パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 犬のいる暮らし
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「luna」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

何の実?

 2023年09月24日 18:14
数年前 初めてのオフ会は京都植物園でした


参加募集を見てても どうしようか躊躇ってばかり
前日までウダウダと悩んでました

悪い癖で 中々はっきりと気持ちを表わせなくて
当日になり ウ~ン!と悩み悩んで 決心し
地下鉄の北山駅にて皆さんの到着を待ち伏せ
飛び入り参加です

何も意思表示して無いのに 突然の参加を
快く迎えて貰ったのには 感謝感謝でしたね
当時の印象がとても良くて 
オフ会は 好きになりました


その日 lunaさんに頂いた ワタの種を育てて
初めて見たオクラの様な花や 珍しい形の実を
イラストに描いてみました


青く固い実が段々膨らんで 弾け
中からモワモワと白い綿が出てくるのは圧巻です

そりゃ描いてみたみたくなりますよね(笑)



  ワタの実 カラス瓜 秋明菊 

   


コメント
 16 件
 2023年09月25日 22:21  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

私にとっては初めてのオフ会でしたよ

何時までもいい思いでは残るものなんですね
当時は うめちゃんには大層ご迷惑かけてしまいました

あのきっかけで 自分が大きく開けた気がします

ワタの実は 見慣れたものだったのですね
河内木綿ってどんなのかなぁ
これも知らなかったわ
 2023年09月25日 17:23  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃん さん
おはようございます

好き植物園 京都御所になんどか
オフ会を 開催しましたね
ほんとうに にぎやかにね
ブログを通してのお仲間は すぐに
打ち解けますね

綿ね 
河内木綿の地域なので 
結構植木鉢で って 見かけます
綿ができるのかわいいですよね
 2023年09月25日 11:34  西友山科教室  みすちゃん さん
ひでさん こんにちは

オフ会に参加することで 親交が深まりますね
ブログの交流で文字での出会いはあっても
お顔を拝見すると より一層 近づいた気分にさせられます
旧知の親友に近い感覚になりました

リモートでも スッと中に入れますし
イヤァ! お元気なお顔を見られて良かった〜
と嬉しくなりました
言葉も途切れることなく出てきます いい物ですね

イラストに繋がってくるのが 何とも言えなく嬉しいです
 2023年09月25日 11:23  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

あの時は 楽しかったですね〜
遠方からみえるshima さんやLunaさんは朝が早くて
大変だったでしょう!
一番近いのに なかなか動かない私は それを聞いて
小さくなりましたよ(笑)
楽しい場を共有できたことを感謝しています

烏瓜の葉っぱはどうしたのかな?
忘れてしまいました
1個完成すると崩したりコピーが出来るので楽でした 
USBメモリーは壊れちゃったので残ってませんしね!
拡大してみると チマチマ描いたようですね
 2023年09月25日 08:57  アステ川西教室  ひで さん
みすちゃんさんお早うございます

プレミア倶楽部の皆さんは優しいですよね
私も大阪での何度かのオフ会で感じました
ブログで交流はしててもお会いするのは初めてなのに、ごく自然に声をかけて下さったり。
だから私もその瞬間から緊張することなく皆さんと一緒に過ごせたこと、今でも覚えてます
私はその後オフ会は暫くご無沙汰ですが、また皆さんと一緒に、同じ場所で同じ時を過ごしたいと感じ出しています

オフ会での出会いが今でもみすちゃんさんのお絵描きに繋がっているんだから、本当に素敵な事ですね
秋明菊と聞くと白をイメージしてましたが、みすちゃんさんの絵を見て、ピンクの秋明菊もとても素敵だと知りました
 2023年09月25日 08:05  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

京都植物園でのオフ会、
何年前だったでしょうね
何だか懐かしい(*^^*)
飛び入り参加だったんですね
お帰りの時に電車を先に降りられたみすちゃんに
「さようなら(@^^)/~~~」って、
今でもその時の光景は覚えていますよ

綿の実は、そのまんまですね
細かい部分まで描かれていて、流石ですね
カラス瓜の葉は、
頂点の編集で細かなギザギザを出されるのでしょうか

素敵なイラスト、見せていただき有難うございます
 2023年09月24日 23:06  西友山科教室  みすちゃん さん
キンキンさん こんばんは

綿の実って物凄く花からして繊細ですね
それが大きな実になり 弾けるまで
成長過程を見るのが とても楽しみになりましたよ

全く オクラの花にソックリ!
同じ仲間でしょうね

カラス瓜の花も 夕暮れから早朝にかけて咲くので
見つけるのは 難しいですね
何時も咲き終わり 萎れた姿しか見てなかったわ

身近に見つけた時は 凄く幸福に感じましたね
 2023年09月24日 23:00  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

