パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3311 長くなる作文

 2023年09月28日 00:26
①母親が、モバイルSuica の残高が足らなくても、支払いを完了できた
②母親が、喉に引っ掛けていた薬を、水だけで飲めるように自分で修正した

上記の2点が嬉しいのと、高齢だとしても学習できるんだなという驚きがあって、今日(9月27日)アップロードした4つの記事を書いた。

2点が起きたのは、おととい(9月25日)から昨日(9月26日)にかけてなのだけれども、昨日(9月26日)は2つアップロードしたので、今日(9月27日)にした。

4回に分けるつもりはなかった。

1回のアップロードで足りるつもりで書き始めた。

なのに、「ケータイ(フィーチャーフォン=ガラケー)ではモバイルSuica サイトにログインできない仕様になった」なんてことから書き出したので、そりゃ長くなる。

でも、長くなっても辛くない。

むしろ、言葉を連ねていくのが楽しい。

1回のアップロードで足りないと気づいて、もう書きたいように書こうと思った。

書き出しと締めは整合性を保たないといけないので、何度も読み直して書き直した。

それで「寛容な社会」の3つをアップロードした。

それが、上記の①のことである。

あれ、もうひとつなんだっけかなと考えたら、思い出した。

それが②のことである。

思い出した以上、書きたい。

なので「修正する能力」を書いてアップロードした。

そして今度は、今日(9月27日)アップロードした4つの記事はそういうことなんだよと言いたくなって、風呂上がりなのに書きたくなって、いまこれを書いている。

ダラダラ書き連ねるのは小学校の頃から得意である。

そんなことをしていると、日付が変わってしまった。

なので、「今日」とか「昨日」とかに日付を入れないといけないなと思い、いま入れた。

ほら、作文を長くするのが得意なのよ。

じゃ、おやすみなさい。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座