メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
名古屋の名物を駅ホームで食す♪
2023年09月05日 23:57



駅のホームで売店と、あと立ち食いそばのお店をよく見かけると思います。
でも名古屋駅のホームにくると、立ち食いそばもあるのですがメインはやっぱり「きしめん」です(=゚ω゚)ノ
僕の学生時代、鉄道旅行に行って名古屋駅に帰ってくると必ずきしめんを食べて名古屋に帰ってきた実感を感じていたものでした。
全国のいくつかの駅のホームで立ち食いそばを食べた記憶がありますが、僕は名古屋のきしめんが一番だなぁと思いますね♪
名古屋駅のホームで始まったのは1961(昭和36)年とのこと。現在ホームの店舗は新幹線ホーム下り2店舗、上り2店舗、各在来線ホームの東京寄りに1店舗ずつで5店舗、全部で9店舗あります。
お店の名前は「住よし」といいます。
在来線ホームの方がカレーとか、山菜とか牛肉入りといった感じでメニューが豊富ですが、僕はシンプルに余計なものが入っていないきしめんが好きですね(●´ω`●)
真ん中の写真に掲載しました、左上のものです。
これで380円なので安いと思います、結構お腹もふくれますよ♪
お揚げが入っているのできつねきしめんかと思われるので、きつねきしめんをその横に載せてみました。違いはお揚げの大きさといったところでしょうか。
なお、夏季期間は冷やしきしめんというのもあります(添付写真は冷やしきしめんです、若干普段のきしめんより高い値段になります。)
余計なものが入っていないきしめんも良いですが、かき揚げきしめんもおススメです(=゚ω゚)ノ
何てったってホームのお店であげたものを使っていますからね♪
名古屋駅に来ることがあるのであれば、是非ホームの立ち食いきしめんを味わってみてほしいですな(●´ω`●)
さて6,7,8日と3日連続でドクターイエローが走る予想があります。6日が博多からの回送で7,8日はのぞみ検測となります♪
でも名古屋駅のホームにくると、立ち食いそばもあるのですがメインはやっぱり「きしめん」です(=゚ω゚)ノ
僕の学生時代、鉄道旅行に行って名古屋駅に帰ってくると必ずきしめんを食べて名古屋に帰ってきた実感を感じていたものでした。
全国のいくつかの駅のホームで立ち食いそばを食べた記憶がありますが、僕は名古屋のきしめんが一番だなぁと思いますね♪
名古屋駅のホームで始まったのは1961(昭和36)年とのこと。現在ホームの店舗は新幹線ホーム下り2店舗、上り2店舗、各在来線ホームの東京寄りに1店舗ずつで5店舗、全部で9店舗あります。
お店の名前は「住よし」といいます。
在来線ホームの方がカレーとか、山菜とか牛肉入りといった感じでメニューが豊富ですが、僕はシンプルに余計なものが入っていないきしめんが好きですね(●´ω`●)
真ん中の写真に掲載しました、左上のものです。
これで380円なので安いと思います、結構お腹もふくれますよ♪
お揚げが入っているのできつねきしめんかと思われるので、きつねきしめんをその横に載せてみました。違いはお揚げの大きさといったところでしょうか。
なお、夏季期間は冷やしきしめんというのもあります(添付写真は冷やしきしめんです、若干普段のきしめんより高い値段になります。)
余計なものが入っていないきしめんも良いですが、かき揚げきしめんもおススメです(=゚ω゚)ノ
何てったってホームのお店であげたものを使っていますからね♪
名古屋駅に来ることがあるのであれば、是非ホームの立ち食いきしめんを味わってみてほしいですな(●´ω`●)
さて6,7,8日と3日連続でドクターイエローが走る予想があります。6日が博多からの回送で7,8日はのぞみ検測となります♪
hopeさんこんにちは~(^^♪
あらまっ、以前きしめんを召し上がったことがあったんですね。
味噌煮込みのきしめんですか、これもまた美味しそう♪
駅ホームだけでなく、名古屋駅構内や地下街にもきしめんのお店は結構ありますからね~(●^o^●)
名古屋に来る機会がございましたら、駅ホームの立ち食いきしめんを味わってくださいまし(●´ω`●)
