プレミアウェブ教室
satiko さん
オカリナ作り
2023年09月04日 06:30



オカリナつくりのパンフレットがあったので、参加しました、
上下に分かれていて、上側は穴がたくさん開いていて、
出来上がっています、下のほうを粘土などで、上と会うように
くっつけます、穴も3個開けます、
窯に入れ後日渡されるとのことで、受け取ってきました、
きれいな音がでない時は、新しいオカリナをもらえるようで、
皆さんもらえました、
少し前にオカリナを買って練習していたので、
興味がありました、
またレッスンもあるようです、
上下に分かれていて、上側は穴がたくさん開いていて、
出来上がっています、下のほうを粘土などで、上と会うように
くっつけます、穴も3個開けます、
窯に入れ後日渡されるとのことで、受け取ってきました、
きれいな音がでない時は、新しいオカリナをもらえるようで、
皆さんもらえました、
少し前にオカリナを買って練習していたので、
興味がありました、
またレッスンもあるようです、
みやびさん こんにちは
オカリナつくりとはどんなところまでと思い参加しました、
上の部分と下の部分はできていて、穴をあけてくっつけます、
吹き口の角度はむつかしく、手助けしてもらいました、
焼く上がってきてうれしいですが、不具合もあり、も1個ずつくれました、
練習します、
オカリナつくりとはどんなところまでと思い参加しました、
上の部分と下の部分はできていて、穴をあけてくっつけます、
吹き口の角度はむつかしく、手助けしてもらいました、
焼く上がってきてうれしいですが、不具合もあり、も1個ずつくれました、
練習します、
エリカさん こんにちは
オカリナを作るとはと思い参加しました、
上部と下部はもうできています、
あわせて、吹き口をヘラで削ったり、加減がむつかしく、
別に1個ずついただきました、
オカリナを作るとはと思い参加しました、
上部と下部はもうできています、
あわせて、吹き口をヘラで削ったり、加減がむつかしく、
別に1個ずついただきました、
うめちゃんさん こんにちは
僧次郎さんのオカリナが有名ですね、
わたしも聞いたことがないですが、
いい音色ですね、少しずつ練習しています、
レッスンもあるようです、
僧次郎さんのオカリナが有名ですね、
わたしも聞いたことがないですが、
いい音色ですね、少しずつ練習しています、
レッスンもあるようです、
satikoさん~こんにちは!(^^)!
オカリナは、吹いたことがないが、音は聞いたことがあります。
芸能人でも 楽しみに吹いていると書いてくれる人がいるものね。
自分んでオカリナを作るのも素敵ね~ ウフフ 不器用な私が
作ったものなら、きっと良い音色がしないと思えるわよ。
オカリナも良いが、3枚目の写真に目が留まったまま動きません。
天婦羅とお刺身が付いた和食が大好き、これだけおばんさいが
あれば、満足出来るわね。近頃は食欲がないので、これを食べたいわね。
オカリナは、吹いたことがないが、音は聞いたことがあります。
芸能人でも 楽しみに吹いていると書いてくれる人がいるものね。
自分んでオカリナを作るのも素敵ね~ ウフフ 不器用な私が
作ったものなら、きっと良い音色がしないと思えるわよ。
オカリナも良いが、3枚目の写真に目が留まったまま動きません。
天婦羅とお刺身が付いた和食が大好き、これだけおばんさいが
あれば、満足出来るわね。近頃は食欲がないので、これを食べたいわね。
satikoさん、おはようございます(^^)
オカリナが懐かしく感じました!
素敵な写真ですね\(^o^)/
オカリナが懐かしく感じました!
素敵な写真ですね\(^o^)/
satiko さん
おはようございます
以前働いてたとことの 近くに
いもだんご を 売ってるお店のおじさんが
夕方 オカリナを 吹いておられました
もう 20年くらい前
いい音色で郷愁が って おもったのを
おもいだしました
おはようございます
以前働いてたとことの 近くに
いもだんご を 売ってるお店のおじさんが
夕方 オカリナを 吹いておられました
もう 20年くらい前
いい音色で郷愁が って おもったのを
おもいだしました
コメント
6 件