パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3234 辞退申し上げる

 2023年08月08日 15:01
7月22日、町会主催の敬老会イベントのお知らせが、町会回覧板で回された。

COVID-19パンデミックで、2020年、2021年、2022年と開催していなかった町会の敬老会を、今年は開催する旨の通知だった。

町会の敬老会イベントは、小学校で行われる。

そして、参加した方は記念品を受け取って帰る。

敬老のお祝い対象のリストに載っている人には招待状が届く。

不参加でも構わないが、記念品は取っておかれて町会事務所で保管されてしまう。

この記念品を事務所まで取りに行かなかければ、不義理になる。

わが家の場合、母親に招待状が届き、イベント当日会場に車で行き、記念品だけを受け取りに行っていた。

それが、COVID-19パンデミックで中止になったので、楽でいいなと思っていた。

しかし、今年は開催するという。

しかも、会場へは車での来場をご遠慮くださいという案内に変わった。

だったら、あらかじめ参加辞退を表明して記念品の用意もさせないようにしよう。

そう思い、町会事務所に電話した。

すると、まだ詳細が決まっていません、8月の第1週ごろに招待状を発送するので、受け取りましたら町会事務所に辞退の連絡をくだされば、記念品の用意をしませんと言う。

それなら、招待状の到着を待とう。



おととい、その招待状が届いた。

わが家が本年度組長なので、組内の80歳以上の方あてに、母親の分も含めて5通の封筒入り招待状が班長経由で町会から届き、預かった。

~~~~~~~~

 敬老会のご案内
本年は久しぶりに「敬老の日」を祝して、「敬老の会」を開催させていただきます。ささやかですが 飲み物・お茶・果物などを準備し、懇談できる席を用意致しました。場所は一階の教室を使用いたします。(冷房設備あり)どうぞご利用ください。
 日時:9月10日(日)9時~13時
 会場:○○小学校           (写真)

~~~~~~~~

昨日の早朝、他の4通を、該当のお宅3軒に配達した。

今日、午後から町会事務所に、敬老の会出席・記念品の辞退の電話をした。

「記念品を配達することもできます」とおっしゃるが、重ねて辞退申し上げた。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座