めっこをしていたり。
子どもの頃から路線図を眺めるのは好きだったので昔からやっていることが
変わってないことに気づき、三つ子の魂百までを実感したのでした。
それでは今日はこの辺で。
コメントがありません。
コメント
0 件