錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3252 お問い合わせ③
2023年08月21日 17:32

8月19日、プレミアサイト運営本部に「プレミアブログ」のページのいちばん下の[お問い合わせ]から問い合わせをした。
そして、今日21日午前10時42分にメールでお返事をいただいた。
返信先メールアドレスを、スマートフォンで使っている G-mail のアドレスにしたので、スマートフォンに返信があった。
その返信の内容が、俺の問い合わせの答えとして、合っていない。
~~~~問い合わせ~~~~
プレミアブログに関してです。
ブログ記事ページに、「ブログタイトル」「ブログ主のニックネーム」「更新年月日時刻」「記事タイトル」の表示はあるのに、「所属教室名」がありません。
記事には四季の移り変わりや、先日の台風に関する記述などがあり、「この方はどこの方なんだろう」と思うことが多々あります。
にもかかわらず、その記事ページ内には所属教室名が無いのです。
記事のなかの話題がどこらへんの話しなのかわかりません。
知ろうとすると、ページを戻って「みんなのブログ」「プレミアブログ」で確かめなければなりません。
所属教室名さえ表示されていれば済むことだと思うのです。
利用しづらいなと思っています。
なぜ、所属教室名を表示しないのか教えてください。
錦糸町マルイ教室受講生 柳 秀三
~~~~~お返事~~~~~
いつもプレミアサイトをご利用いただき、ありがとうございます。
柳様のご意見の通り、現在はプロフィールを確認するために、「プロフィール検索」でニックネームを入力し検索し、その中からアイコンなどで特定するので、
プロフィールを知るために、いくつかの手順が必要な状況です。
プレミアサイトは10月にリニューアルを控えており、それを完了してからになるので、お時間はいただきますが、
プレミア倶楽部運営事務局も、プロフィールへのアクセスを含め、ブログをより使いやすくしたいと考えています。
~~~~~~~~
明らかに視るところが違っている。
お応えをいただいたのはありがたい。
しかし、問い合わせを読み解いていない、何を困っているのか留意していない。
丁寧ではあるがいい加減なお返事をいただいた、そんな気分。
残念である。
柳 秀三
そして、今日21日午前10時42分にメールでお返事をいただいた。
返信先メールアドレスを、スマートフォンで使っている G-mail のアドレスにしたので、スマートフォンに返信があった。
その返信の内容が、俺の問い合わせの答えとして、合っていない。
~~~~問い合わせ~~~~
プレミアブログに関してです。
ブログ記事ページに、「ブログタイトル」「ブログ主のニックネーム」「更新年月日時刻」「記事タイトル」の表示はあるのに、「所属教室名」がありません。
記事には四季の移り変わりや、先日の台風に関する記述などがあり、「この方はどこの方なんだろう」と思うことが多々あります。
にもかかわらず、その記事ページ内には所属教室名が無いのです。
記事のなかの話題がどこらへんの話しなのかわかりません。
知ろうとすると、ページを戻って「みんなのブログ」「プレミアブログ」で確かめなければなりません。
所属教室名さえ表示されていれば済むことだと思うのです。
利用しづらいなと思っています。
なぜ、所属教室名を表示しないのか教えてください。
錦糸町マルイ教室受講生 柳 秀三
~~~~~お返事~~~~~
いつもプレミアサイトをご利用いただき、ありがとうございます。
柳様のご意見の通り、現在はプロフィールを確認するために、「プロフィール検索」でニックネームを入力し検索し、その中からアイコンなどで特定するので、
プロフィールを知るために、いくつかの手順が必要な状況です。
プレミアサイトは10月にリニューアルを控えており、それを完了してからになるので、お時間はいただきますが、
プレミア倶楽部運営事務局も、プロフィールへのアクセスを含め、ブログをより使いやすくしたいと考えています。
~~~~~~~~
明らかに視るところが違っている。
お応えをいただいたのはありがたい。
しかし、問い合わせを読み解いていない、何を困っているのか留意していない。
丁寧ではあるがいい加減なお返事をいただいた、そんな気分。
残念である。
柳 秀三
クニタケさん
第一には、おのおののブログ記事ページで、所属教室名の表示が願いです。
5年前、お問い合わせでその表示を “要望” しました。
そして、前向きなお返事をいただいたんですが、現在、実現に至っておりません。
なので今回、本当は表示の “要望” をしたいのだけれど、切り口を変えて「なぜ、所属教室名を表示しないのか教えてください」と ”質問” しました。
ごちゃごちゃと書きすぎて、その ”質問” が伝わらなかったのかも知れません。
あるいは、ざっと流し読みされたのかも知れません。
ありがとうございます。
気を遣わせてごめんなさい。
柳 秀三
第一には、おのおののブログ記事ページで、所属教室名の表示が願いです。
5年前、お問い合わせでその表示を “要望” しました。
そして、前向きなお返事をいただいたんですが、現在、実現に至っておりません。
なので今回、本当は表示の “要望” をしたいのだけれど、切り口を変えて「なぜ、所属教室名を表示しないのか教えてください」と ”質問” しました。
ごちゃごちゃと書きすぎて、その ”質問” が伝わらなかったのかも知れません。
あるいは、ざっと流し読みされたのかも知れません。
ありがとうございます。
気を遣わせてごめんなさい。
柳 秀三
柳 秀三さん
残念な思いをさせてしまい申し訳ございません。
「なぜ、所属教室名を表示しないのか教えてください。」
に対しての答えが欲しいのですよね?
