パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3262 ホームにて②

 2023年08月28日 13:05
朝、パソコン市民講座の受講のために、JR船橋駅で総武線快速を待っている。

すると、南小谷行きの特急が到着し、発車する。

「みなみこたに」ではなく「みなみおたり」という。

特急「あずさ3号」は千葉駅~長野県南小谷駅 340km を5時間かけて走るらしい。

だとすると、新幹線ってやっぱり早いんだなーと思う。

しかし、COVID-19パンデミックが発生し、2020年3月以降、パソコン市民講座の教室での受講をやめた。

自宅が千葉県船橋市にあり、教室が東京都墨田区錦糸町にあり、混雑する通勤電車で通っていたからだ。

本来、教室の開校時刻を考えれば、あと2時間遅く家を出てオフピークの時間帯でも間に合うのだが、早めに錦糸町に着いて、受講前にコメダ珈琲でパソコンを開きブログアップする時間が好きだった。

それから3年半、電車に乗っていない。



俺は、毎年10月、岐阜県多治見市でのネット仲間の一泊オフ会に参加している。

むろん、2020年から中止になっている。

ずっと関東の仲間と車の乗り合いで行っていたのだが、2019年は新幹線で行った。

車の居眠り運転が怖かったし、現地でビール・酎ハイを飲むので、帰りにアルコールが残っている可能性があるからだ。

鉄道は安全だし楽である。

俺はコロプラ社の携帯端末向け位置登録ゲーム「コロニーな生活」をやっている。

そのゲームの中に、スタンプ取得という機能がある。

当地で位置登録をすると、その地域(市、区、町村)のスタンプが得られる。

日本全国 748 の地域(市、区、町村)があり、俺は現在 334 地域を取得している。

東京都の島しょ部(伊豆諸島・小笠原諸島)以外の関東地方と長野・山梨・静岡・愛知・岐阜を制覇し、宮城・福島・新潟・富山で挑戦中で、富山県氷見地域を取れば富山制覇となる。

なので、次の岐阜オフは、あずさ3号に乗り、氷見経由で岐阜に行きたい。



なんて、船橋駅のホームで夢想していたのにである。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2023年08月28日 21:53  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
masakisiさん

ありがとうございます。

記事アップロード後、ネットで調べました。

まず、あずさ3号に乗りたいと思ったのは、東京駅まで行かなくとも船橋駅から特急に乗れるからで、まさかそのあずさ3号が朝6時台の一本しかないなんて思ってもいませんでした。

たとえ、塩尻駅で特急しなのに乗り換えたとしても、多治見に着く時間がコントロールできません。

むろん、氷見経由なんてもってのほかでした。

待てば同じ電車が来ると思い込んでいたので、あまりにも鉄道に無知だったなーと気づかされました。

でも、その乗り慣れない路線を、読み解いて到達のも楽しいんでしょうね。

柳 秀三
 2023年08月28日 20:03  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
柳様
続きです。

私は趣味で南小谷駅に行った経験がありますが、旅行でJR西日本管轄の
南小谷駅から糸魚川駅へ抜けるのはおやめになった方が良いと思います。

氷見は氷見だけを目的にして、別の日に行くようにされて、「特急あずさ」で
塩尻駅乗り換え、名古屋行「特急しなの」で多治見駅へ行く方法で4時間
30分程度かかります。

旅行は私もそうですが、色々日程を考えるところが楽しいものです。

10月のご旅行が楽しいものでありますようにお祈り致します。

 2023年08月28日 19:34  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
柳 秀三さん
こんばんは

ブログを読ませて頂いて、何点かの訂正があります。
失礼な事かも知れませんが、お許し下さい。

千葉駅が始発の「特急あずさ3号」ですが、松本駅が終着です。
千葉駅を6:38に出て松本駅に10:23に到着です。

南小谷駅まで走るあずさは「あずさ5号」で「あずさ3号」に乗車した場合
松本駅で18分待てば来ます。

これが面倒でしたら5号に始発の新宿駅から乗る方が良いと思います。

また南小谷駅はJR東日本とJR西日本の境界駅です。
糸魚川駅方面に乗り換えの場合2時間に1本程度の各駅停車しか走っていません
乗り換えをミスすると無人駅で遭難の恐れがあります。

続きます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座