あらまっ、以前きしめんを召し上がったことがあったんですね。
味噌煮込みのきしめんですか、これもまた美味しそう♪
駅ホームだけでなく、名古屋駅構内や地下街にもきしめんのお店は結構ありますからね~(●^o^●)
名古屋に来る機会がございましたら、駅ホームの立ち食いきしめんを味わってくださいまし(●´ω`●)
鉄道の旅人さん 〜 こんばんは
昔 勤めていた会社で 名古屋に出張に行った際に
立ち食い蕎麦では無いですが
地下のお店で きしめんの味噌煮込みを食べました
とても美味しかった記憶が有ります(^^)
昔 勤めていた会社で 名古屋に出張に行った際に
立ち食い蕎麦では無いですが
地下のお店で きしめんの味噌煮込みを食べました
とても美味しかった記憶が有ります(^^)
エリカさんおはようございます(^^♪
そういえば、エリカさんは先月名古屋にいらしたんですね♪
いろいろと名古屋めしを召し上がったようで、Instagramで見かけました。
きしめんは無かった気がしました。
こんど名古屋に来る機会がありましたら、是非駅ホームの立ち食いきしめんを召し上がってみてくださいまし♪
そういえば、エリカさんは先月名古屋にいらしたんですね♪
いろいろと名古屋めしを召し上がったようで、Instagramで見かけました。
きしめんは無かった気がしました。
こんど名古屋に来る機会がありましたら、是非駅ホームの立ち食いきしめんを召し上がってみてくださいまし♪
あけちゃんさんおはようございます(^^♪
そうなんです、やっぱり名古屋駅の立ち食いきしめんが日本一だと僕は思いますよ~♪
姫路駅の駅そばの噂は聞いたことがあります、何人かの鉄道系Youtuberが取り上げていたんですよ。
姫路駅にはもちろん行ったことあるのですが、駅そばはまだ食べたことがありません。
行く機会が出来た時は真っ先に味わいたいと考えております(●^o^●)
名古屋駅に来る機会ができましたら、是非きしめんを味わってみてくださいまし♪
そうなんです、やっぱり名古屋駅の立ち食いきしめんが日本一だと僕は思いますよ~♪
姫路駅の駅そばの噂は聞いたことがあります、何人かの鉄道系Youtuberが取り上げていたんですよ。
姫路駅にはもちろん行ったことあるのですが、駅そばはまだ食べたことがありません。
行く機会が出来た時は真っ先に味わいたいと考えております(●^o^●)
名古屋駅に来る機会ができましたら、是非きしめんを味わってみてくださいまし♪
みささぎ小町さんおはようございます(^^♪
「更科」さんと言えば、みささぎ小町さんのブログで何回か見た記憶があります。
きしめんも食べることができるとは知らなかったので1/5のブログをチェックしました( ..)φ
京都できしめんが食べれるとは♪
覚えておいて、行く機会ができたらのぞいてみなけば~(=゚ω゚)ノ
名古屋駅に来る機会ができましたら、駅ホームの立ち食いきしめんを是非召し上がってくださいまし(●´ω`●)
「更科」さんと言えば、みささぎ小町さんのブログで何回か見た記憶があります。
きしめんも食べることができるとは知らなかったので1/5のブログをチェックしました( ..)φ
京都できしめんが食べれるとは♪
覚えておいて、行く機会ができたらのぞいてみなけば~(=゚ω゚)ノ
名古屋駅に来る機会ができましたら、駅ホームの立ち食いきしめんを是非召し上がってくださいまし(●´ω`●)
masakisiさんおはようございます(^^♪
姫路駅の駅そばは聞いたことがあります、YouTubeを見ていると何人かの鉄道系Youtuberの方が取り上げていたのを見かけました。
姫路駅には行ったことがあるのですが、姫路駅の駅そばは食べたことがないんですよ~(;^ω^)
和風だしに中華麺のアンバランスを是非試したいものです。
そして、masakisiさんが次回名古屋に来る機会ができましたら、名古屋駅ホームの立ち食いきしめん一緒に食べましょう(^ω^)
姫路駅の駅そばは聞いたことがあります、YouTubeを見ていると何人かの鉄道系Youtuberの方が取り上げていたのを見かけました。
