パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3267 旅を夢想する②

 2023年09月01日 00:11
「遠足は家に着くまでが遠足」と言うけれど、上った山は下りなきゃならないし、往々にして往きより還り、上りより下りで難儀することが多かったりする。

今回の「コロニーな生活」のスタンプ集めのための鉄道旅(未定)も宮城県の奥のほうまで行くので、行ったぶん帰ってこないといけない。

福島・宮城両県の未取得のスタンプの最後は「気仙沼/登米地域」であり、「コロ生Wiki」によると東北本線梅ヶ沢駅~石越駅で取れるらしい。

そこがゴールとして、帰りに来た路線を戻る必要はない。

福島県の「南相馬地域」を取るために常磐線の特急ひたち3号で行くが、ゴールが東北本線の駅なので、帰りは東北新幹線でピュー!!と帰ってきても良いのだ。

地図で東北本線石越駅の先をたどってみた。

なんと、東北本線は岩手県一ノ関駅で東北新幹線と交差するではないか!

これは、最終到達点は一ノ関駅に決まりだ。

改めて NAVITIME で、特急ひたち3号利用の馬込沢駅(地元)~柏駅~仙台駅~高城町駅~一ノ関駅ルート検索をしてみた。

7時58分馬込沢駅発で、一ノ関駅に15時31分に着く。

30分を置いて、復路を新幹線利用で検索してみた。

新幹線はやぶさ110号で一ノ関駅から東京駅まで2時間07分。

19時52分に馬込沢駅まで帰ってこられる。

やっぱ、新幹線速ーい♪

宮城県のどこかで一泊も考えたけど、帰りが20時ならいいな。

およそ12時間の鉄道旅。

実行するかどうかはわからない。

一ノ関駅に行くのだから、位置登録して一関地域のスタンプも取れる。

都道府県のうち一カ所でもスタンプを取ることができれば、その県の地域区分が「コロニーな生活」アプリで表示される。

それは、今後のルート考察の手助けになる。

でも、この先は鉄道では無理だな。

泊りがけの車旅になるだろう。

そんなふうに夢想してみた。

でも、出不精なのよね。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座