錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3259 路上駐車車両
2023年08月26日 22:02


今日、母親の病院通院日なので車で送迎した。
すると、病院の道路を挟んだ反対側にある調剤薬局の前に路上駐車の車が並んでいるのを見た。(写真2)
道路はセンターラインのないマンション街の道路で、交通量も少ないし、歩道もあって見通しも良い。
しかし、病院利用者が道路を渡るのを承知で、その横断を阻むように路上駐車していることに、とても腹が立つ。
下記をプリントアウトして、俺の検査の日、29日に薬局に渡そうと思う。
~~~~~~~~
定期的にA病院に通院している者です。
そして、毎回B薬局さんで処方薬を購入しています。
いつも困惑することがあります。
B薬局さんの前の路上に駐車している車です。
薬局利用者が、病院から薬局へ道路を渡る際に、路上駐車は邪魔になります。
道路通行車両と道路横断者の事故のリスクもあります。
薬局の利用者は、けが人や高齢の方々ですよね。
かく言う自分も、重篤ではないものの体に不具合のある身です。
オーバーなようですが、とても不安を感じます。
病院で受診した方は、病院の駐車場に停めていると思います。
路上駐車しているのは、病院受診後に薬局で処方の受付をしたうえで、処方されるのを局内で待つのを避けて、後刻あるいは後日、改めて薬を取りに見えられた患者さんか、その家族ではないかと思います。
処方済みで短時間で待たずに薬を受け取れるので、病院の駐車場に入れるのは面倒くさい、駐車料金がもったいない。
そう思って路上駐車するのではないかなと思います。
病院の駐車場は、入庫後40分間は、QRコードのサービス券が無くても無料です。
この点を、印刷物で薬局利用者さんに周知させたらいかがでしょうか?
皆無にはできないでしょうが、路上駐車を減らすことができればいいと思います。
また、そのような行動をB薬局さんが起こすということも大事かなと思います。
B薬局さんよりも、われわれ利用者の方が気づくということもあると思います。
もし事故が起きたら、だれもが不幸です。
どうぞ、お考え下さい。
~~~~~~~~
「ちょっとの時間だから」という路上駐車が、俺は大嫌いである。
柳 秀三
すると、病院の道路を挟んだ反対側にある調剤薬局の前に路上駐車の車が並んでいるのを見た。(写真2)
道路はセンターラインのないマンション街の道路で、交通量も少ないし、歩道もあって見通しも良い。
しかし、病院利用者が道路を渡るのを承知で、その横断を阻むように路上駐車していることに、とても腹が立つ。
下記をプリントアウトして、俺の検査の日、29日に薬局に渡そうと思う。
~~~~~~~~
定期的にA病院に通院している者です。
そして、毎回B薬局さんで処方薬を購入しています。
いつも困惑することがあります。
B薬局さんの前の路上に駐車している車です。
薬局利用者が、病院から薬局へ道路を渡る際に、路上駐車は邪魔になります。
道路通行車両と道路横断者の事故のリスクもあります。
薬局の利用者は、けが人や高齢の方々ですよね。
かく言う自分も、重篤ではないものの体に不具合のある身です。
オーバーなようですが、とても不安を感じます。
病院で受診した方は、病院の駐車場に停めていると思います。
路上駐車しているのは、病院受診後に薬局で処方の受付をしたうえで、処方されるのを局内で待つのを避けて、後刻あるいは後日、改めて薬を取りに見えられた患者さんか、その家族ではないかと思います。
処方済みで短時間で待たずに薬を受け取れるので、病院の駐車場に入れるのは面倒くさい、駐車料金がもったいない。
そう思って路上駐車するのではないかなと思います。
病院の駐車場は、入庫後40分間は、QRコードのサービス券が無くても無料です。
この点を、印刷物で薬局利用者さんに周知させたらいかがでしょうか?
皆無にはできないでしょうが、路上駐車を減らすことができればいいと思います。
また、そのような行動をB薬局さんが起こすということも大事かなと思います。
B薬局さんよりも、われわれ利用者の方が気づくということもあると思います。
もし事故が起きたら、だれもが不幸です。
どうぞ、お考え下さい。
~~~~~~~~
「ちょっとの時間だから」という路上駐車が、俺は大嫌いである。
柳 秀三
記録
今日、俺が病院の駐車場に停めた車で待っていると、薬局に行った母親がすぐ戻ってきた。
「2時間待ちだって」
俺も前回、1時間待ちと言われた。
いくら何でも2時間は長い。
待つのはやめよう。
俺が薬局に行って、月曜日以降に取りに来ると伝えた。
職員さんはホッとした様子で言った。
「お渡しした引き取り券を持ってきてください」
薬局内はさぞや混んでいるんだろうと思ったが、待つ人は数人しかいない。
代わりに路上駐車車両がいる。
待ち時間が長いので、受け取りを後刻・後日にした人が多いのだと思った。
そして、取りに来た人が路上に車を停めて局内で待っているのだろう。
柳 秀三
今日、俺が病院の駐車場に停めた車で待っていると、薬局に行った母親がすぐ戻ってきた。
「2時間待ちだって」
俺も前回、1時間待ちと言われた。
いくら何でも2時間は長い。
待つのはやめよう。
俺が薬局に行って、月曜日以降に取りに来ると伝えた。
職員さんはホッとした様子で言った。
「お渡しした引き取り券を持ってきてください」
薬局内はさぞや混んでいるんだろうと思ったが、待つ人は数人しかいない。
代わりに路上駐車車両がいる。
待ち時間が長いので、受け取りを後刻・後日にした人が多いのだと思った。
そして、取りに来た人が路上に車を停めて局内で待っているのだろう。
柳 秀三
コメント
1 件