姫路駅には行ったことがあるのですが、姫路駅の駅そばは食べたことがないんですよ~(;^ω^)
和風だしに中華麺のアンバランスを是非試したいものです。
そして、masakisiさんが次回名古屋に来る機会ができましたら、名古屋駅ホームの立ち食いきしめん一緒に食べましょう(^ω^)
ひでさんおはようございます(^^♪
ひでさんは名鉄名古屋駅、当時は新名古屋駅できしめんを召し上がったことがあるんですね♪
印象は強かったみたいですね、でも残念ながら今の名鉄名古屋駅ではきしめんを食べれるお店は無くなってしまいました(;^ω^)
街中や名古屋駅の構内でもきしめんのお店はあるのですが、やはり僕は名古屋駅のホームで食べるのが一番だと感じております。
ハイ、名古屋に来る機会ができましたら、是非とも名古屋駅ホームにある「住よし」できしめんを召し上がってみてくださいまし(=゚ω゚)ノ
ひでさんは名鉄名古屋駅、当時は新名古屋駅できしめんを召し上がったことがあるんですね♪
印象は強かったみたいですね、でも残念ながら今の名鉄名古屋駅ではきしめんを食べれるお店は無くなってしまいました(;^ω^)
街中や名古屋駅の構内でもきしめんのお店はあるのですが、やはり僕は名古屋駅のホームで食べるのが一番だと感じております。
ハイ、名古屋に来る機会ができましたら、是非とも名古屋駅ホームにある「住よし」できしめんを召し上がってみてくださいまし(=゚ω゚)ノ
126junkoさんおはようございます(^^♪
僕のブログにあっぷするドクターイエロー情報はmasakisiさんのブログと共に、すっかり月末か月初めの恒例行事となりました。
これからも情報発信はいたしますので、機会ができれば見に行ってみてくださいまし♪
ハイ、僕は名古屋のきしめんが一番だと思っております(=゚ω゚)ノ
再び名古屋駅に来るようなことがありましたら、是非立ち食いきしめんを召し上がってくださいな(^ω^)
僕のブログにあっぷするドクターイエロー情報はmasakisiさんのブログと共に、すっかり月末か月初めの恒例行事となりました。
これからも情報発信はいたしますので、機会ができれば見に行ってみてくださいまし♪
ハイ、僕は名古屋のきしめんが一番だと思っております(=゚ω゚)ノ
再び名古屋駅に来るようなことがありましたら、是非立ち食いきしめんを召し上がってくださいな(^ω^)
シー子さんおはようございます(^^♪
僕のきしめんの思いでと言えば名古屋駅立ち食いなんですが、シー子さんのきしめんの思い出はきしめん亭といったところですか。
きしめん亭もメニューが豊富♪、きしめん亭のCMがありましたよね(●´ω`●)
繊維会社といえば、うちの亡くなった父が丸の内にある繊維会社に勤めていました。
僕のきしめんの思いでと言えば名古屋駅立ち食いなんですが、シー子さんのきしめんの思い出はきしめん亭といったところですか。
きしめん亭もメニューが豊富♪、きしめん亭のCMがありましたよね(●´ω`●)
繊維会社といえば、うちの亡くなった父が丸の内にある繊維会社に勤めていました。
鉄道の旅人さん、こんばんは\(^o^)/
『きしめん住よし』というお店は先月27日、名古屋駅の新幹線ホームで見ました!
美味しそうですね(^^)
素敵なコラージュですね\(^o^)/
『きしめん住よし』というお店は先月27日、名古屋駅の新幹線ホームで見ました!
美味しそうですね(^^)
素敵なコラージュですね\(^o^)/
鉄道の旅人さん
旅人さんは全国の駅のホームの立ち食いそばで
名古屋のきしめんが一番とおもわれるのですね
高校時代から食べられているのですね
姫路駅には駅そばなるものがあってそれも地元では
人気なのですよ
いずれにしてもツルツルっと手早くいただけるので
通勤途中の方には嬉しいですね
地元名古屋のきしめん!
食べてみたいな!です(^^♪
旅人さんは全国の駅のホームの立ち食いそばで
名古屋のきしめんが一番とおもわれるのですね
高校時代から食べられているのですね
姫路駅には駅そばなるものがあってそれも地元では
人気なのですよ
いずれにしてもツルツルっと手早くいただけるので
通勤途中の方には嬉しいですね
地元名古屋のきしめん!