教室からもプレミアサイト運営本部に問い合わせしてみますね。
クニタケ
残念な思いをさせてしまい申し訳ございません。
「なぜ、所属教室名を表示しないのか教えてください。」
に対しての答えが欲しいのですよね?
教室からもプレミアサイト運営本部に問い合わせしてみますね。
クニタケ
コスモスさん
「所属教室名」を表記して欲しいと云うだけのことでしたよね?
そしてそれができない訳を教えて欲しい。
そうでしたよね?
そのとおりです。
プロフィールのことなんか、俺、書いていないです。
変な返事ですよね。
ブログ記事を書くことは、そんなに大変じゃないですね。
書くことがなかったら、書かなければいいだけですし。
記事後の、「コメントを書く」「コメントを受け止める」「コメントに返事する」は大変難しいです。
記事は “ひとりごと” で済みますが、コメントは双方相手がいることですしね。
肯定的の極み=オウム返し、ですよね。 ( ̄_ ̄)b
柳 秀三
「所属教室名」を表記して欲しいと云うだけのことでしたよね?
そしてそれができない訳を教えて欲しい。
そうでしたよね?
そのとおりです。
プロフィールのことなんか、俺、書いていないです。
変な返事ですよね。
ブログ記事を書くことは、そんなに大変じゃないですね。
書くことがなかったら、書かなければいいだけですし。
記事後の、「コメントを書く」「コメントを受け止める」「コメントに返事する」は大変難しいです。
記事は “ひとりごと” で済みますが、コメントは双方相手がいることですしね。
肯定的の極み=オウム返し、ですよね。 ( ̄_ ̄)b
柳 秀三
柳秀三さん こんばんは。
所謂、見解の相違ってこと?
プロフィールへのアクセスをより使いやすくとか、
ブログをより使いやすく、ではなくて単にニックネームの前に
「所属教室名」を表記して欲しいと云うだけのことでしたよね?
そしてそれができない訳を教えて欲しい。
そうでしたよね?
なんか質問をはぐらかされているような…
でも何も考えていない人にはお返事は正当に思えるかも。
ブログは好き勝手に書きたい人が書くものなのでしょう、きっと!
だから記事を読んでその奥のことを考える人は非常に少ない。
大抵記事に対して肯定的ですよ。
違を唱えると炎上しかね無いです。
所謂、見解の相違ってこと?
プロフィールへのアクセスをより使いやすくとか、
ブログをより使いやすく、ではなくて単にニックネームの前に
「所属教室名」を表記して欲しいと云うだけのことでしたよね?
そしてそれができない訳を教えて欲しい。
そうでしたよね?
なんか質問をはぐらかされているような…
でも何も考えていない人にはお返事は正当に思えるかも。
ブログは好き勝手に書きたい人が書くものなのでしょう、きっと!
だから記事を読んでその奥のことを考える人は非常に少ない。
大抵記事に対して肯定的ですよ。
違を唱えると炎上しかね無いです。
記録
いわゆる “ブログネタ” が今日は無いな―と思っていた。
なので…
いつもスーパー・ベルクフォルテ船橋店で買っている「茨城県産高麗杜仲豚ばらしゃぶしゃぶ用」が、18日に行ったスーパー・ベルク鎌ヶ谷富岡店には無く、しかたなく「北海道千歳産う米豚ばらしゃぶしゃぶ用」を買ってきた。
この「北海道千歳産う米豚ばらしゃぶしゃぶ用」が、「茨城県産高麗杜仲豚ばらしゃぶしゃぶ用」より高いくせに良くない。
今日、スーパー・ベルクフォルテ船橋店に行って「茨城県産高麗杜仲豚ばらしゃぶしゃぶ用」を買ったので、両方を写真に撮りブログ記事にしようとしたら、お返事メールに気付いた。
感謝♪
柳 秀三
いわゆる “ブログネタ” が今日は無いな―と思っていた。
なので…
いつもスーパー・ベルクフォルテ船橋店で買っている「茨城県産高麗杜仲豚ばらしゃぶしゃぶ用」が、18日に行ったスーパー・ベルク鎌ヶ谷富岡店には無く、しかたなく「北海道千歳産う米豚ばらしゃぶしゃぶ用」を買ってきた。
この「北海道千歳産う米豚ばらしゃぶしゃぶ用」が、「茨城県産高麗杜仲豚ばらしゃぶしゃぶ用」より高いくせに良くない。
今日、スーパー・ベルクフォルテ船橋店に行って「茨城県産高麗杜仲豚ばらしゃぶしゃぶ用」を買ったので、両方を写真に撮りブログ記事にしようとしたら、お返事メールに気付いた。
感謝♪
柳 秀三
コメント
5 件