パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3240 予測変換不要

 2023年08月12日 21:58
今日、プレミア倶楽部のインターネットタイピングで「長文練習」を始めた。

すると、テキストを入力するたびに、「予測変換候補のウィンドウ」が出て邪魔。

パソコン2号ではこのウィンドウが出ない設定にしていたが、パソコン4号では設定していなくて、デフォルトが出る設定なので、入力のたびに出る。

便利は便利なのだが、インターネットタイピングではかなり邪魔である。

なので、出ないようにしたい。

インターネットタイピングでの設定では無さそうなので、パソコンの設定で「予測変換候補のウィンドウ」が出ないように設定した。(Windows11の場合)

検索窓にカーソルを点滅させたうえで、画面右下の通知領域「あ」あるいは「A」表示にポインターを合わせる。(写真1)

右クリックで[IMEオプション]出し、[プロパティ]をクリックする。(写真2)

[Microsoft IMEの設定]が出るので、[入力履歴を使用する]の✅をクリックしてチェックを外して、[OK]をクリックする。(写真3)

[詳細設定]をクリックしてもっと細かい設定ができると思うが、今回は「予測変換候補のウィンドウ」が出なくなればいい。

出ないと全部タイピング入力になるが、そこはトレーニングだと思っている。

「予測変換候補のウィンドウ」のなかの候補に、ポイントを合わせてクリックするという手間をかけるなら、タイピング入力してしまった方が早いということもある。



俺は、自分のハンドルネーム「柳 秀三」を入力するのに、手入力している。

「ユーザー辞書ツール」に「柳 秀三」を登録していない。

「やなぎ(yanagi)」で「柳」に変換・決定、「Shift+スペースキー」で半角スペース、「しゅうぞう(shuuzou)」で「秀三」に変換・決定で、「柳 秀三」。

慣れれば、考えなくとも先に手指が動く。

携帯電話では、「や」を入力すると変換候補で「柳 秀三」が出る設定にしていた。

でも、パソコンでは設定しなかった。

自分の名ぐらいは、自分でタイピング入力したい。

キーボードでのタイピング入力は、パソコンのだいご味のひとつである。

俺は、自分の左右の手指でタイピングがしたくてパソコン市民講座に入校した。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座