食べてみたいな!です(^^♪
鉄道の旅人さん こんにちは
やはり名古屋ですね。「立ち食いそば」ではなくて「立ち食いきしめん」ですね♪
名古屋駅だけでも店舗数が多いですね。
私もきしめんは好きで、京都で食べられるお店と言えば、新京極にある「更科」さんです。
映画に行った時は大概ここできしめんを食べて帰りますよ。(今年1/5ブログ掲載)
そして、お揚げさんも好きです。
名古屋に行ったら「住よし」さん、覚えておきますね( ..)φメモメモ
こちらは今先程から雨が降ってきました。今日のドクターイエローはパスしておきます。
やはり名古屋ですね。「立ち食いそば」ではなくて「立ち食いきしめん」ですね♪
名古屋駅だけでも店舗数が多いですね。
私もきしめんは好きで、京都で食べられるお店と言えば、新京極にある「更科」さんです。
映画に行った時は大概ここできしめんを食べて帰りますよ。(今年1/5ブログ掲載)
そして、お揚げさんも好きです。
名古屋に行ったら「住よし」さん、覚えておきますね( ..)φメモメモ
こちらは今先程から雨が降ってきました。今日のドクターイエローはパスしておきます。
鉄道の旅人さん
こんにちは
JRの名古屋のホームだけで9軒もあるのですね。
駅ホームでの立ち食いはむかし失敗したことがありまして、列車の到着時間と
自分の食べるペースをよく考えないと、お店の方に失礼になるほど残すこと
になりますね。
こちらの有名な立ち食いのお店では、姫路駅の駅そばですね。
上り、下りの他に今ではゆっくり座って食べることの出来る支店が増えて
なんと梅田の阪神百貨店の地下1Fスナックパークにもあります。
和風だしに中華麺というアンバランスを試してみて下さい。
もう、食べてますか?
こんにちは
JRの名古屋のホームだけで9軒もあるのですね。
駅ホームでの立ち食いはむかし失敗したことがありまして、列車の到着時間と
自分の食べるペースをよく考えないと、お店の方に失礼になるほど残すこと
になりますね。
こちらの有名な立ち食いのお店では、姫路駅の駅そばですね。
上り、下りの他に今ではゆっくり座って食べることの出来る支店が増えて
なんと梅田の阪神百貨店の地下1Fスナックパークにもあります。
和風だしに中華麺というアンバランスを試してみて下さい。
もう、食べてますか?
鉄道の旅人さん今日は
きしめん、私も昔おいしく頂きましたよ
(記憶が正しければ確か)名鉄名古屋駅(当時は新名古屋駅と呼ばれてた筈です)のホームの立ち食いで、その時食べたのは冷やしきしめんでした
「へえこれが噂のきしめんか~」と思いながら、コシが強いから食べ応えがあって、喉にどんどん流し込んでました
鉄道の旅人さんに同じで、私も麺類は、具は極力 無い方が嬉しいです
素きしめん、ですね
時間が無い時でも安い値段でボリューム良く食べられるのは嬉しいですね
ご案内下さってる「住よし」にも是非行きたいです
それには名古屋にお出かけの機会を是非作らなければいけないです
きしめん、私も昔おいしく頂きましたよ
(記憶が正しければ確か)名鉄名古屋駅(当時は新名古屋駅と呼ばれてた筈です)のホームの立ち食いで、その時食べたのは冷やしきしめんでした
「へえこれが噂のきしめんか~」と思いながら、コシが強いから食べ応えがあって、喉にどんどん流し込んでました
鉄道の旅人さんに同じで、私も麺類は、具は極力 無い方が嬉しいです
素きしめん、ですね
時間が無い時でも安い値段でボリューム良く食べられるのは嬉しいですね
ご案内下さってる「住よし」にも是非行きたいです
それには名古屋にお出かけの機会を是非作らなければいけないです
鉄道の旅人さん
今晩は
いつもドクターイエロー情報ありがとうございます
中々見にいけないのが残念です
名古屋駅の立ち食い蕎麦屋さん
きしめんのお店
ご紹介ありがとうございます
今年7月末 名古屋で途中下車した時に
寄ってみれば良かったと思いました
次回は必ず行ってみたいと思います
ありがとうございました♡
今晩は
いつもドクターイエロー情報ありがとうございます
中々見にいけないのが残念です
名古屋駅の立ち食い蕎麦屋さん
きしめんのお店
ご紹介ありがとうございます
今年7月末 名古屋で途中下車した時に
寄ってみれば良かったと思いました
次回は必ず行ってみたいと思います
ありがとうございました♡
鉄道の旅人さんこんばんは、きしめんですか、私がOL時代に会社の近くにきしめん亭と言うきしめんだけのお店によく行ってましたまず山かけきしめん、雑煮きしめんしのだうどんでなくしのだきしめん夏は冷やしきしめんと、あの時はいつもきしめん亭通いでした場所は桜通りと最近新しくなった三菱UFJの間くらいの所にあったけどいつのまにかなくなってしまいました。
そもそも周りは繊維会社がほとんどで私が勤めてた会社は松坂屋と兄弟会社と言われていました。
そもそも周りは繊維会社がほとんどで私が勤めてた会社は松坂屋と兄弟会社と言われていました。
コメント
16 件