珍しい物には興味が湧きますね
植物なら尚更 ジッと見つめてしまいます

綿の実が裂け始めるにも 亀裂が入ってから
ジワジワ・・・と
面白くって毎日覗いてました

ちょっとした藪には 真っ白いレースの様な蔓状の花が
咲いてる時があります
これがカラス瓜の花です
実が赤くなるまで 残ってると良いのですが

秋名菊もパッと見は綺麗ですが よく見ると花弁は全て
不揃いです 一つ一つを注目しながら見るのも面白いですよ
 2023年09月24日 22:53  西友山科教室  みすちゃん さん
エリカさん こんばんは

ブログでは交流がありましたが お顔拝見は
初めてでしたよ
引っ込みがちの性格を皆さん大きく包んでもらえて
凄く温かい心を感じました
書面では味わえない 醍醐味ですね

エリカさんも 東京迄行かれたのですね
チャレンジは大切ですね


拙いお絵描きも 遠慮なく披露し
忌憚ない意見を窺えるって 友達ならですね
 2023年09月24日 22:51  まるひろ川越教室  キンキン さん
みすちゃん さん、今晩は。

上手、上手。綿の実。私も綿の植物を育てたことがあります。ふわふわ、もこもこですよね。この辺でも私が幼い頃は綿を紡いで糸にしたようです。(記憶は定かではないですが)

カラスウリも秋にはこのように赤くなりますね。カラスウリの花はレースのようでまたとても美しいですね。
 2023年09月24日 22:47  西友山科教室  みすちゃん さん
くにちゃん こんばんは

アラッ お忘れですか?
くにちゃんもその場に居られましたよ(笑)

沢山の方から名刺を頂いたけど覚えられ無くて
後には写真も送ってもらい有り難かったです

くにちゃんは姿勢の良いお洒落な方だと 
記憶しています

最初の印象が皆さん宜しくて 笑顔が素敵でした

ボチボチ カラス瓜や秋明菊も見られることとなりましたね
不揃いの秋明菊の花弁は どこで見ても同じですね
 2023年09月24日 22:39  西友山科教室  みすちゃん さん
ゆーみんさん こんばんは

切っ掛けは自分が努力しないとダメですね
その一歩を踏み出すことが大事であり 難しいです

沢山のブログ友に会えて 凄く楽しい日を過ごせて
引っ込みがちな性格が治った気になりましたよ

ワタの花は初めてみました!
弾けた枯れた実は何度か見た事ありますが
青い膨らんだ可愛いものは何とも言えず
 思わず絵にしてみました

カラス瓜 最近土地の開発が進み 見かけ難くなりましたよ
でも偶に赤い実を見つけると 
やっぱりジ~ッと眺めてしまいます

 2023年09月24日 21:00  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは☆~

数年前のオフ会でlunaさんに頂いたワタの種。
育てられて花が咲き 実をつけ お絵描きの題材に

ワタの柔らかくふわふわした様子
とても良いですね
素晴らしいです

カラスウリ これから花が咲き実をつけるでしょう
最近はなかなかカラスウリ見つけるの大変です

秋明菊もこれからですか?
とても可愛いくて好きです

みすちゃんさんのお絵描き楽しみです
有難うござます♡♡♡
 2023年09月24日 20:53  京橋教室  エリカ さん
みすちゃんさん、こんばんは。

京都植物園のオフ会に飛び入りで参加されたことがあったんですね(^^)

素敵なお絵描きですね(^O^)
 2023年09月24日 20:40  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
みすちゃんさん    こんばんは

京都植物園のオフ会に飛び入りで参加されたことがあったのですか。

綿の実をもらって皆さん植えられた記憶があります。

わが家も植えて実がなり、はじけて白い綿が出た時はうれしかったです。

どの絵も素敵ですね。

カラス瓜、シュウメイギク本当に素敵ですね。

 2023年09月24日 20:08  イオンスタイル野田阪神教室  ゆーみん さん
みすちゃんさん  こんばんは~♪

京都植物園のオフ会に飛び入りで

参加されたことがあったのですdね

その時に lunaさんから頂いた ワタの種から

育てて お絵かきされた作品ですね

ワタがもこもこして 可愛いですね でも 絵は難しそうですね

カラス瓜は初めましてです 秋明菊も可愛いですね♪

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座