パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3290 組長のお仕事⑪

 2023年09月18日 22:08
つづき

午後、15時38分、インタフォンが鳴った。

午前中にいらした、町会の同じ組の、退会届を出したKさん(男性)である。

玄関ドアを開けると、Kさんのほかに、班の会計のHさん(女性)もいる。

どうしたんだろ?

Kさんの話はこうである。

まず、町会を退会したい旨を、町会事務所に連絡したのだそう。

すると、退会届と町会費返金依頼書は、組長さんに出してください。

そこから組長 → 班長 → 町会と書類が上がってくると言われた。

なので、今日午前中、組長であるわが家に、2通の書類を預けに来た。

そして、結果、班長Mさん(女性)の考えで「会計のHさんが、銀行の営業日に町会費返金分を下ろしに行って、Hさんが柳さんに届けて、柳さんがKさんに届ける」ことになった。

そのことを、MさんがHさんに連絡し、たぶん、HさんがKさんに話した。

Kさんは、それがおかしいと思った。

なので、Hさんを伴ってわが家に来たのだろう。

退会届と町会費返金依頼書を町会が受理して初めて、退会と町会費の返金が成立するのである。

町会費の返金分も、班の会計が銀行に引き出しに行かずとも、雑費として町会事務所に現金はあるはず。

だから、「班長が町会事務所を訪れて、書類を提出して、返金を受け取って、組長に渡し、組長が退会者に渡す」ということになるはず。

ということを、Kさんは言う。

そして、おふたりともMさん宅を知らないので、俺が案内して3人で向かった。

主にKさんがMさんに事情を説明した。

Mさんも納得してくれた。

Mさんは、「私が町会事務所に退会届と町会費返金依頼書を持っていって、返金を受け取って組長の柳さんに渡します」と言ってくれた。



そもそも、以前は、各組で集めた町会費を、組長が班の会計に持っていき、それを会計が町会事務所に持って行っていた。

そして、銀行か郵便局かから人が来て、町会費全部をを受け取って行った。

それが、本年度から、班の会計が駅前郵便局に行って入金し、すぐ同額を出金し、それを駅前の銀行に入金するという奇怪なことになった。

なので、Mさんも俺も、町会費の返金は班の会計の仕事だと思ってしまった。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座